論理回路実験は提出するものすべて提出し終わったため、消えてなくなりました。よって全休。ゆえに明日が山場(テスト4個中、難関の2つ)のテスト勉強し放題です。しかしテスト前とレポート提出前はなぜか他のことがしたくなりませんか?
この記事にコメントする
だらーっと一週間が経過(手抜き)しいよいよテスト週間が近づいてまいりました。レポートの多かったこともあって、テストは4つしかありません。しかし意味不明な教科に限ってテストがあるので楽でもありません。もう何を習ったのかわからないような教科ですから。
RagnarokはBase Lv.42になりました。バイトの先輩にお願いして敵の強いダンジョンに連れて行ってもらいましたが、敵が強すぎです。今、Max HP 800もないのに一撃90〜150喰らいますし、9割は敵の攻撃をかわせません。先輩はLv.61ですが3匹に囲まれるとダメだとか。Ragnarokってのは底なしの強さが必要ですねぇ。Lv.42じゃヒヨコです。
この記事にコメントする
レポートをやっていたら局員総会に遅刻しました。しまった最悪の事態だ、と思いきや私より遅刻している人もいました。いいのか?
徳若君率いる広報局に所属することになりました。来年は三年だし、できるならあまり忙しいことはやりたくなかったのですが、流れで広報局長に就任してしまいました。周りはやる気0&文句ばかりで、文サ連というか徳若君がちょっとかわいそうでした、毎年こんなのばかりで大変ですね。
私の仕事ですがわからなくなってもお手本が傍に居るのでなんとかなるかなと (^^;結構気楽に考えていますが大丈夫かなぁ?
この記事にコメントする
私の睡眠時間を削りまくっていた論理回路実験のレポートを提出し、無事、徹夜スパイラルから開放です。しかし頭痛が激しく、1, 2, 4限は出られず。あのひたすら面倒くさいレポートがやっと終わったと思うと嬉しいです。それにしても実験の次の日に提出は絶対におかしい。
この記事にコメントする
Ragnarok Onlineをがんばって進めてみる。しかしアーチャーなのにAGIがないので敵の攻撃をかわせず喰らいまくり。うー何度でも死ねる(涙)Base Lv 35まで上がりました。
この記事にコメントする
我が家のノートPCからWindows 98を抹殺し代わりにWindows 2000 Professionalをインストールしました。Windows Meプリインストールモデルでしたが、Red Hat Linux 7Jになり、98になり、今度は2000です。XPが出てから買ったというのに高いのですよ…旧バージョンなんだからもっと値下げしてよ。
復旧の際DOSを使う事が多々あるため、NTFSは敬遠してきたもののノートなら別に吹っ飛んでもイイんでNTFSにしました。
この記事にコメントする
なぜか知りませんが朝の5:30に目が覚めたので、寒い寒い言いながらPCの前へ(ま、情報学類ですから)早起きは三文の得と言いますが、確かに夜の作業より朝は効率が良いというか落ち着いて考えられるというか。早起きすると一日が長く感じるので得かもしれません。ただし今は冬、早朝の冷え込みが肌に刺さるようでした。
この記事にコメントする
昨日に引き続きレポートの日でしたが、この回の計算機システム概論はおもしろい好きな分野だったのでいつもより筆(?)が進んで楽しかったです。内容は…うーん、ちょっといい加減です。ゴメンナサイ。
オブジェクト指向言語私の場合はC++ですが、使い方がわからないのでさっぱり諦めて、オブジェクト指向風プログラミングに切り替えようと思います。せっかくのオブジェクト指向なのに逆に面倒になって何も出来ないんじゃ本末転倒ですから、自分の(低い)レベルに合わせ、楽になるようにプログラムを組みます。人生、諦めが肝心。
この記事にコメントする
レポートに追われまくりの日でした。それまで全然やらなかったのも良くなかったんですが、あまり楽しくないのでやる気が起きないというか…。やる気に火がつくのが遅かったためこんな時間(これ書いたのAM 4:00)また睡眠時間がなくなりそうですが、とりあえず終わりました。ああ今日もまた夜が更けていく。
この記事にコメントする
| < | 2002 | > | ||||
| << | < | 11 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| - | - | - | - | - | 1 | 2 |
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
wiki
Linux JM
Java API
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
過去日記について
アクセス統計
サーバ一覧
サイトの情報合計:
本日: