コグノスケ


link 未来から過去へ表示  link 過去から未来へ表示(*)

link もっと前
2008年10月13日 >>> 2008年10月22日
link もっと後

2008年10月13日

大学の学園祭3日目

ウィークリーマンションをチェックアウトして、大学へ。3日目にして初めて学園祭を見回りました。

その足でそのまま一の矢の畑へ。その辺に落ちていたテニスボールを拾って投げ合ったり、畑の前でだらだら話したりしてました。ああー、作業の後ってこんな感じだったよ。懐かしいよ。

廣忠

昼はみんなで廣忠に行きました。やはりカツ重がおいしいなあ。本当はソバ屋のはずなんだけどな?

福間氏に駅まで送ってもらいました。眠いとしきりに言っていたけど、帰り道大丈夫なのかしら。

大阪へ

三連休の最終日とあって、多少新幹線が混んでいました。とはいえ特に急いでないので、自由席で帰りました。一本見送っただけで座れたので平和なもんです。

のぞみ号(東京発)だと新大阪行きが比較的空いてた気がします。ただね、博多行きや広島行きと出発するホームが違っていて、移動が面倒くさいのが欠点ですね。

楽しかった時間は終わり、大阪に帰ってきました。明日から仕事頑張りましょう。

みやこみち

帰りに近鉄の名店街に行きました。あちこちにリニューアルした、と書いてありました。といっても前の状態は知らないです。おそらく以前より綺麗になったのでしょう。


みやこみちの噴水

不思議な噴水がありました。上から下へ水が降ってくるタイプの噴水です。水の出る間隔を制御し、五重塔やら文字やら写真のような図形やらを次々に出していました。結構面白いです。私を含めて多くの人が足を止めて見ていました。

ただね、ものすごい勢いで水を出したり止めたりしているので、すぐに壊れそうです。半年後くらいにもう一度訪れたら止まってるんじゃないかという気がするんだ…。

編集者:すずき(2008/11/11 00:01)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2008年10月15日

停電したらどうするんだ

電器屋で各社ドラム洗濯機をいじっていたときの話。実家に帰ったときのことです。

電器屋で東芝の洗濯機をいじっていたら、前面ドアが開かなくなりました。げ、壊したか?いや違う、ドアロックが解除されていないようです。

何度か試し、洗濯開始 -> 電源OFFすると、ドアロックランプが消えるのにドアが開かなくなることを確認しました。もう一回電源を入れると、ガコっと音がしてドアロックが外れます。

これが洗濯機では当たり前なのだろうか?洗濯中に電源OFFするとドアが開かない、というのは不便だと思いますが。


東芝のドラム洗濯機

東芝のTW-2000VC(もっと古い奴かも?)を操作したときの動画です。電源OFF後にドアロックがかかりっぱなしなのがわかるかと思います。携帯片手に撮ったムービーなのでぐらぐら揺れてますが、ご勘弁を。

仕様ですか

で、後になってシャープの洗濯機で確かめたのですが、ロックはちゃんと外れました。東芝の仕様ですかね…。


シャープのドラム洗濯機

シャープのES-HG92-G(もっと古い奴かも?)を同じように操作したときのムービーです。

編集者:すずき(2016/06/10 09:30)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2008年10月21日

フランス

お母さんと妹が大阪に遊びに来ました。USJで遊んできたんだってさ。いいなあ。

今日は一緒に大阪のニューオータニのてっぺんにあるレストランで、フランス料理のコースを食べました。18階にある「サクラ」という名前で、大阪城を見下ろせる景色の良いレストランです。

フレンチ初体験です。田舎者なもので、フォアグラ一切れで胸一杯な気持ちになりました。高級レストランらしく、料理の値段が一桁違っていてびっくりしたなあ。ごちそうしてくれるというので、一銭も払わなかったけど良かったのだろうか…?

ごちそうさまでした。貴重な体験をさせてもらいました。

編集者:すずき(2008/10/25 02:18)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2008年10月13日 >>> 2008年10月22日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2008>
<<<10>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44