PCは起動時にあるキーを押すとBIOS/UEFIの設定画面に遷移します。良く見るパターンはF1, F2, DELキー辺りですが、メーカーごとに完全にバラバラで統一感なしです。私の場合、初めて見るPCのBIOS/UEFI画面を拝みたいときはEsc, F1, F2, F12, DEL辺りを乱打しながら起動します。これでもたまに普通に起動してしまうPCがあってイライラします。
Twitterでこの話に言及したら、いくつか知らないパターンを教えてもらいましたのでそれも紹介します。
こんなものに独自性を出して誰が幸せになるんでしょうか?実に不毛です。PCメーカーとBIOSメーカーはさっさとキーを統一してください……。
目次: Linux
高速なJPEGデコード/エンコードライブラリで有名なlibjpeg-turboですが、ライブラリというかAPIが2系統あります。系統その1はlibjpeg(IJG: Independent JPEG Groupのライブラリ)互換のAPIで、系統その2は独自のTurboJPEG APIです。パッケージの名前もややこしくて、しばらくしたら忘れてしまいそうなのでメモしておきます。
各パッケージに含まれるファイルも示しておきます。
libjpeg-turbo8 /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libjpeg.so.8 /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libjpeg.so.8.2.2 libjpeg-turbo8-dev /usr/include/aarch64-linux-gnu/jconfig.h /usr/include/jerror.h /usr/include/jmorecfg.h /usr/include/jpegint.h /usr/include/jpeglib.h /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libjpeg.a /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libjpeg.so /usr/lib/aarch64-linux-gnu/pkgconfig/libjpeg.pc libturbojpeg /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libturbojpeg.so.0 /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libturbojpeg.so.0.2.0 libturbojpeg0-dev /usr/include/turbojpeg.h /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libturbojpeg.a /usr/lib/aarch64-linux-gnu/libturbojpeg.so /usr/lib/aarch64-linux-gnu/pkgconfig/libturbojpeg.pc
例としてUbuntu 22.04 AArch64向けのものを示しましたが、他のアーキテクチャやバージョンでも構造は同じです。
目次: 射的
JTSA Limitedの大会に参加しました。去年はベレッタが壊れましたが、今年は大丈夫でした。記録は絶好調というほどではありませんでしたが、自己ベストに近い71.65秒のタイムが出ました(総合79位/115人、LM 16位/26人)。さすがに3年目ともなると大会本番のまぐれ当たり&自己ベスト、なんて嬉しいアクシデントは発生しませんでした。
大会の記録だけ見ると、2022年85秒、2023年76秒、2024年71秒と順調に記録は伸びています。良きかな良きかな。来年はどうなるかな?
< | 2024 | > | ||||
<< | < | 11 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
合計:
本日: