コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2006年6月16日 >>> 2006年6月16日
link もっと後

2006年6月16日

昨日書いた話ですがinkscapeは最新版だと落ちないらしいです。しかし私はDebianのstable(sarge) なので、最新版は自分でビルドしなければなりません。それより今は論文書きたいので、また今度にします。

Visio for Enterprise Architectsを使ってみると、どうやらepsの出力機能がないようです。代わりにwmfで出力してwmf2epsで変換したら、日本語が綺麗さっぱり消滅しました。なんとも使えない奴だ。
そんなこんなで、最終的には石川氏ご推薦のOpenOffice.org Drawを使っております。オープンソースのソフトウェアって外人が作ってることが多いから、日本語(だけじゃなくてCJK全般?)は激しく冷遇されている…。

TeX dvi -(dvi2ps)-> ps -(ps2pdf)-> pdfと変換すると、全部ゴシックになる話を先日(2006年6月3日参照)しました。私のところだとghostscriptの設定が良くないようなので、いっそgsは通さずdvipdfmxを使うようにしたところ綺麗に変換できました。初めからこうすべきだったよ。

dvipdfmxは何も設定しないと、変換時にエラーが出るのはFAQらしい(なら直せよと言いたい)ですが、一応ご紹介しておきます。

dvipdfmxの設定
$ dvipdfmx hoge.dvi
hoge.dvi -> hoge.pdf
[1
** ERROR ** Could not find encoding file "H".

Output file removed.

# su
# cd /etc/texmf/texmf.d
# ls
05TeXMF.cnf  45TeXinputs.cnf  65BibTeX.cnf  85Misc.cnf
15Plain.cnf  50dvipdfmx.cnf   70dvipsj.cnf  90TeXDoc.cnf
30ptex.cnf   55Fonts.cnf      75DviPS.cnf   95NonPath.cnf

# cat 50dvipdfmx.cnf
%% READ /usr/share/doc/dvipdfmx/README.Debian for details:
% CMAPINPUTS = .;/usr/share/fonts/cmap/adobe-gb1//;
/usr/share/fonts/cmap/adobe-cns1//;
/usr/share/fonts/cmap/gs-cjk-resource//

# vi 50dvipdfmx.cnf
(下記のように編集する)

# cat 50dvipdfmx.cnf
%% READ /usr/share/doc/dvipdfmx/README.Debian for details:
CMAPINPUTS = .;/usr/share/fonts/cmap/adobe-japan1//;
/usr/share/fonts/cmap/adobe-japan2//;
/usr/share/fonts/cmap/adobe-gb1//;
/usr/share/fonts/cmap/adobe-cns1//;
/usr/share/fonts/cmap/gs-cjk-resource//

# update-texmf
Replacing config file /etc/texmf/texmf.cnf with new version

# exit

$ dvipdfmx hoge.dvi
hoge.dvi -> hoge.pdf
[1][2][3]
58000 bytes written

/etc/texmf/texmf.d/50dvipdfmx.cnfの2行目(CMAPINPUTS以降)は実際には一行ですので改行を入れないようにお気をつけください。
当方の環境はDebian GNU/Linux Sargeです。人によっては50dvipdfmx.cnfという名前ではないかもしれません。ま、色々探してみてくださいな。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2006年6月16日 >>> 2006年6月16日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2006>
<<<06>>>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930-

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44