未来日記を書いてしまった。防止策か削除できる仕組みを作らねばまたやってしまうなあ。と、前にもこんなことを書いたけど、結局何もしていない。
今使っているノート PC(NEC VersaPro UltraLite)は研究室からの借り物なので、4月になったら返さなければいけません。就職先へ引っ越すときのゴタゴタで、しばらくデスクトップも使えなくなると予想されます。ネットがないのは仕方ないとしても、PC がないのはちときついでしょう、ってことでノート PC を新しく買いました。
買ったのは SONY の VAIO type G です。新型 VersaPro と Let's Note あたりと結構迷いました。どれも捨てがたいです。
VersaPro は CPU が Core Duo です。現行 VersaPro の 1.8 インチ HDD は遅すぎなので、2.5 インチ HDD を選べるのは良い点です。キーボードのキーが正方形なのが Good です。
メモリを 2GB にできないのがマイナスと言えばマイナスですが、3機種の中で一番バランスが取れていると思います。
Let's Note も CPU が Core Duo で、14時間という抜群のバッテリー駆動時間を誇ります。速度重視で 2.5 インチ HDD を採用しています。Let's Note のスペックが一番好感触でした。
メモリが 2GB 積めず、キーは正方形ではないです。製品には文句無いのですが、将来 Let's Note を使うだろうことが容易に予想できたので、別の製品を選びました。
VAIO はメモリが 2GB まで積めます。あとギガビットイーサが使えます。3機種中最軽量なのと、天板が平らで持ち運びがスムーズにできるデザインが一番の魅力です。
CPU が Core Solo で、HDD が 1.8 インチなのでかなり遅そうです。これは大きなマイナスポイント…。それとキーが正方形ではありません。
VersaPro がボンネット構造をやめるか、VAIO の HDD が 2.5 インチだったらパーフェクトだったんだけど、どのマシンも限界ギリギリまで作りこんでるから簡単には行かないんだろうなあ。
私も含めて日本人は軽くて小さい PC が大好きなので、メーカーさん、これからも頑張ってください。
合計:
本日:
< | 2007 | > | ||||
<< | < | 02 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | - | - | - |
管理者: Katsuhiro Suzuki(katsuhiro( a t )katsuster.net)
This is Simple Diary 1.0
Copyright(C) Katsuhiro Suzuki 2006-2016.
Powered by PHP 5.2.17.
using GD bundled (2.0.34 compatible)(png support.)