コグノスケ


link 未来から過去へ表示  link 過去から未来へ表示(*)

link もっと前
2004年12月7日 >>> 2004年12月7日
link もっと後

2004年12月7日

つくば市の人口統計表を見つけたので、ちょいといじって 1世帯辺りの平均人数を出してみました。世帯あたり2.0人を割る地区はこんな感じ(人口0や1人の地区は削りました)。これでもかというほど大学周辺ばかりです。


行政区名			人口		計	世帯数	世帯平均
				男   女
621	花畑3丁目      	1,027	768	1,795	907	1.98
619	花畑1丁目      	667	521	1,188	626	1.90
620	花畑2丁目      	295	237	532	293	1.82
508	セントラルタウン   	112	91	203	112	1.81
386	東1丁目       	7	2	9	5	1.80
501	桜2丁目       	536	501	1,037	613	1.69
336	春日2丁目      	1,200	873	2,073	1,271	1.63
541	吾妻1丁目      	1,008	381	1,389	902	1.54
713	豊里グリーンタウン  	98	34	132	88	1.50
606	大穂         	2	1	3	2	1.50
335	春日1丁目      	584	566	1,150	775	1.48
500	桜1丁目       	138	103	241	172	1.40
537	天久保1丁目     	258	285	543	391	1.39
540	天久保4丁目     	381	216	597	476	1.25
337	春日3丁目      	1,041	580	1,621	1,336	1.21
534	天王台1丁目     	8	4	12	10	1.20
538	天久保2丁目     	762	499	1,261	1,067	1.18
400	茗渓学園寮      	49	53	102	90	1.13
539	天久保3丁目     	814	456	1,270	1,137	1.12
338	春日4丁目      	1,324	691	2,015	1,895	1.06
556	筑波大学生宿舎    	1,344	850	2,194	2,171	1.01
535	天王台2丁目     	97	64	161	161	1.00
557	筑波大看護婦宿舎   	7	145	152	152	1.00
379	観音台2丁目     	18	1	19	19	1.00

さて、他に特徴はないかなと眺めると、大穂って人住んでたんだね、とか、人口0の地域っていらなくね?とか、なんで看護婦宿舎に男が7人?など…地味に気になるポイントが多いです。
特に全域を大学が占めているはずの、天王台1丁目になぜ12人も?一体どこの選ばれし勇者ですか?ぜひ見てみたいです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2004年12月7日 >>> 2004年12月7日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2004>
<<<12>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事3件

  • link 24年5月21日
    すずき (05/23 23:19)
    「[Linux 6.1からLinux 6.6に手抜き更新したらハマった] 目次: 自宅サーバーLinux Kernelのlong...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/23 22:50)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 24年5月16日
    すずき (05/21 01:23)
    「[イマドキ?のlocale設定方法] 目次: 自宅サーバーLocaleの設定方法は未だによくわかってないのですが、最近ROCK...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 05/23 23:19