コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2013年3月20日 >>> 2013年3月20日
link もっと後

2013年3月20日

車が故障した(バッテリー上がり)

目次:

今朝、同期の人たちと梅見に行くため車で出発しようとしたのですが、キーをSTARTまで捻ってもセルがピクリともしません。レガシィさん、なんというタイミングで壊れてくれるのだね…。

室内灯もカーナビも元気なのでバッテリ上がりではなく、ボンネットを開けてみても特に何かが漏れたり、外れているという様子もないのです。そもそもメカ系のトラブルなら何かしら動こうと頑張るはずですが、一切動かないのは何故だろう?

改めてキーをSTARTにしてメーターを見ていたら、走行距離計に「Er HC」の文字が出ていました。ネットで調べると「Er HC = 高速CAN通信エラー」とのこと。どうもECUか、ECU近辺の電装系が死んだようです。うーん、どうしようもないな…。

車はもう全く一切動かないので、ディーラーまでレッカーで運ばなければなりません。10年近く車に乗ってますが、レッカーのお世話になるのは初めてかも??

残念ながら近所のディーラーは定休日でしたので、修理はまた今度。

編集者:すずき(2023/09/30 14:58)

コメント一覧

  • hdkさん(2013/03/21 00:55)
    レッカーじゃなくて、キャリアカーというかローダーというか、アレで運んでもらったことがあります。その時は、点火系のコードがねずみにかじられたみたいになっていて、エンジンが 2 秒間しか回らない (ECU が異常判定して燃料を止めてしまう) 状態でした。
  • すずきさん(2013/03/21 01:11)
    >hdk さん
    なるほどそういうのもあるのですね。売り物の新車や中古車を運んでいるイメージしかなかった。

    ちなみにキャリアカーにはどうやって入れたのでしょう??
  • hdkさん(2013/03/21 01:51)
    >売り物の新車や中古車を運んでいるイメージしかなかった。
    それはデカいキャリアカーですかね。故障車を運ぶ積載車は、車 1 台だけ積めるトラックみたいなやつです。

    > ちなみにキャリアカーにはどうやって入れたのでしょう??
    一応ウインチがついてたと思うんだけど、2 秒だけでもエンジン回ると、MT だし少しくらいは動かせたのでそれで積んでたかも。
  • すずきさん(2013/03/22 20:38)
    >hdk さん
    1台だけ載せるキャリアカーもあるんですね、なるほど…。
    ディーラーには来週にでも連絡してみたいと思います。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2013年3月20日 >>> 2013年3月20日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2013>
<<<03>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44