コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2018年9月29日 >>> 2018年9月16日
link もっと後

2018年9月29日

Facebookと東京都大田区

引っ越したのでFacebookの引っ越しイベントなるものを入力してみたのですが、これがどうにも変な動きで、困りました。

住所に何か入力するとFacebookが住所の候補を挙げるので、その中から選択する方式です。逆に言えば、住所は好き勝手に入れられません。マイナーな住所だったらどうするんでしょうか。イマイチです。

候補の列挙も非常にクセのある動きで、例えば「東京都大田区」を入力しようとすると、


東京都 大田区: 1件も候補が出ない


東京都: 「あきる野市」「青ヶ島村」が候補に出る


大田区: 1件も候補が出ない


大田: やっと「東京都 大田区」が候補に出る

まとめると、

  • 東京都 大田区: 1件も候補が出ない
  • 東京都: 「あきる野市」「青ヶ島村」が候補に出る
  • 大田区: 1件も候補が出ない
  • 大田: やっと「東京都 大田区」が候補に出る

前方一致でも、部分一致でもないし、正確に入力するほど候補が出なくなるってどういう仕組みなんでしょうね?変な動きです。使いづらい。

編集者:すずき(2018/10/07 18:12)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2018年9月21日

PSPのバッテリー

PSPを久しぶりに見たところ、バッテリーが膨張していて蓋が閉まらなくなっていました。


PSPのバッテリー蓋が閉まらなくなった

蓋を外してみると、筐体よりバッテリーの方が厚くなっています。こんなに変形するんですね……。


PSPのバッテリー蓋を外したところ

しばらく使っていませんでしたし、これからPSPを使うこともほぼなさそうですし、ここらでお別れかなあ。今までありがとうPSPさん。

編集者:すずき(2022/01/24 03:02)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2018年9月16日

音が出なくなったよWindows 10

昨日まで元気に動作していたのに、いつのまにかUSB接続のDACから音が出なくなりました。USBコネクタを抜き差ししてもダメです。

ひとまず [コントロールパネル] - [サウンド] - [(デバイスを選んで)] - [プロパティボタン] - [詳細タブ(既定の形式「16ビット、48000Hz(DVDの音質)」のドロップボックスがあるページ)] にある、テストボタンを押してみると、


テストトーンの再生に失敗

エラーが出てしまいます。こんなの初めて見ました。

Windowsを再起動してみました。再起動の直後は同様の症状でしたが、5分くらい待ったら復活しました。全く意味が分かりませんが、Windows 10の意味不明な挙動は今に始まったことでもないし、あまり深く考えないことにします。

同様の症状で困っている方は、再起動+少し待ってみる、で解決するかも?しれません。

編集者:すずき(2018/09/20 11:10)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2018年9月29日 >>> 2018年9月16日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2018>
<<<09>>>
------1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30------

最近のコメント5件

  • link 25年10月6日
    すずきさん (10/10 13:14)
    「ですね。ccはもはやコンパイラというより...」
  • link 25年10月6日
    hdkさん (10/10 08:27)
    「ただのHello, worldでも試して...」
  • link 25年9月29日
    すずきさん (10/03 00:29)
    「なんと、メタパッケージ入れてなかったです...」
  • link 25年9月29日
    hdkさん (10/02 06:51)
    「あれ、dkmsは自動ビルドされるのが便利...」
  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」

最近の記事20件

  • link 25年10月31日
    すずき (11/02 03:19)
    「[GNU global + pygmentsトラブルシューティングUbuntu編] 目次: Linux先日(2025年10月2...」
  • link 23年4月10日
    すずき (11/02 02:59)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linux kernel 2.4 for ARMが...」
  • link 25年10月22日
    すずき (11/02 02:58)
    「[NTPで時刻をすぐに合わせたい] 目次: LinuxNTPで時刻を調整する方法は2つあって、ズレている時間をジワジワ合わせて...」
  • link 23年6月1日
    すずき (11/02 02:42)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 05年11月23日
    すずき (11/02 02:41)
    「[NTPで時計合わせ、その2] 目次: 自宅サーバー11/23現在、未だGoogle先生に捕捉されていない奇跡。それはさておき...」
  • link 05年11月22日
    すずき (11/02 02:41)
    「[NTPで時計合わせ] 目次: 自宅サーバーパソコンの時計は勝手にどんどんずれていきます。放って置くと1分くらいずれていること...」
  • link 15年5月8日
    すずき (11/02 02:40)
    「[GPSは世界一正確な時計、その2] 目次: 自宅サーバー前回(2015年3月9日の日記参照)はGPSモジュールをPCと接続し...」
  • link 15年3月9日
    すずき (11/02 02:40)
    「[GPSは世界一正確な時計] 目次: 自宅サーバーGPSのレシーバーモジュールを買いました。Globalsat BU-353S...」
  • link 25年10月29日
    すずき (11/02 00:28)
    「[GNU global + pygmentsトラブルシューティングDebian編] 目次: Linux先日(2025年10月2...」
  • link 25年10月27日
    すずき (10/30 23:24)
    「[GNU global + pygmentsでC/C++/Pythonのタグジャンプ] 目次: Linuxプログラムの関数、変...」
  • link 25年10月15日
    すずき (10/19 16:54)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側の設定確認と反映] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがなくなり...」
  • link 25年10月18日
    すずき (10/19 16:52)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側PipeWireの設定] 目次: ALSAPipeWireに変えてから音切れがな...」
  • link 22年5月5日
    すずき (10/19 16:49)
    「[ALSA - まとめリンク] 目次: ALSAALSAの話。ALSAその1 - 使ってみようALSAその2 - カードとデバ...」
  • link 25年10月19日
    すずき (10/19 16:47)
    「[PipeWireの音切れ問題 - サーバー側pipewire-pulseの設定] 目次: ALSA未だにPipeWireの音...」
  • link 23年4月11日
    すずき (10/19 14:55)
    「[ブラウザー/メーラー - まとめリンク] 目次: ブラウザー/メーラー関係の深いまとめリンク。目次: Linuxブラウザー。...」
  • link 06年4月22日
    すずき (10/19 14:54)
    「[Seamonkey/Firefoxのメモリ使用量最小化] 目次: ブラウザー/メーラーGIGAZINE 2006年4月15日...」
  • link 25年10月17日
    すずき (10/19 14:53)
    「[Linux版Firefoxアドレスバーの黒線] 目次: ブラウザー/メーラーLinuxデスクトップマシンのFirefox(1...」
  • link 25年10月6日
    すずき (10/16 03:20)
    「[makeのデフォルトルールのリンクはLDを使わない] 目次: LinuxMakefileの達人には常識かもしれませんが、ma...」
  • link 25年10月13日
    すずき (10/16 03:19)
    「[PipeWireをPulseAudioサーバーの代わりにする、その2 - 音切れ多発] 目次: ALSA先日(2025年10...」
  • link 20年10月23日
    すずき (10/16 03:15)
    「[ARM - まとめリンク] 目次: ARMROCK64ブート周りの話のまとめ。ROCK64購入ROCK64とU-Bootのd...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 11/02 03:19