コグノスケ


2016年 10月 8日

破壊神 Windows 10

ノート PC に入れてる Windows 10 が、数時間以上 HDD にフルパワーでアクセスし続ける、謎の動きをしています。

リソースモニターで観察していると、TiWoker.exe と何かのサービス(Windows Update か、一緒に動いている何か?)が入れ替わり立ち代わり HDD を殺しに来ます。

アプリの動作が遅くなってイライラするのもありますが、意味もなく全力で動作されて PC が熱で壊れるんじゃなかろうか?と心配です。

最近 PC ゲームしないし、もう Windows 消しても大丈夫だよね、きっと…。

編集者: すずき(更新: 2016年 10月 9日 19:47)

コメント一覧

  • hdk 
    うちのマシンや職場のマシンでも何もしていない時に HDD アクセスしまくる症状がありましたが、原因は Windows Defender で、サードパーティーのウイルス対策ソフトを入れたらほぼ落ち着きました。Windows Defender はスキャン頻度などの設定ができないんですよね... この点は以前の Microsoft Security Essentials のほうがよかったなと... 
    (2016年10月09日 22:24:04)
  • すずき 
    >hdk さん
    その話は日記で拝見していたので、最初は Windows Defender だと思って、レジストリいじって Windows Defender を無効化したのですがダメでした。
    まさか Windows Update がこんなに時間がかかるとは思わなんだ…。 
    (2016年10月09日 23:21:05)
  • hdk 
    うーむ、そうなんですね...
    Windows Update といえば Atom Z520 搭載の Windows Vista マシンはもうアップデートのチェックが 12 時間経っても終わらないほどになってしまいました。パッチがたまると遅くなる気がしていて、そういう意味で Windows 10 は 1 年以内に大型アップデートを出すことでパッチがたまらないようにして表面的には改善したのかなと思います :-)
     
    (2016年10月13日 07:33:15)
  • すずき 
    割と頻繁に使っているマシンなんですが、それでも Windows Update は遅いですね…。遅いのは別に良いんだけど、表で動いているアプリに影響を及ぼさないで欲しい。。。 
    (2016年10月15日 16:42:40)
open/close この記事にコメントする



2016年 10月 9日

HDD クラッシャーは誰だ

Process Explorer を使って、HDD を殺しに来ているプロセス ID と紐づいている Windows 10 のサービスを調べたところ、容疑者は

  • Application Information
  • Background Intelligent Transfer Service
  • Certificate Propagation
  • Computer Browser
  • IKE and AuthIP IPsec Keying Modules
  • IP Helper
  • Remode Desktop Configuration
  • Shell Hardware Detection
  • System Event Notification Service
  • Server
  • Task Scheduler
  • Themes
  • User Manager
  • Update Orchestrator Service for Windows Update
  • User Profile Service
  • Windows プッシュ通知システムサービス
  • Windows Update
  • Windows Management Instrumentation

何だコレ、多すぎ。

メゲずに、こいつらを片っ端から停止して回ったところ、Update Orchestrator Service for Windows Update というサービスを停止させると効き目がありそうだとわかりました。

サービスを止めると、突然 TiWoker.exe が頑張り始め、数分後にやっと HDD への負荷が下がるという謎の動きをします。何なんだ一体。

こいつが何者かわかりませんが、名前から推測するに Windows Update の一部だと思います。

Windows のアップデートって何をしているのか不安になるくらい遅いです。Windows XP 辺りからヘボいままですよね。いい加減、改善してほしい…。

メモ: 技術系の話は Facebook から転記しておくことにした。

編集者: すずき(更新: 2016年 10月 9日 19:45)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



こんてんつ

open/close wiki
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報