コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2016年11月27日 >>> 2016年11月18日
link もっと後

2016年11月27日

さよならイーモバイル

目次: プロバイダ

2015年8月に引き続き、もう1つのイーモバイル(今はワイモバイルですね)回線を解約してきました。

大阪に引っ越してきたときに固定のインターネット回線がなくて、契約したのが切っ掛けでした。以来LTE用の回線を増設したり、何となく続けていましたが、月4,000円掛かる割にほとんど使ってなくて勿体ないと思っていました。

今のノートPCクソ重いから持ち歩かないし、いざとなればスマホのテザリングもあるから、もう解約しても問題無いと思ったのが去年の春。1回線目は2年縛りの呪縛がすぐに解けた(2015年8月)のですが、2回線目は呪縛が1年半残っていた(※)のでした…。

今月晴れて2年縛りの呪縛が解けましたので、解約となりました。今までありがとう、お世話になりました。

(※)後で計算してみると、月額4,035円x 18ヶ月=72,630円に対し、機種代残り33,250円、解約違約金10,260円で、差額が29,120円でした。本当に全く使わないのであれば、解約違約金と機種代の残りを払って解約した方が良いみたいです。今更ですけどね。

編集者:すずき(2023/09/24 14:06)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2016年11月25日

ドコモ光に変えてみた

目次: プロバイダ

我が家のネットワーク環境は、NTT西日本のフレッツ・光プレミアム マンションタイプB(既に存在しない…) と、WAKWAKのざんまい光(だったかな、これも既に存在しない…)です。

どちらも10年近く前に契約したきり完全放置で、新規受付は終了している古いサービスです。

先日、ドコモから電話が来て「ネット代がお得になる」と言うので、試しにドコモ光に切り替えてみました。

支払金額の差

クレジットカードの明細によれば、現在の支払額はNTT西日本に3,661円、WAKWAKに777円なので、合計で4,438円です。

フレッツはマンション ミニVDSL方式であれば3,693円(3,420円+税)のはずなのに、金額が違うのが気になりますが、もはや確かめる術がありません。WAKWAKは864円(800円+税)ですが、長期利用割引で1割引となっているようです。

一方のドコモ光タイプBは月額4,536円(4,200円+税)になると思われます。

損してない?

あれ?月98円だけど高くなってない?どうなってんのこれ??

ドコモ光の契約事務手数料で3,240円(3,000円+税)取られるので、2年分の差額 2,352円を遙かに超えてさらに損します。

しかも解約したくてもドコモ光は携帯同様の2年縛りが適用され、解約金は8,000円もするボッタクリです。

あと、これはドコモ光のせいではありませんが、光プレミアムから光ネクストに切り替えるとCTUが引き上げられてしまいます。CTUが無くなるということは、ルータの役割をしていた機械が無くなるということです。

幸いにも我が家にはルータがありましたが、もし光プレミアムを複数人で利用していて、なおかつPPPoEルータを持っていない人の場合は、PPPoEルータの購入のためさらに5,000円〜1万円程度の出費が必要になります。

ドコモ光に変えて良かったか?と聞かれたら、我が家の場合、どう見てもマイナスでした。2年後に解約だ…。

編集者:すずき(2022/05/17 18:30)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2016年11月23日

Zenfone以外の選択肢

先日(2016年11月20日の日記参照)に引き続き、新しく購入したZenfone 3 Deluxe 5.5インチモデルの話です。

最初は日本メーカーを検討していましたが、SoCはSnapdragon 820とハイエンドなのに、なぜRAM 3GBなのでしょう?

今使っているSH-01F(2年前のAndroid 4.4でRAM 2GBのスマホ)ですら、バックグラウンドのアプリが死にまくってメモリ足りないなーと思うのに、Android 6でRAM 3GBはアンバランスすぎません…?

性能がアンバランスなだけなら文句はないのですが、どのメーカーも同じで、見ていて面白くないのが辛いです。

SIMフリー

そういえば今回、初のSIMフリーのスマホを買いました。ドコモのSPモードはSIMフリー機にも開放された(2015年くらい?)ので、APNを設定すれば使えます。とっても簡単です。

ドコモのキャリアメールはIMAPで受信できるように設定変更が必要です。忘れていたら前のスマホにSIMを戻して設定すれば良いだけですから、あまり悩む必要はありません。

買った嬉しさで古いスマホを売り払ってしまっていると、面倒なことになりますが、いきなりそんなことしないよね…。

機種によってはLTEの対応周波数が足りなくて、ドコモのLTEが全然使えねー!てなことになるらしいですが、Zenfoneはそんなこともなかったし、楽なもんでした。

編集者:すずき(2016/11/24 01:02)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2016年11月20日

ASUS Zenfone 3 Deluxe

新しいスマートフォンを買いました。ASUSのZenfone 3 Deluxe 5.5インチモデル(ZS550KL) です。Amazonで55,000円でした。

Zenfone 3は台湾向けと日本向けモデルが分かれていて、日本向けモデルは3つあります。

モデルSoCRAM
Zenfone 3(ZE520KL) Snapdragon 6253GB
Zenfone 3 Deluxe 5.5(ZS550KL)Snapdragon 6254GB
Zenfone 3 Deluxe 5.7(ZS570KL)Snapdragon 8216GB

Deluxe 5.5インチは、ロー寄りのミドルエンドの無印Zenfone 3の性能と、超ハイエンドのZenfone 3 Deluxe 5.7インチの外装を持っています。足して2で割ったと言いたいところですが、性能は無印寄り、値段はDeluxe 5.7寄りで、日本専用?モデルとあって「日本人向けボッタクリモデル」などと揶揄されております。

しかし、熱くなりがちなハイエンドのSoC(Snapdragon 820や821)を避けると、RAMを4GB以上積んでいるスマホはDeluxe 5.5インチモデルくらいしかない(※)のですよね。何でだろう…?

(※)台湾向けに無印4GB RAMモデルがあって、Deluxe 5.5よりはるかに安いのですが、恐らく日本で使えません。技適に通っているとは思えない。

編集者:すずき(2016/11/24 01:01)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2016年11月27日 >>> 2016年11月18日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2016>
<<<11>>>
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930---

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事3件

  • link 23年4月10日
    すずき (03/19 11:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
  • link 24年3月3日
    すずき (03/19 11:07)
    「[解像度の設定を保存する] 目次: LinuxRaspberry Pi 3 Model B (以降RasPi 3B)のHDMI...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/19 11:48