コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2008年8月2日 >>> 2008年8月2日
link もっと後

2008年8月2日

海遊館

大下さんと海遊館(大阪府港区)に行ってきました。大阪市営地下鉄中央線、大阪港駅(C11)から歩いて5分くらいだったかな。

混んでいるときは、入場制限があってしばらく待たされます。入り口近くは天井があるので、並んでいる間に炎天下で頭が焦げることもありませんが、やっぱり暑いです…。その一方で、館内は涼しいを通り越して寒いです。


海遊館

館内の写真をいくつか。


えさ?に入れ食い状態

暑さのせいなのかカワウソはやる気ゼロです。全く動きません。


だれまくりのコツメカワウソ

アザラシもやる気無し。荒巻スカルチノフにしか見えない。他のアザラシもグダグダです。これはこれで良いのだけどw

  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
荒巻スカルチノフ


ゴマフアザラシ

イルカやペンギンは元気にアピールしていました。コウテイペンギンはでかくてかわいくないと思っていたけど、腕をパタパタしたり、ヨロヨロガラス窓に近寄る姿は愛嬌たっぷりです。


やたらアピールしてくるコウテイペンギン

タカアシガニの水槽で、タカアシガニがガシガシ殴り合っていました。ケンカかな?どちらも怪我などはしていないようです。水族館はケンカするような組み合わせや、ケンカに陥るような密度で飼育しないので、珍しいですね。


タカアシガニのケンカ?

帰りに天保山マーケットプレースに寄って、アイスを食べて、大道芸を見学して帰りました。

ポニョ

梅田で崖の上のポニョを見ました。おもしろかった。Sena氏の言葉を借りれば「邪心を持って見ると全く意味がわからない。」です。

大人になって心が曲がってくると、つい裏をかくことばかり考えてしまいます。○○は後で裏切るんじゃないか?とか、○○は不幸のシンボルで後でしっぺ返しを喰うんじゃないか?とかね。

そんなんを期待して見る人は、全然ひねりがないと感じて面白くないでしょう。別の映画をおすすめします。

トトロの感想が「山奥の田舎に住みたくなる」なら、ポニョの感想は「海沿いの街に住みたくなる」です。トトロと比べてSF要素が多めなのは、最近のジブリの流れ?

編集者:すずき(2008/08/13 23:27)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2008年8月2日 >>> 2008年8月2日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2008>
<<<08>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44