コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2008年11月21日 >>> 2008年11月21日
link もっと後

2008年11月21日

冷えてないデザート

コンビニに「もちぷるライチデザート」なるものが売っていたので買いました。製造元は永谷園です。デザートでは珍しいメーカーだなあ。

普通、デザートは冷蔵庫に入っているもんですが、このデザートはなぜか粉物(小麦粉とか)や海苔と同じ場所に放置されています。

冷やさなくて良いんだろうか?と思いつつ開けてみたら、容器にはおもちとライチソースがそれぞれ別のアルミ袋で入っているだけでした。なるほど、これなら冷やさなくて良いし、日持ちしそうだ。

アルミ袋が入っていた容器にもちとソースをあけて食べました。んまい。けど、冷やしてなかったので、微妙にぬるい。

アルミ袋が入っていた容器は一応銀色のコーティングがなされているものの、容器の材質が見るからにヘナヘナです。もしかしたら食べ物を入れてはいけない入れ物だったのかもしれない。これぞ後の祭りってやつか。

ブレイドストーム

Sena氏がコーエーのブレイドストームというゲームを買いました。これはおもしろい。

ゲームの舞台は英仏百年戦争、プレイヤーは一介の傭兵です。英軍、仏軍の双方から舞い込む傭兵の依頼を受け、部隊を率いて戦場を駆けます。基本的には英、仏どちらについても構いませんが、味方する国によって後のストーリーや敵対する人物が変わるようです。

三国無双よろしく、自分一人で切り込むこともできますが「ほぼ確実に」死にます。通常は部隊を引き連れて、部下に戦ってもらいます。

しかし部隊にはそれぞれ得意な部隊と苦手部隊が居て、最強の部隊は居ません(※)。苦手部隊と戦うと一瞬で全滅してしまうので、苦手部隊はうまく避けるとか、苦手じゃない部隊に切り替えるなどして有利に進めます。

ゲームのテンポも良いです。コーエーらしいというか、ゲーム進行がダラダラせず切れよく進みます。操作感も良いですね。

(※)あえて言えば「戟」の部隊が最強の座に近いです。

編集者:すずき(2008/12/25 02:33)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2008年11月21日 >>> 2008年11月21日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2008>
<<<11>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30------

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44