コグノスケ


link 未来から過去へ表示  link 過去から未来へ表示(*)

link もっと前
2009年4月17日 >>> 2009年4月30日
link もっと後

2009年4月21日

定額給付金

ポストに定額給付金を振り込みました、というはがきが届いていました。はがきには4月16日と日付が打ってあります。


定額給付金の振り込み(※)

口座をチェックするとお金も入っている様子。4月21日に振り込まれたそうです。はがきの日付と全く合ってないが、まあいいか…。

(※)画像はネットバンクの画面キャプチャですが、残高を示す表が無駄にでかかったのでかなり端折っています。

編集者:すずき(2009/05/02 22:45)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年4月23日

旅行記

かなりいまさらですけど。

以上3旅行の写真と日記を上げました。写真がいっぱいあるとめんどくさいのねー。

順番メチャクチャだけど

そうだ3月28日に書き損ねた話をここに書こう。

じょーと飛鳥に向かう前に、梅田スカイタワー地下のお好み焼き屋「きじ」に行きました。「きじ」ではメニューを店主のおっちゃんに注文して、おっちゃんが焼いてくれるのを待つというスタイルを取っています。

一応メニューは壁に貼ってあるんですが、店が混んでるので遠くてよくわからんのよね。そういうときは迷わず「おまかせでー!」っておっちゃんに言えばオススメ品を焼いてくれます。

何が出てくるかわかりませんが、好き嫌いのない人なら損はしないと思います。おっちゃんも「ネギは食えるか?」など好き嫌いを聞いてから焼き始めていたので、全く食えない物が出てくることはないはず。

僕らの後ろにいたカップルがミックスを注文していたのですが、おっちゃんに「ミックスはどこでも食えるよ〜?別のにしなよ〜、絶対うまいよ〜。」とかなんとか言って、別のお好み焼きに誘導されてました。なんか面白いおっちゃんだなあ。

編集者:すずき(2009/04/23 23:37)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年4月29日

親切設計

家ではVirtualBoxを使って、デスクトップに仮想Linuxマシンを作っています。

VirtualBoxはバージョンアップの際に設定ファイルを勝手に引き継ぐので、バージョンアップの際に再設定などは必要ありません。今使っている設定ファイルも1.xの時代から使ってきたものです。

使えたり使えなかったり?

しかし最近はネットワーク周りの変更で良く引っかかります。

以前VirtualBoxを2.2.0にバージョンアップした際に、どういうわけか今まで使っていたBridged Adapter(※1)が使えなくなってしまって、仕方なくHost-only Adapter(※2)に変更しました。

で、最近2.2.2にバージョンアップしたら、またBridged Adapterが使えるようになっていました。何でだろう。使えるのか使えないのか、良くわからん…。

(※1)VirtualBoxがホストのネットワークインタフェースと仮想マシンのネットワークインタフェースをブリッジする方法。Windowsのブリッジ機能とは違います。

(※2)仮想マシンのネットワークインタフェースと通信するためのインタフェースを新たに作成する方法。Windowsのブリッジ機能で、ホストマシンのネットワークインタフェースとHost-only Adapterをブリッジすると、Bridged Adapterでやっていたこととほぼ同等のことができます。

編集者:すずき(2009/05/02 23:30)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年4月30日

バージョンアップ

またVirtualBoxの話です。

VirtualBoxを2.2.0から2.2.2にバージョンアップした際に、何回やってもインストーラが失敗メッセージを出して終了してしまい、アップデートできません。症状を見るにRemoving Files... と出た後、何かが失敗してセットアップのRollbackが始まっているようです。

初めて役に立った

セットアップが削除したいファイルが使用中なのかなあ?と思って、Host-only Adapterを削除したり、Windowsの再起動直後にアップデートしたりしましたが、改善せず。何が悪いのやら?

もう2.2.0をアンインストールするしかないかなあと思いつつ、最後にダメもとでVirtualBox 2.2.0の修復セットアップを行った(私の環境ではWindowsの再起動が必要でした)後、2.2.2へのアップデートを行ったところ無事アップデートできました。

今までMicrosoft Officeくらいでしか修復セットアップを試したことがなくて、しかも大抵失敗するだけで何の役にも立たないイメージだったのですよ。今日、初めて修復セットアップが役立ったというか、きちんと動作したことに感動しました。

で、感動はさておき、古いセットアッププログラムが手に入らない場合は、素直に2.2.0をアンインストールしてから、2.2.2を新規にインストールすればうまくいくと思います。

編集者:すずき(2009/05/02 23:49)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2009年4月17日 >>> 2009年4月30日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2009>
<<<04>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930--

最近のコメント5件

  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/18 22:16)
    「ドメインを変えたせいで別サイト扱いになっ...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/24 08:36)
    「うちのHHFZ4310は15年突破しまし...」

最近の記事3件

  • link 24年5月16日
    すずき (05/21 01:23)
    「[イマドキ?のlocale設定方法] 目次: 自宅サーバーLocaleの設定方法は未だによくわかってないのですが、最近ROCK...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/21 01:02)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 24年5月17日
    すずき (05/18 20:34)
    「[TwitterがXに置換された] 今日?あたりからtwitter.comにアクセスするとx.comにリダイレクトされるように...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 05/21 01:23