コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2010年12月14日 >>> 2010年12月1日
link もっと後

2010年12月14日

ファイルサーバのカーネルを入れ替え

家のファイルサーバを復活させたついでに、Linux Kernelを2.6.30からlongterm maintenanceの2.6.35.9に入れ替えました。2.6.30以降のどこかでファイルサーバのCPU(Intel Atom)への対応が入ったのと、longtermなら中途半端なバージョンよりは安定している気がすると思ってのことです。

コンパイルしていざ再起動するとkernel panic…。rootがマウントできないと怒っています。

今までは内蔵HDDがsdaで、外付けのRAIDがsdb, sdc, sdd, sde, sdfだったのですが、カーネルを入れ替えたら内蔵HDDがsdf外付けのRAIDがsda, sdb, sdc, sdd, sdeになってしまったようです。

認識順序が変わったかなと思って、試しにroot=/dev/sda1をroot=/dev/sdf1に変えて再起動したところあっさり起動しました。しかしトラブった時のために昔の環境も残しておきたいのですよ。

カーネルごとに設定を書けるgrubは良いとしても、/etc/fstabはそうはいきません。swap領域に /dev/sda5を使っているので、カーネル入れ換えごとに /dev/sda5にしたり、/dev/sdf5にするのは面倒くさいです。

モジュールにしよう

設定ファイルをいちいち書き換えるのは面倒くさいので、内蔵HDDさんにはなんとしても /dev/sdaで居ていただかなくてはなりません。そのためにはカーネルから一番最初に内蔵HDDを認識してもらう必要があります。

幸運なことに私の環境では内蔵HDDのドライバはata_piixで、外付けHDDのドライバはsata_sil24と異なるドライバが使われていましたので、ata_piixをカーネル組み込みに、sata_sil24だけモジュールにしました。これならata_piixが一番最初に認識され、rootがマウントされ、その後sata_sil24が認識されます。バッチリです。

最初はLinuxのHDD認識のアルゴリズムを見ないとわからないけど、面倒くさそうだなあ??と考えていたのですが、そんなこと調べるまでもなく単純に解決できたのでした。

めでたし、めでたし。

編集者:すずき(2010/12/15 01:31)

コメント一覧

  • hdkさん(2010/12/15 01:49)
    こういうときに LABEL=foo とか UID=bar 方式の指定方法が役に立つんだなぁ、ということを最近知りました。
  • すずきさん(2010/12/18 08:52)
    全くその通りですね。私も最初はudevイラネーとか思ってましたが、RAIDがぶっ飛んで思い知ったのです…。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2010年12月14日 >>> 2010年12月1日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2010>
<<<12>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント20件

  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/24 08:36)
    「うちのHHFZ4310は15年突破しまし...」
  • link 24年4月22日
    すずきさん (04/24 00:37)
    「ちゃんと数えてないですけど蛍光管が10年...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/23 20:52)
    「おお... うちのHHFZ4310より後...」
  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」
  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/13 11:48)
    「ありがとうございます。\n私のPCはもう...」
  • link 24年1月24日
    えはらさん (02/12 15:00)
    「Powershellのスクリプトは以下の...」
  • link 24年2月2日
    すずきさん (02/02 18:17)
    「サーバー側の設定はとても簡単でした。ちょ...」
  • link 24年2月2日
    hdkさん (02/02 08:54)
    「さくらのレンタルサーバの設定でLet's...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (01/28 11:35)
    「ご指摘ありがとうございます。確かに間違っ...」
  • link 24年1月24日
    通りすがりさん (01/27 14:05)
    「Powershellで解決しなかったのは...」
  • link 23年11月29日
    すずきさん (12/04 00:38)
    「あ、そうか。1nsですね。ありがとうござ...」
  • link 23年11月29日
    hdkさん (12/03 18:49)
    「>(本来1usなのに1msになって...」
  • link 23年11月29日
    すずきさん (12/03 00:35)
    「大山先生、お久しぶりです。コメントありが...」
  • link 23年11月29日
    大山恵弘さん (12/02 18:53)
    「すずきさんのX(旧Twitter)へのポ...」

最近の記事3件

  • link 24年4月25日
    すずき (04/26 16:49)
    「[AVIFの変換] AVIFが読めないアプリケーションがたまにあるので、AVIF(AV1 Image File Format)...」
  • link 24年2月7日
    すずき (04/24 02:52)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] PCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によって音量の大小が激しく...」
  • link 24年4月22日
    すずき (04/23 20:13)
    「[仕事部屋の照明が壊れた] いきなり仕事部屋のシーリングライトが消えました。蛍光管の寿命にしては去年(2022年10月19日の...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/26 16:49