コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2017年3月31日 >>> 2017年3月18日
link もっと後

2017年3月24日

Debian Testing

前(2017年3月21日の日記参照)の続き。Debian Stableだとインストールされるソフトウェアのバージョンが色々古くて、困ったのでDebian Testingに切り替えました。今のところ快調です。

見た目

日本語の見た目が悲しい有様になっていたので、apt-get install fonts-ipafont fonts-vlgothicでIPAゴシック、IPA明朝、VLゴシックなどを適当にインストールしました。

源の角ゴシックも使いたかったので ~/.fontsに放り込んでおきました。昔はフォントのインストールって面倒だったと思うんですが、今は ~/.fontsに入れておけば良かれにやってくれるんですね。良くわからないけど便利だなー。

編集者:すずき(2017/06/01 02:25)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2017年3月21日

こんにちはDebian

Windows 10にさようならして、デスクトップPCにDebian GNU/Linuxをインストールしました。

Linuxのデスクトップ環境を使ったことはほとんどなく、どれが良いのかさっぱりわからなかったため、Live DVDにも採用されており一番新しそうなLXDEにしておきました。

離れて知るリモートデスクトップのありがたみ

Windows 10のときはリモートデスクトップを使っていたので、Debianでは代わりにTightVNC Serverを使っていますが、どうも不便です。

最初に困ったのが、日本語入力です。TightVNC Viewerは「半角/全角キー」を送出しません。無視してくれるならまだしも、間違って押すとCtrl押しっぱなしの変な状態で固定されてしまいます。辛い。

次に困ったのが、解像度が固定されていることです。リモートデスクトップはクライアント側がデスクトップの解像度を選択できます。VNC Serverはサーバ側の起動時に選んだ解像度で固定され変更することができません。解像度の違うマシンから繋ぐときに画面サイズが合わなくて、使いづらいです。イマイチ。

IntelliJ IDEAが動かない

最近の趣味プログラミングはJavaで書くことが多いので、Javaの開発環境であるIntelliJ IDEAを使いたいのですが、Debian StableはOpen JDKのバージョンが7と古くてIntelliJ IDEAが起動しません。困った。

NAT内だし、外部に公開するサーバでもないのでStableを選択する意味はほとんどないはず、です。TestingならOpen JDK 8なので、今度Testingに入れ替えようと思います。

編集者:すずき(2017/03/23 23:36)

コメント一覧

  • IKeJIさん(2017/04/09 14:11)
    両方がLinuxだと、xpraというのをリモートのGUI操作に使ってます。
    画面サイズを気にしなくていいので良いです。
    InteliJはパッケージじゃなくて手で入れた方がいいかも。
  • すずきさん(2017/04/09 19:26)
    >IKeJI さん
    片方が Windows なんですよね。残念……。でもせっかく教えていただいたので xpra 試してみます。

    日記の方は、説明がわかりづらくて申し訳ない、IntelliJ は Debian の Stable パッケージにはないので、手で入れました。その結果 Stable の OpenJDK とバージョンが合わなくなってしまいました。
  • IKeJIさん(2017/04/13 14:49)
    Windows上で動かしてるアプリをLinuxで見るって事ですか?
    それだったら、普通にrdesktopコマンドでサイズを指定して起動すればいいと思います。

    Linux上で動いてるアプリをWindowsで見たいのであれば、
    xpraを使ったGUIフロンドエンドのwinswitchというのがあります。
    これがデモです。
    http://winswitch.org/video/
  • すずきさん(2017/04/14 11:29)
    >IKeJI さん
    いえ、Linux 側から Windows 側を見たいわけではないです。

    私のやりたいことは開発マシン(以前は Windows 10、今は Linux)の画面全体を見たいだけです。開発マシン以外(ノート PC とか外出先の PC とか)は単なる画面として使う、いわゆる Thin Client にしたいです。

    また日記に書きますが xpra も使ってみました。X サーバーなんですね。昔、大学の計算機に入っていた ASTEC-X を思い出しました。懐かしいです。
    もう少しトライしてみようと思いますが、今のところ、日本語が入力できないのと、Windows 側のウインドウと「混ぜない」方法が良くわからずじまいです。
  • IKeJIさん(2017/04/15 01:00)
    なるほど。
    xpra(のクライアント)はXサーバーではなく、
    ウインドウ単位で動作するリモートデスクトップツールです。
    ASTEC-Xとかだと、ネットワークが切れるとアプリが終了しますが、これは再接続できます。

    >Windows 側のウインドウと「混ぜない」方法が良くわからずじまいです。
    自分は混ざってる方が、キーバインドなどで混乱がなくて好きなんですが…

    他のリモートデスクトップの選択肢としては、
    Chrome remote desktopというのがあります。
    https://support.google.com/chrome/answer/1649523?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
    もしくは、NXってのも良く使ってました。
    https://www.nomachine.com/
  • すずきさん(2017/04/16 14:01)
    >IKeJI さん
    なるほど。X クライアント&サーバー双方がサーバー側のマシンで動いていて、クライアントにウインドウの画像だけエンコードして送っているんですね。

    > 自分は混ざってる方が、キーバインドなどで混乱がなくて好きなんですが…
    私の場合は、キーバインドを変えないので、あまり利益を享受できませんが、カスタムする人には大きな利点だと思います。あとは好き好きですかねえ。

    > 他のリモートデスクトップの選択肢としては、...
    ありがとうございます、色々あるんだなあ……。試してみます。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2017年3月31日 >>> 2017年3月18日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2017>
<<<03>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント20件

  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/16 01:00)
    「返信ありがとうございます。\nコメントが...」
  • link 14年6月13日
    すずきさん (09/12 21:19)
    「コメントありがとうございます。同じ結果に...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/08 17:30)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 14年6月13日
    2048さん (09/08 17:16)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 14年6月13日
    2048playerさん (09/08 16:10)
    「私も2048の最高スコアを求めたのですが...」
  • link 02年8月4日
    lxbfYeaaさん (07/12 10:11)
    「555」
  • link 24年6月17日
    すずきさん (06/23 00:12)
    「ありがとうございます。バルコニーではない...」
  • link 24年6月17日
    hdkさん (06/22 22:08)
    「GPSの最初の同期を取る時は見晴らしのい...」
  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/18 22:16)
    「ドメインを変えたせいで別サイト扱いになっ...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/24 08:36)
    「うちのHHFZ4310は15年突破しまし...」
  • link 24年4月22日
    すずきさん (04/24 00:37)
    「ちゃんと数えてないですけど蛍光管が10年...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/23 20:52)
    「おお... うちのHHFZ4310より後...」
  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」
  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」

最近の記事3件

  • link 23年4月24日
    すずき (09/19 22:25)
    「[Arty A7のFPGAを書き換える方法] 目次: RISC-VいつもArty A7-100を書き換えるときSPI Flas...」
  • link 24年9月14日
    すずき (09/19 00:31)
    「[OpenSBIを調べる - scratch領域の詳細] 目次: Linux今回はOpenSBIのコード内に頻出するscrat...」
  • link 23年4月10日
    すずき (09/17 21:06)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 09/19 22:25