またVirtualBoxの話です。
VirtualBoxを2.2.0から2.2.2にバージョンアップした際に、何回やってもインストーラが失敗メッセージを出して終了してしまい、アップデートできません。症状を見るにRemoving Files... と出た後、何かが失敗してセットアップのRollbackが始まっているようです。
セットアップが削除したいファイルが使用中なのかなあ?と思って、Host-only Adapterを削除したり、Windowsの再起動直後にアップデートしたりしましたが、改善せず。何が悪いのやら?
もう2.2.0をアンインストールするしかないかなあと思いつつ、最後にダメもとでVirtualBox 2.2.0の修復セットアップを行った(私の環境ではWindowsの再起動が必要でした)後、2.2.2へのアップデートを行ったところ無事アップデートできました。
今までMicrosoft Officeくらいでしか修復セットアップを試したことがなくて、しかも大抵失敗するだけで何の役にも立たないイメージだったのですよ。今日、初めて修復セットアップが役立ったというか、きちんと動作したことに感動しました。
で、感動はさておき、古いセットアッププログラムが手に入らない場合は、素直に2.2.0をアンインストールしてから、2.2.2を新規にインストールすればうまくいくと思います。
この記事にコメントする
家ではVirtualBoxを使って、デスクトップに仮想Linuxマシンを作っています。
VirtualBoxはバージョンアップの際に設定ファイルを勝手に引き継ぐので、バージョンアップの際に再設定などは必要ありません。今使っている設定ファイルも1.xの時代から使ってきたものです。
しかし最近はネットワーク周りの変更で良く引っかかります。
以前VirtualBoxを2.2.0にバージョンアップした際に、どういうわけか今まで使っていたBridged Adapter(※1)が使えなくなってしまって、仕方なくHost-only Adapter(※2)に変更しました。
で、最近2.2.2にバージョンアップしたら、またBridged Adapterが使えるようになっていました。何でだろう。使えるのか使えないのか、良くわからん…。
(※1)VirtualBoxがホストのネットワークインタフェースと仮想マシンのネットワークインタフェースをブリッジする方法。Windowsのブリッジ機能とは違います。
(※2)仮想マシンのネットワークインタフェースと通信するためのインタフェースを新たに作成する方法。Windowsのブリッジ機能で、ホストマシンのネットワークインタフェースとHost-only Adapterをブリッジすると、Bridged Adapterでやっていたこととほぼ同等のことができます。
この記事にコメントする
かなりいまさらですけど。
以上3旅行の写真と日記を上げました。写真がいっぱいあるとめんどくさいのねー。
そうだ3月28日に書き損ねた話をここに書こう。
じょーと飛鳥に向かう前に、梅田スカイタワー地下のお好み焼き屋「きじ」に行きました。「きじ」ではメニューを店主のおっちゃんに注文して、おっちゃんが焼いてくれるのを待つというスタイルを取っています。
一応メニューは壁に貼ってあるんですが、店が混んでるので遠くてよくわからんのよね。そういうときは迷わず「おまかせでー!」っておっちゃんに言えばオススメ品を焼いてくれます。
何が出てくるかわかりませんが、好き嫌いのない人なら損はしないと思います。おっちゃんも「ネギは食えるか?」など好き嫌いを聞いてから焼き始めていたので、全く食えない物が出てくることはないはず。
僕らの後ろにいたカップルがミックスを注文していたのですが、おっちゃんに「ミックスはどこでも食えるよ〜?別のにしなよ〜、絶対うまいよ〜。」とかなんとか言って、別のお好み焼きに誘導されてました。なんか面白いおっちゃんだなあ。
この記事にコメントする
ポストに定額給付金を振り込みました、というはがきが届いていました。はがきには4月16日と日付が打ってあります。
口座をチェックするとお金も入っている様子。4月21日に振り込まれたそうです。はがきの日付と全く合ってないが、まあいいか…。
(※)画像はネットバンクの画面キャプチャですが、残高を示す表が無駄にでかかったのでかなり端折っています。
この記事にコメントする
| < | 2009 | > | ||||
| << | < | 04 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | - | - |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: