コグノスケ
未来から過去へ表示(*)
過去から未来へ表示
もっと前
2023年5月15日 >>> 2023年5月2日
もっと後
2023年5月15日
permalink
編集する
車 - まとめリンク
目次:
車
三菱FTOの話。
群馬県へのドライブ1
群馬県へのドライブ2
将来車を買い替えるとしたら?
FTOのオイル交換とオイル漏れ
FTOのシーケンシャルATシフトを逆向きにしたい
霞ヶ浦半周ドライブ
FTOの車検
FTOの車検完了
もらい事故の修理完了
車様の家賃>俺の家賃
駐車場を契約
FTOの車検
FTOのタイヤ交換
FTOのエアコンが効かない?
バッテリーは死んだのだ
バッテリー上がりの予想外の原因
FTOのエアコン
FTOの板金修理
FTOが綺麗に直った
FTOのオルタネータが直って帰ってきた
FTOとお別れ
FTOの思い出
FTO INVECS-IIの+/−を入れ替える
スバルレガシィの話。
レガシィの納車
レガシィ納車と大阪府内ドライブ
変な加速の原因
パンクしたのでタイヤ交換(DNA ECOS)
後付けマルチメータ
レガシィ1回目の車検
車が故障した(Er HC)
免許の更新と車のレッカー
車の修理が終わった
レガシィの2回目の車検
バッテリー交換
レガシィの3回目の車検
レガシィのリコール
レガシィのタイヤ交換(DNA ECOS)
レガシィの4回目の車検
カーナビを買いました
ナンバープレート変更(大阪→品川)
またバッテリー死す
自宅駐車場でのもらい事故
レガシィ5回目の車検
車の燃費
レガシィの半年点検
レガシィのバンパーを直すか否か
バッテリーさんさようなら
バッテリーなんですぐ死んでしまうん?
レガシィの6回目の車検完了
車のバッテリー完全に死亡
車のバッテリー完全に死亡で交換かと思いきや
レガシィの7回目の車検完了&タイヤ交換(FALKEN AZENIS)
レガシィの半年点検(2025)
レガシィB4とお別れ
ジャガーXEの話。
ジャガーXE Sを買いました
電装系が微妙なジャガーさん
ジャガーXEのタイヤ交換
ジャガーさんのパワステから異音
その他の話。
実家のフォーカスを運転
ご当地ナンバーができるそうな
次買うならカーナビ?タブレット?
カーナビ壊れた
黄色いナンバープレートは嫌われている?
GWの首都高事情
免許の更新2023
日本のガソリンスタンド
目次:
一覧の一覧
編集者:すずき(2025/09/28 02:41)
コメント一覧
コメントはありません。
この記事にコメントする
名前:
コメント:
もっと前
2023年5月15日 >>> 2023年5月2日
もっと後
管理用メニュー
記事を新規作成
RSSを更新
<
2023
>
<<
<
05
>
>>
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
本日の日記へ
最近のコメント5件
25年10月6日
すずきさん
(10/10 13:14)
「ですね。ccはもはやコンパイラというより...」
25年10月6日
hdkさん
(10/10 08:27)
「ただのHello, worldでも試して...」
25年9月29日
すずきさん
(10/03 00:29)
「なんと、メタパッケージ入れてなかったです...」
25年9月29日
hdkさん
(10/02 06:51)
「あれ、dkmsは自動ビルドされるのが便利...」
20年8月24日
すずきさん
(08/30 22:06)
「ですね、自分も今はPulseAudioを...」
もっとみる
最近の記事20件
25年10月6日
すずき
(10/16 03:20)
「[makeのデフォルトルールのリンクはLDを使わない] 目次: LinuxMakefileの達人には常識かもしれませんが、
ma
...」
25年10月13日
すずき
(10/16 03:19)
「[PipeWireをPulseAudioサーバーの代わりにする、その2 - 音切れ多発] 目次: ALSA先日(2025年10...」
20年10月23日
すずき
(10/16 03:15)
「[ARM - まとめリンク] 目次: ARMROCK64ブート周りの話のまとめ。ROCK64購入ROCK64とU-Bootのd...」
25年10月12日
すずき
(10/16 03:14)
「[ROCK 5BのDebianをアップデート] 目次: ARMDebian StableがTrixieに変わったことをすっかり...」
20年8月29日
すずき
(10/16 02:36)
「[ROCK64をRaspberry Pi 3のケースに無理やり格納] 目次: ARM先日KADHAS VIM2, VIM3を購...」
19年1月13日
すずき
(10/16 02:35)
「[ROCK64とTinker BoardのU-Boot設定メモ] 目次: ARM完全に自分のためのメモですが、ROCK64とT...」
18年10月13日
すずき
(10/16 02:35)
「[Welcome back ROCK64] 目次: ARMやっと
ROCK64を置けそうな場所を確保できて、Linuxカーネルで
...」
18年9月3日
すずき
(10/16 02:35)
「[ROCK64のカーネルだけ元に戻したい] 目次: ARMROCK64のカーネルを入れ替えていたら、
動かないカーネルを書き込ん
...」
18年8月20日
すずき
(10/16 02:35)
「[ROCK64のU-Bootスクリプトを読む] 目次: ARM先日(2018年7月23日の日記参照)ROCK64のU-Boot...」
18年7月23日
すずき
(10/16 02:35)
「[ROCK64とU-Bootのdistro boot] 目次: ARM昨日(2018年7月22日の日記参照)に引き続き、ROC...」
18年7月22日
すずき
(10/16 02:34)
「[ROCK64購入] 目次: ARMRockchip RK3328搭載の
シングルボードコンピュータ、ROCK64 4GB版を買
...」
18年10月14日
すずき
(10/16 02:34)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その1 - I2Sとクロックレジスタ] 目次: ARMまた忘れてしまいそうなので、メモ...」
18年11月10日
すずき
(10/16 02:33)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その2 - I2SのDMA問題] 目次: ARM[ROCK64のI2Sが動かない] 先日(2...」
18年11月11日
すずき
(10/16 02:33)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その3 - I2S2を認識しない問題解決] 目次: ARM[linux-nextで動かな] ...」
18年11月28日
すずき
(10/16 02:33)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その4 - I2S1が動かない問題解決] 目次: ARM先日(2018年11月11日の...」
18年11月29日
すずき
(10/16 02:33)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その5 - アナログオーディオが動かない問題解決] 目次: ARM先日(2018年11...」
18年12月19日
すずき
(10/16 02:32)
「[ROCK64のアナログオーディオ - 手ごわい44.1kHz系] 目次: ARMRK3328のI2S1で44.1kHz系を再...」
18年12月22日
すずき
(10/16 02:32)
「[ROCK64のアナログオーディオ - RK3328のACODEC] 目次: ARMRK3328の
ACODECパッチをALSA
...」
18年12月23日
すずき
(10/16 02:32)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その6 - 44.1kHzのPCMを再生できない問題解決] 目次: ARM[RK3328] ...」
19年1月5日
すずき
(10/16 02:32)
「[ROCK64のアナログオーディオ - その7 - 32kHz → 44.1kHzの順でPCMを再生できない問題] ...」
もっとみる
こんてんつ
日記の全文検索
日記のGoogle検索(お試し版)
wiki
pukiwiki
Linux JM
Linux JM
Java API
Java 8
Java 7
Java 6
Java 2 SE 5.0
Java 2 SE 1.4.0
Java 2 SE 1.3
Java Media Framework 2.0
過去の日記
2002年
8月
9月
10月
11月
12月
2003年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2004年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2005年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2006年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2007年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2008年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2009年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2010年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2011年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2012年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2013年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2015年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2016年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2017年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2018年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2019年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2020年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2021年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2022年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2023年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2024年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2025年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
過去日記について
生成ログ
その他の情報
アクセス統計
エージェントごと
ホストごと
履歴
サーバ一覧
マスタ(SAKURA)
ミラー(自宅)
サイトの情報
HTML 4.01 Strict
CSS3
合計:
本日:
About www.katsuster.net
RSS 1.0
最終更新: 10/16 03:20