コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2007年2月3日 >>> 2007年2月3日
link もっと後

2007年2月3日

スニッファドライバ

腐れプロテクトに邪魔されずにマウスやキーボードをいじってみたくて、キーボードのフィルタドライバを書いています。ざっと見た感じでは、押したか離したかという情報やキーコードが取れているようです。

キーボードから来た情報は読めますが、新たに何かしたよという情報をどうやって作るのかイマイチわかりません。しかもアンロード処理がうまくないらしくて、フィルタドライバを削除した後にキーを押すとBoD します。これが俺クオリティ。

どうやらドライバを削除した後なのにI/O完了通知ルーチンに登録していた関数(IoSetCompletionRoutineでセットしたやつ)が呼ばれて、落ちているようです。

MSDNを見るとIoSetCompletionRoutineExなる関数があって、上記のようにドライバを削除する場合はこれを使え、とあります。しかし良く見るとWindows XP専用とあります。俺は2000なんだよ。惜しい、惜しいよ!

今日は時間切れなので、またいつか。

愛は分割払いできますか?

ブックマークに入っていて思い出したので、リンク張っておきます。QUOQのショートフィルム bunkatsu 全4話です。最初は頭おかしいって思ったけど、最後は頭良いなあって思いました。あまり書くとネタバレするので書きません。気になる方は見てくださいな。

編集者:すずき(2007/02/04 02:47)

コメント一覧

  • 黒翼猫さん(2009/02/22 20:30)
    こんばんわ
    はて、IoSetCompletionRoutine の方も Windows 2000で使えましたっけ?
  • すずきさん(2009/02/22 21:52)
    >黒翼猫さん
    こんばんは。Windows 2000 でも使えますよ。
    MSDN の IoSetCompletionRoutineEx の説明は、
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms801477.aspx
    にあります。
    IoSetCompletionRoutineEx の説明
    http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms801214.aspx
    と違って versions の項がありませんので、2000 でも問題ないと思います。

    MS のテクニカルサポートでも、
    http://support.microsoft.com/kb/262305/ja
    のサンプルで使用していまして、
    対象製品に Microsoft Windows 2000 Professional が挙げられています。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2007年2月3日 >>> 2007年2月3日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2007>
<<<02>>>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728---

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44