コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2020年1月11日 >>> 2020年1月11日
link もっと後

2020年1月11日

memsetに一番効く最適化

目次: ベンチマーク

Cortex-A72でのmemsetはO2に-ftree-vectorizeと -fpeel-loopsを足すと、O3の性能とほぼイコールになることがわかりました。


gcc -O2 -ftree-vectorize -fpeel-loops -fno-builtinの測定結果(Cortex-A72)

元の処理が非常に単純なループ処理のためか、ループ系の最適化がメチャクチャ効くっぽいです。

何が効くのか?

GCCのGIMPLEを出力させ(-fdump-tree-all)眺めてみると、

オリジナル
1バイトごとにデータ処理するループが生成される。
ベクタライズ(161t.vect)
16バイトごとにデータ処理するループと、1バイトごとに残りデータを処理するループに分割される。
アンローリング(164t.cunroll, 169t.loopdone)
残りデータを処理するループが展開される。

こんな感じに見えます。正直言って、ループアンローリングなんて大したことないと思っていましたが、これほど効くとは思いませんでした。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。大幅に追記。

編集者:すずき(2023/09/24 08:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2020年1月11日 >>> 2020年1月11日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2020>
<<<01>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44