コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2020年7月15日 >>> 2020年7月15日
link もっと後

2020年7月15日

GCCを調べる - その16 - 自動ベクトル化を有効にする

目次: GCC

GCCには自動ベクトル化(tree-vectorize)機能があります。ループ処理を自動的にSIMD命令に置き換えるために使われているようです。現状のGCCが可変長のベクトル長に対応しているかどうかはわかりません。未対応ならば可変長のベクトル長に対応する実装が必要になりますが、非常に難しそうです。

可変長のベクトルの扱いはひとまず横に置くとして、RISC-Vのベクトルを「とても長い固定長のSIMD」とみなして自動ベクトル化を動かします。

自動ベクトル化を有効にするコード

// gcc/config/riscv/riscv.c

/* Implement TARGET_VECTORIZE_AUTOVECTORIZE_VECTOR_MODES.  */

static unsigned int
riscv_autovectorize_vector_modes (vector_modes *modes, bool)
{
  if (TARGET_VECTOR)
    {
      modes->safe_push (V64SImode);
      modes->safe_push (V32SImode);
    }

  return 0;
}

...

#undef TARGET_VECTORIZE_AUTOVECTORIZE_VECTOR_MODES
#define TARGET_VECTORIZE_AUTOVECTORIZE_VECTOR_MODES riscv_autovectorize_vector_modes

自動ベクトル化を有効にする方法は簡単で、これだけです。

テスト用のint配列をコピーする関数

void *cpy(void *dst, const void *src, int n)
{
	int *d = dst;
	const int *s = src;
	int i;

	for (i = 0; i < n / sizeof(*d); i++) {
		d[i] = s[i];
	}

	return dst;
}

この関数がベクトル化あり、なしでどのように変わるか見ます。

自動ベクトル化の結果

//★★自動ベクトル化、あり

                d[i] = s[i];
   100b8:       1202e007                vlw.v   v0,(t0)
   100bc:       10038393                addi    t2,t2,256
   100c0:       f0038793                addi    a5,t2,-256
   100c4:       10028293                addi    t0,t0,256
   100c8:       0207e027                vsw.v   v0,(a5)
        for (i = 0; i < n / sizeof(*d); i++) {
   100cc:       fee296e3                bne     t0,a4,100b8 <cpy+0x44>
   100d0:       00661293                slli    t0,a2,0x6
   100d4:       02568963                beq     a3,t0,10106 <cpy+0x92>
   100d8:       959a                    add     a1,a1,t1
   100da:       932a                    add     t1,t1,a0
                d[i] = s[i];
   100dc:       0005a383                lw      t2,0(a1)


//★★自動ベクトル化、なし

                d[i] = s[i];
   10080:       0005a303                lw      t1,0(a1)
        for (i = 0; i < n / sizeof(*d); i++) {
   10084:       0591                    addi    a1,a1,4
   10086:       0291                    addi    t0,t0,4
                d[i] = s[i];
   10088:       fe62ae23                sw      t1,-4(t0)
        for (i = 0; i < n / sizeof(*d); i++) {
   1008c:       fe759ae3                bne     a1,t2,10080 <cpy+0xc>
        }

        return dst;
}
   10090:       8082                    ret

ソースコードではベクトル型を使っていませんが、自動ベクトル化により256バイト(=64要素)ずつ処理され、vlw.v, vsw.v命令が使われるようになったことがわかります。

編集者:すずき(2023/09/24 11:52)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2020年7月15日 >>> 2020年7月15日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2020>
<<<07>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/24 08:36)
    「うちのHHFZ4310は15年突破しまし...」
  • link 24年4月22日
    すずきさん (04/24 00:37)
    「ちゃんと数えてないですけど蛍光管が10年...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/23 20:52)
    「おお... うちのHHFZ4310より後...」
  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」

最近の記事3件

  • link 24年4月25日
    すずき (04/26 16:49)
    「[AVIFの変換] AVIFが読めないアプリケーションがたまにあるので、AVIF(AV1 Image File Format)...」
  • link 24年2月7日
    すずき (04/24 02:52)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] PCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によって音量の大小が激しく...」
  • link 24年4月22日
    すずき (04/23 20:13)
    「[仕事部屋の照明が壊れた] いきなり仕事部屋のシーリングライトが消えました。蛍光管の寿命にしては去年(2022年10月19日の...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/26 16:49