セミナーは塚田氏の発表でした。質問時間シーンとしていて、私が質問したくとも、塚田氏は共著者なのでそうもいかず。で、何を思ったか司会役の人、質問がないって言って発表を終わらせてしまいました。質問がなければ司会者が質問するのが筋なのに…。
CSEC という学会に発表することになっていたのですが、申し込みをミスってできていませんでした。今日色々な方にご迷惑をかけつつリカバリしていただきました。お世話になった方たちのためにも CSEC 頑張るよ!
お昼に食堂で tsunami に繋いだら 10.x.x.x/16 のようなサブネットでした。これなら研究室でもクラス A プライベートアドレスを使えるかもね?
榮樂氏の日記を見て、winbind をインストールし /etc/nsswitch.conf を書き換えたのに、ping hogehoge に応答なし…。wbinfo -N hogehoge とやるとアドレスが得られるので winbindd は正常、telnet hogehoge とやると名前解決できました。どうやら ping だけだめなようです。
榮樂氏曰く「使ってる ping が違うかも?」だそうで。 netkit-ping と iputils-ping の 2つがあるので、だめなときは入れ替えてみると吉かな。
我が家で実験してみたところ、Norton 先生が悪さしているようでアドレス解決ができません。まあ我が家のマシンは固定 IP だし、使えなくても別にいいんです…。
合計:
本日:
< | 2006 | > | ||||
<< | < | 05 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
管理者: Katsuhiro Suzuki(katsuhiro( a t )katsuster.net)
This is Simple Diary 1.0
Copyright(C) Katsuhiro Suzuki 2006-2016.
Powered by PHP 5.2.17.
using GD bundled (2.0.34 compatible)(png support.)