コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2007年12月25日 >>> 2007年12月16日
link もっと後

2007年12月25日

今年のクリスマスプレゼントは、はい、お金〜

こんな生々しいサンタは嫌だな。渡すときニコニコじゃなくてなんかニヤニヤしてそう。

話は変わりますが、うちの会社は今日が給料日でした。あれ?これなんてクリスマスプレゼント…?

思いついてもせいぜいビックリマンチョコ1年分

この歳なら好きな物を自分で買えよ、ってプレゼントも悪くないが、子供の場合は金を渡しても使えない(使う場所がない)気がするなあ。せいぜい菓子を山のように買って、食いきれなくなって飽きるという自滅パターンが関の山のように思います。

僕らが小学生の頃はカードダスとかビックリマンチョコが全盛期だったけど、今の子らは何を買っているのだろうか?

ビックリマンシールって現在も続編が出ているんですね。調べてびっくりですよ。ビックリマンチョコ2000が出てたくらいまでは覚えてたんだけど、今はビックリマンひかり伝というシリーズに変わったようです。まだまだ20代だから、なんて構えていたら、一瞬でジェネレーション・ギャップが開くんだな。

編集者:すずき(2007/12/25 20:21)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年12月24日

うぃーー

同期の友達とWiiで遊びました。寮のシアタールームとか言うでかいテレビのある部屋を借りて、リモコンを振り回してました。これはけっこー面白い。

ゲーム中にWiiリモコンが急に反応しなくなるから、あせるのなんのって。恐らく検出器と離れすぎていたか、装置を置く場所がそもそも良くなかったかでしょうか。

大人数でWiiで遊ぶとしたらある程度広い部屋の方が絶対楽しい(というか、狭い部屋だと危ない)です。それなのに検出器からあまり離れると検知してくれないってのはジレンマだな。両面テープを使わないと薄型テレビの上に検出器が置けないってのも悲しいよ。他人のテレビでゲームなんかやってないで、テレビくらい買いなさいよ…ってお達しですか。

編集者:すずき(2007/12/25 20:36)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/12/25 21:45)
    検出器ってリモコンじゃね?w
  • すずきさん(2007/12/26 01:24)
    >hdkさん
    ボタン押下とか、十字キーなら気にしなくて良いんだけど傾き検出は別みたいでね。リモコンを細長い受光器に向け損なうと、ポインタが行方不明になります。
  • hdkさん(2007/12/26 01:27)
    あれはリモコンが受光器なんですよ。テレビ側の機械からは赤外線を出しているだけです。
  • すずきさん(2007/12/27 00:21)
    ああ、なるほど、確かに逆だ。
    でもやっぱり距離が離れると操作性がイマイチなのは変わらんのよね…。
  • hdkさん(2007/12/27 01:22)
    うむ。ちなみにテレビの下にも置けるはず...

    テレビが小さいのも困るみたいですけどねw
    http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061207_wii_1inch/
  • すずきさん(2007/12/28 00:28)
    うわ、1.5インチのテレビって…。リモコンが巨大に見えるよw
open/close この記事にコメントする



2007年12月23日

そこんとこ聞かれると困っちゃうね

小学生に聞かれて困る算数の質問No.1は「分数の割り算はなぜ、ひっくり返して掛けるんですか?」でしょうか。以前考えてみたのですが、小学生が納得できる答えは用意できないなあ…と、降参しました。

今回改めて考えてみたものの、A/B÷C/D = E = A/B×D/Cの説明は、やはり難しいです。

単純に、割り算はA/BにC/Dがいくつ(E個)入るかを求めること、もしくはA/BからC/Dを何回(E回)引くと0になるか求めること、という説明から導く方法を考えました。しかし分数の割り算の多くは割り切れず(答えが自然数にならない)逆に混乱します。

理解を妨げる要因は1÷1/A = Aの式であることはわかるんですが…その説明がどうも難しい。小学校ではどう教えているのだろうか?

考えるときりがないんだ

小学生は気にしないけれど、大学生にとって難しいのは1 + 1 = 2でしょう。1や2ってなんなのか、+ ってどういう意味か、答えられますか?

私は学部2年の頃に数学科の集合論という科目を取って、やっと答えがぼんやりわかりました。数自体の定義なんて考えたこともなかったので、非常に新鮮な授業でしたねえ。悲しむべくは、ここで説明できるほど理解できなかったことかな…うん。

なんで自然数や足し算に集合が関係するの?って思った人は近くの数学者を捕まえて聞いてみましょう。たかが数字とあなどるなかれ。深い意味に感動しますよ。

編集者:すずき(2007/12/24 03:50)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/12/24 20:16)
    ここまではすぐわかるのになぁ... 説明するって難しいもんですね。
    http://www.e-hdk.com/data/20071223-sansu.svg
  • すずきさん(2007/12/24 22:44)
    >hdkさん
    割り切れて答えが自然数になる場合は、その説明がわかりやすいと思います。
    割り切れなくて答えが分数になる場合が難しいですよね。
  • すずきさん(2007/12/25 09:27)
    あれ?
    難しいのは 1 ÷ 1/A = A じゃなくて 1 ÷ B/A = A/B の理由ですね。
    日記、思いっきり間違ってますね…。失礼しました。
open/close この記事にコメントする



2007年12月21日

お主、名を名乗れぃ

自己紹介ページを復活させたついでに、情報を更新してデザインをこちらの日記と合わせました。以前はXHTMLで書いていたのですがHTML 4.01に戻しました。スラッシュを書くのがうっとおしくてねえ。

当サイトは筆者が所属している(していた)組織、大学、会社などは一切関係ありません。日記の内容に関する苦情などは私個人にお送り下さるよう、よろしくお願い致します。

あとは上記の文言を付け足しておいたくらいでしょうか。今更といえば今更ですけどね。

忘年会シーズン

世は忘年会シーズンです。夜になれば電車には赤い顔のサラリーマンがたくさんいます。

同期の人達と飲もうとしたのですが、高槻付近の飲み屋が全部一杯だったのには驚きました。このシーズンでなければ大抵なんとかなっていましたが、年末の飲み会に予約なしで突っ込むのは無理があった。

結局、ラーメン屋でラーメンを食べてから飲み会に行くというちょっと変わったプランになりました。食べ過ぎ、飲み過ぎ防止としては、これはこれで良いかもしれない…。

編集者:すずき(2007/12/23 04:04)

コメント一覧

  • Yukiさん(2007/12/24 21:50)
    ノープランで申し訳なかった!!
    今度は予約していきましょう〜!!
  • すずきさん(2007/12/24 22:39)
    いやいや、こちらは何もしてないんで。文句は予約を手伝うくらいしてから言えってもんですね。>自分
    今度行くときもまたよろしくー。
open/close この記事にコメントする



2007年12月18日

混乱します

ScreenではCtrl+a Sで二画面分割ができ、Ctrl+a [Tab] で画面のフォーカスを切り替えることができます。画面の破棄はCtrl+a Xです。Shift押し忘れたり、Ctrlを押しっぱなしにしてxを押すと、画面のロックになるのでうっとおしいです。気になる人はキーバインドを変えましょう。

一方EmacsではCtrl+x 2で二画面に分割でき、Ctrl+x oで画面のフォーカスを切り替えられます。Ctrl+x 1で他の画面を全部閉じて、一つの画面になります。

両者を同時に使いだすと、段々Emacsの画面なのかScreenの画面なのかがわからなくなって、フォーカスを切り替えるときに難儀します。…え?自分だけですか…そうですか。

編集者:すずき(2007/12/18 23:26)

コメント一覧

  • hdkさん(2007/12/18 23:39)
    ^A X なんてあったのかぁ。^A Q しか使わないんで知りませんでした。
  • すずきさん(2007/12/18 23:56)
    自分は逆に ^A Q を知りませんでした。こちらの方が Emacs の ^x 1 に似ているかも?
open/close この記事にコメントする



2007年12月17日

あばうとミー

サイトを作り直したときにすっかり忘れさってしまってた旧サイトのページ。自己紹介ページだけ残すことにしました。右のメニューに追加してあります。内容はそのうち直します。

出てねーぞ?って人は強制リロード(Ctrl+F5だっけ?)をすると見えます。よろしくお願いします。

再帰下降パーサ

以前作って(2007年10月21日の日記参照)ほったらかしだったユーザエージェントのパーサですが、たかだか1000件の解析に3秒もかかるもんだから、遅くて使えずじまいでした。

正直に1文字ずつ見ていくプログラムにしたので、当然ながら文字数分だけ関数呼び出しが発生します。効率悪いです。さらにうまくないことにPHPは関数呼び出しが苦手なようで、関数呼び出しを連発すると異常なほどスローダウンします(´д`;)

というわけで一番良く通るループをチューンしたところ、0.5秒まで縮まりました。それでもたいがい遅いけど、あまりチューンするとコードがいじりづらくなるし、仕方なかろう…。

ATOK少年の推理ミス

うちのATOKは「ってひとは」を変換すると「ッt絵人は」になります。ぽつんと残されたアルファベットがCoooooool!! ですね。

推し量るにATOKの辞書には「ってひとは」という単語がなく、一致する部分を探した結果、後ろの「ehitoha -> えひとは」に最長一致したのでしょう。そのためあぶれてしまった "tt" を素直に解釈した結果(tt -> っt)、上記のCoooool!! な結果となったのでしょう。たぶんね…。

初めは子音の補足/削除機能(※)が働いたのかと思いましたが、良く見ると母音も子音も数が変わっていません。恐らく違うと思われます。

どういう力が働いたのか知りませんが、今回のように文字を切ってしまうような例は珍しいかもねえ?

(※)足りない子音の補足(例:「nen -> ねn -> 年(ねん)」)や、余計な母音/子音の削除(例:「shiiinn -> しいいん -> 死因(しいん)」)などを行う機能です。

編集者:すずき(2007/12/17 23:41)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2007年12月25日 >>> 2007年12月16日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2007>
<<<12>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031-----

最近のコメント5件

  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/24 08:36)
    「うちのHHFZ4310は15年突破しまし...」
  • link 24年4月22日
    すずきさん (04/24 00:37)
    「ちゃんと数えてないですけど蛍光管が10年...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/23 20:52)
    「おお... うちのHHFZ4310より後...」
  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」

最近の記事3件

  • link 24年4月25日
    すずき (04/26 16:49)
    「[AVIFの変換] AVIFが読めないアプリケーションがたまにあるので、AVIF(AV1 Image File Format)...」
  • link 24年2月7日
    すずき (04/24 02:52)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] PCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によって音量の大小が激しく...」
  • link 24年4月22日
    すずき (04/23 20:13)
    「[仕事部屋の照明が壊れた] いきなり仕事部屋のシーリングライトが消えました。蛍光管の寿命にしては去年(2022年10月19日の...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/26 16:49