コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2014年9月10日 >>> 2014年9月10日
link もっと後

2014年9月10日

スマートフォンで日記を見るとエラーになる?

目次: 自宅サーバー

以前から調子が悪いなとは思っていたのですが、スマホから3G/LTE回線を使って、このブログにアクセスすると、タイムアウトして一切表示できないことがわかりました。

正確に言うと、トップページだけは表示できますが、過去の日記を表示させようとするとブラウザがダンマリを決め込んで、しまいに「サーバーが応答しない」と言われてエラーになります。

原因探し

Apacheのアクセスログを見ると「サーバーが応答しない」と言われるときは、そもそもサーバーにリクエストが来ません。これはサーバに来るより前のどこかで止められていると思われます。

まず、スマートフォン側のブラウザ設定、セキュリティソフト、コンテンツフィルタなどを疑いましたが、どのブラウザを使っても、要らないセキュリティソフトを全部アンインストールしても、フィルタの契約を全部解除しても、やはり同じ症状が発生します。

じゃあ違いはURLくらいだろう、ということで、HTTP GETリクエストを飛ばせるアプリ(Ping&DNSを使いました)でリクエストを切り詰めて調べてみると、GETリクエストに ?action=cmdを入れたとき、どのサイトへのアクセスであろうと、問答無用でHTTP通信が遮断される、ということがわかりました。

例えば、
http://www.yahoo.co.jp/?action=cm
というURLにアクセスした場合はヤフーのトップページが表示されますが、

ここでcmをcmdに変えて、
http://www.yahoo.co.jp/?action=cmd
というURLにアクセスすると、するとヤフーのトップページが表示されず1分位経った頃に、ブラウザがタイムアウトの画面を出すはずです。

症状が発生するのは3G/LTE回線のみ、Wi-Fi接続だと症状は発生しない、かつ、奥さんのiPhone 5sでも全く同じ症状が出ることから、恐らくドコモの通信網のどこかで止められていると推測されます。

タイムアウトにはかなり時間が掛かるのと、一度引っかかるとそのサイトには何をしてもしばらくアクセスできなくなります。試されるときはご注意を!

しかし、一体何のために入れたルールなのだろうね…?

日記のシステム小変更

スマホから見られない原因がわかりましたので、このブログ側での対策を考えます。

調査から、日記を表示するのか、編集するのか、投稿するのか?など、ブログの動作を指示するための引数arg_action=cmd_xxxxがNGに引っかかっていると思われます。よってarg_action=cmd_xxxxを、全てarg_act=cmd_xxxxに置き換えます。

とは言っても、修正は一行でOKな作りにしていたので、楽勝でした。過去の俺は何を考えてこんな凝った作りにしたんだろうなあ?おかげで楽だったから良いけどさ…。

変更の影響範囲

おいおい、いきなり削ったらデグレするだろ?既存のリンクはどうするんだ?というご心配については、ありがとう、でもほぼ問題ありません!が、答えです。

まず、新たに張っていただいたリンクについては、今までより改善します。つまりPCからもスマートフォンからも見ることができます。
またGoogleさんを始めとする既存のリンクについては、今までと同等です。つまりPCなどからは見られますが、スマートフォンからは見られない状態のままです。

何故かというと理由は2つ。1つ目は、既存のリンクのほぼ全てが「日記を表示」するためのリンクであることです。

2つ目は、ブログの動作にデフォルト値が存在することです。変更後のブログに、変更前のarg_action引数を指定すると単に無視されて、ブログの動作としては、デフォルト値である「日記の表示」が使われます。

なので細かい話をすると、コメント投稿とか、日記編集というリンクを張っていたサイトにとっては、今回の改修によりデグレすることになります。

他人のブログを編集するためのリンクを張るサイトは居ないだろう、という判断ですが、もし該当する方が居ましたら、お手数ですがリンク張りなおしていただければ幸いです。

編集者:すずき(2024/03/05 02:24)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2014年9月10日 >>> 2014年9月10日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2014>
<<<09>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930----

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月21日
    すずき (05/23 23:19)
    「[Linux 6.1からLinux 6.6に手抜き更新したらハマった] 目次: 自宅サーバーLinux Kernelのlong...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/23 22:50)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 24年5月16日
    すずき (05/21 01:23)
    「[イマドキ?のlocale設定方法] 目次: 自宅サーバーLocaleの設定方法は未だによくわかってないのですが、最近ROCK...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 05/23 23:19