コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2019年11月28日 >>> 2019年11月15日
link もっと後

2019年11月28日

ROCKPro64とオーディオDAC - その3 - Linuxのパッチ

目次: ROCK64/ROCKPro64

今まで見てきた結果からROCKPro64のV2.0とV2.1では、回路に何らかの差分がある可能性は高そうです。

ボードに部品番号のシルクがないため、回路のどこに原因があり、ES8316のI2Cスレーブアドレスが食い違うのか?正確な原因は追えません。しかし差がある以上、V2.0用とV2.1用にデバイスツリーを分けるしかないでしょう。

分け方が良くわからなかったのですが、とりあえず分けてLinuxのパッチを作って送っておきました。

編集者:すずき(2020/10/30 00:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2019年11月27日

ROCKPro64とオーディオDAC - その2 - V2.0ボードとV2.1ボード

目次: ROCK64/ROCKPro64

ROCKPro64のボードにシルクは一切ありませんので、回路図の抵抗やコンデンサの番号から、回路を辿ることはできません。小さいボードなので仕方ないとはいえ、今回のような症状が出て、ボードの配線を調べたいときは困ります……。

辿れないなりにも、実装されているチップ表面を見ればES8316の位置はわかりますし、公開されているES8316の仕様書を見れば端子の並びもわかります。

ROCKPro64の回路図を見る限りES8316のI2C Slaveアドレスを決めるCE端子には、R225とR226という抵抗が関係します。これらの抵抗はそれぞれ、

  • R225: 1.8V電源に繋がりDNPつまり未実装
  • R226: 接地していて0Ω

このようになっていてCE端子はLになっているのが正解のように思えるのですが、実際にROCKPro64のES8316のCE端子付近の抵抗(隣が未実装なので、おそらくR226だと思われる)をテスターで測ると、

  • R225と思われる部品: 未実装
  • R226と思われる部品: なぜか10kΩ で、電源を入れると1.8Vが掛かる

かなり謎の結果になります。測り間違っている可能性も大いにありますが、抵抗値まで違うのは何故だろう?うーん??

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2020/10/30 00:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2019年11月26日

ROCKPro64とオーディオDAC - その1 - I2Cスレーブアドレスの謎

目次: ROCK64/ROCKPro64

昔LKMLに投稿したROCKPro64用のパッチが「動かない」という報告メールを貰いました。

設定ミスかと思ったのですが、メールのやり取りをするうちに、どうもAudio DACのI2C Slaveアドレスが私のボードと違っていて動かないことがわかりました。

もう一つ判明したことがあって、ROCKPro64のボードは複数バージョン(V2.0とV2.1)あり、メールをくれた人はV2.0、私のボードはV2.1を使っていることもわかりました。

  • 報告してくれた人のボード(V2.0): スレーブアドレス0x10
  • 私のボード(V2.1): スレーブアドレス0x11

V2とV2.1の回路図を見ましたが、Audio DAC周りの回路は全く同じで、スレーブアドレスも0x10が正しそうです。

私のボードは壊れているのだろうか…?と思っていたところ、他のV2.1所有者から「俺のボードもアドレス0x11だよ」と連絡がありました。てことはですね、

  • V2とV2.1には回路差分がある
  • V2.1の回路図は間違っている
  • 回路差分がAudio DACのI2C Slaveアドレスに影響する

シルクも書いてないボードで、こんな差分わからないよ。勘弁してくれ〜。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2020/10/30 00:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2019年11月28日 >>> 2019年11月15日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2019>
<<<11>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント5件

  • link 16年2月14日
    すずきさん (08/04 01:31)
    「お役に立ったようでしたら幸いです。」
  • link 16年2月14日
    enc28j60さん (08/03 17:40)
    「ちょうど詰まっていたところです。\n非常...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/29 07:38)
    「2速発進でギクシャクするんですか? 面白...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 23:16)
    「なるほど。レガシィB4のATはDレンジで...」

最近の記事20件

  • link 20年8月24日
    すずき (08/28 23:30)
    「[ALSAループバックデバイスで簡易リモート再生] 目次: ALSAデスクトップPCにはスピーカーを繋いでいませんが、たまに音...」
  • link 23年6月1日
    すずき (08/21 01:43)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 13年5月10日
    すずき (08/21 01:43)
    「[Debian 7.0 Wheezyにアップデート] 目次: 自宅サーバーリリースノートを読みつつ、apt-get updat...」
  • link 15年4月30日
    すずき (08/21 01:42)
    「[Debian 8.0 Jessieにアップデート] 目次: 自宅サーバーDebianのアップデートが来ていたので、試しに職場...」
  • link 23年6月13日
    すずき (08/21 01:42)
    「[Debian 12 Bookwormにアップデート] 目次: 自宅サーバーDebianの更新はとても簡単でありがたいですが、...」
  • link 25年8月17日
    すずき (08/21 01:40)
    「[Debian 13 Trixieにアップデート] 目次: 自宅サーバー先日8/9にDebian 13がリリースされました。コ...」
  • link 25年8月20日
    すずき (08/21 01:38)
    「[パスポートのオンライン申請] 海外出張の予定が発生してパスポートが必要になりました。以前発行した10年パスポートの発行日を見...」
  • link 25年8月15日
    すずき (08/17 06:26)
    「[帰省終わり、東京へ] 帰ってきました。東京に降り立った瞬間に暑くてイヤになりました……。朝10時...」
  • link 25年8月11日
    すずき (08/17 06:20)
    「[帰省始まり、北海道へ] 北海道に帰省しました。今年は北海道も30℃超え連発で割と暑い年とはいえ、東京と決定的に違う点は湿度で...」
  • link 23年5月15日
    すずき (07/30 01:37)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年7月25日
    すずき (07/30 01:36)
    「[電装系が微妙なジャガーさん] 目次: 車車を買い替えてから1週間くらい経ちました。通勤路以外は幹線道路や高速をメインにしばし...」
  • link 19年9月1日
    すずき (07/30 01:36)
    「[カーナビを買いました] 目次: 車一昨年にカーナビが壊れて(2017年9月3日の日記参照)以来、カーナビを使わず過ごしていま...」
  • link 25年7月20日
    すずき (07/22 01:56)
    「[ジャガーXE Sを買いました] 目次: 車車を買い替えました。ジャガーXE Sです。マイナー車すぎて会社の人たちもあまり知ら...」
  • link 24年7月7日
    すずき (07/22 00:00)
    「[PC - まとめリンク] 目次: PC一覧が欲しくなったので作りました。 スピーカーGX-D90故障ノートPCの内蔵サウンド...」
  • link 21年4月16日
    すずき (07/21 23:59)
    「[ドキュメントスキャナーで書類を電子化] 目次: PC我が家の本棚は広い方ではないのに、ほとんど参照しない書類が幅を取っていて...」
  • link 21年4月6日
    すずき (07/21 23:58)
    「[ディスプレイアーム] 目次: PC机の奥行きが60cmのためか、ディスプレイの足がキーボードとぶつかって若干邪魔なのと、前か...」
  • link 21年2月27日
    すずき (07/21 23:56)
    「[新キーボードMajestouch購入] 目次: PC先日の在宅勤務環境改善(2021年2月12日の日記参照)にて、デュアルデ...」
  • link 21年2月28日
    すずき (07/21 23:55)
    「[JIS配列キーボードとOADG配列キーボード] 目次: PC今まで、いわゆる日本語配列のキー配列のことを漠然とJIS配列と呼...」
  • link 21年3月6日
    すずき (07/21 23:54)
    「[気に入るマウスはどれ?] 目次: PC手に合うワイヤレスマウスを探し続け、高級製品、小さい製品、お手ごろ製品と買いまくり、一...」
  • link 21年3月7日
    すずき (07/21 23:53)
    「[電源タップの雷ガード] 目次: PC在宅勤務環境を整えようと、電源タップを物色していました。電源タップを見ていると大体3つに...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 08/28 23:30