コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2010年2月17日 >>> 2010年2月4日
link もっと後

2010年2月17日

つくば

3回目のリクルータとして、筑波大学へ行きました。

昨年は資料をきちんと作っていなかったので、時間がオーバーしまくってかなり残念な発表になってしまいました。聞いている学生さん達もたまらず「まだ終わらんのか…。」という顔でした。

今年はきちんと時間内に終わらせるように資料を作ってきました。それでも少しオーバーしましたが、前回より大分マシになりました。

せっかく聞きに来たのに…

毎年思うのは、説明会の後ってほとんどの人が帰ってしまうんだなあってことです。せっかく聞きに来てくれたのにもったいないと思います。

単に我々の説明があまりにつまらなくて「こいつら駄目だ。何を聞いても無駄だ。」と思われているだけかも知れませんけどね…!

編集者:すずき(2010/07/30 22:23)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年2月4日

湯気

突然ですが軽い化学のお話です。「湯気」って気体?液体?

答えは「どっちでもない」です。気体つまり水蒸気だと目に見えないはずですし、液体というにはほど遠い姿です。

実は湯気とは空気中に小さな水(もちろん液体)の粒が分散した状態(※1)で、この状態のことをコロイドと言います。高校の化学でやった人は覚えてるかな。

水の粒は非常に小さくて目には見えませんが、たくさん集まると光を散乱するため、白くモヤモヤして見えます。これをチンダル現象と言います。

身近なコロイドとしては、湯気、煙などのエアロゾル(※2)、牛乳や墨汁などの乳濁コロイド(※3)が挙げられます。

(※1)媒質が気体(空気)、分散質が液体(水)のゾルです。

(※2)媒質が固体の場合はソリッドゾル、気体の場合は特にエアロゾルと呼びます。

(※3)分散質が固体の場合は懸濁、液体の場合は乳濁と呼びます。

編集者:すずき(2010/02/10 23:40)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2010年2月17日 >>> 2010年2月4日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2010>
<<<02>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28------

最近のコメント5件

  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/29 07:38)
    「2速発進でギクシャクするんですか? 面白...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 23:16)
    「なるほど。レガシィB4のATはDレンジで...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/28 21:28)
    「MT車でも1速はギクシャクするので完全に...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 00:44)
    「何日か乗ってみて気づいたんですが、Dレン...」

最近の記事3件

  • link 23年5月15日
    すずき (07/30 01:37)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年7月25日
    すずき (07/30 01:36)
    「[電装系が微妙なジャガーさん] 目次: 車車を買い替えてから1週間くらい経ちました。通勤路以外は幹線道路や高速をメインにしばし...」
  • link 19年9月1日
    すずき (07/30 01:36)
    「[カーナビを買いました] 目次: 車一昨年にカーナビが壊れて(2017年9月3日の日記参照)以来、カーナビを使わず過ごしていま...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 07/30 01:37