コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2016年5月1日 >>> 2016年4月18日
link もっと後

2016年5月1日

自作ARMエミュレータでLinux 4.4が動かなかった

目次: Linux

Linux 4.4系がLongtermの仲間入りをしたので、自作ARMエミュレータememuでLinux 4.4.8を動かしてみたのですが、未定義の領域(ハードウェア仕様にはあるけど、エミュレータで未実装の領域)にアクセスしてクラッシュしてしまい動かず…。

他のLongterm(Linux 4.1.23)は元気に動くんだけどな。何かドライバが変わったんだろうなあ。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2025/06/09 03:10)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2016年4月30日

5月1日と全く同じ内容を書いていたので削除。

編集者:すずき(2025/06/09 03:08)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2016年4月23日

ALSA SoC LayerのAPIと構造体

目次: ALSA

以前(2016年2月28日の日記参照)にALSA SoC Layerについて調べましたが、詳細な解説が出来るほど良く分かってないので、現時点で分かっていることのメモ書きを貼っておこうと思います。

まず、openとcloseができるだけの、何もしないドライバを作るだけであれば、呼び出すべきAPIは4つです。

  • devm_snd_soc_register_platform()
  • devm_snd_soc_register_component()
  • snd_soc_register_card()
  • snd_soc_set_runtime_hwparams()

各APIに渡す構造体と、APIの関連は下記のようになっていました。これで全て網羅できているわけではありません。奥が深いです…。


ALSA SoC APIと関連する構造体

実際にコードをどう書いたら良いかについては GitHub にサンプルを置いています。このコードをコンパイルしていただければ動きます(音は鳴りませんけど)。

編集者:すずき(2022/05/22 15:18)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2016年5月1日 >>> 2016年4月18日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2016>
<<<05>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」
  • link 20年8月24日
    hdkさん (08/29 09:32)
    「ALSA懐かしい... PulseAud...」
  • link 16年2月14日
    すずきさん (08/04 01:31)
    「お役に立ったようでしたら幸いです。」
  • link 16年2月14日
    enc28j60さん (08/03 17:40)
    「ちょうど詰まっていたところです。\n非常...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」

最近の記事3件

  • link 25年9月7日
    すずき (09/08 01:42)
    「[ジャガーXEのタイヤ交換] 目次: 車タイヤのメーカーが左前だけ違うのと、溝の残りが4mmくらいで結構減ってしまっていたので...」
  • link 25年9月5日
    すずき (09/08 00:22)
    「[パスポート受け取り] 訳あって台風の豪雨の中強行軍で、有楽町のパスポートセンターへパスポート受け取りにいってきました。運悪く...」
  • link 23年5月15日
    すずき (09/08 00:01)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 09/08 01:42