目次: Kindle
昨日(2017年10月12日の日記参照)の続きです。
第七世代Kindle Fire HD 10の画面は字形やフォントに一切こだわりがないらしく、すごく変テコです。フォントや字形がなぜか「言語設定」によって変わってしまいます。
英語に設定するとフォントは角ゴシックに統一されますが、一部の漢字が中国語の字形になります。
下記の写真で言えば、雑誌の「雑」の字が変な字形になっています。
日本語に設定すると下記の写真のようになり、字形は日本語ですが、丸ゴシックと角ゴシックの混合になります。
またフォントが選択される基準もよくわかりません。下記の写真だと「画」角ゴシック、「面」は丸ゴシックになります。第一水準とかそういう区分でもなさそうです。
どうやったらこんな変な画面にできる?逆に難しくない?とすら思う変な画面です。アプリも表示がおかしいし、どう見ても日本でデバッグしてないですよね、これ…。
目次: Kindle
第七世代Kindle Fire HD 10を買いました。
使って5分ですので、後日感想が変わるかもしれませんけど、
今のところ、普通のAndroidタブレットにKindleアプリ入れた方がよっぽどマシだと感じています。
ロック画面の全面広告は、
をOFFにすれば、出なくなりました。何の嫌がらせですかね、これ?
目次: 車
軽の黄色がこれほど不人気とは…白地の五輪ナンバー人気: 朝日新聞デジタル を読んで。
「黄色が車の色と合わなくて嫌」ならわかるけど「軽だとすぐわかって格好悪いから嫌」って意味分かりません。なんで軽が格好悪いんでしょう?百歩譲って主張の通りだとしても、ナンバー白くして何か解決するのか?
コメントにて「トヨタをレクサスに張り替えるような、エンブレム張り替えと同じではないか?」という突っ込みをいただきました。
なるほど、高い車に乗っている気分を出したいんでしょうか?個人的には軽自動車とコンパクトカー(普通自動車)はあまり値段が変わらないから、見栄になっていないように思いましたが、乗っている本人の気持ち次第ですね……。
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。後半の節は追記した。
スマホ(ASUS Zenfone 3 Deluxe ZS550KL)を家の床に落としたら、電源ボタンが凹んでしまって、押せなくなってしまった。困った。
スリープからの復帰は、背面の指紋認証があるから問題ないけれど、スリープへの移行が出来ない。
画面が粉々なら諦めて買い換えるけど、電源ボタン以外は全く問題ないので、買い換えるほどでもない…でも不便……。
メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。後日、写真を追加した。
目次: Android
昨日(2017年9月29日の日記参照)の続きです。各問題への所感です。
THPを諦める、すなわちCONFIG_TRANSPARENT_HUGEPAGEをLinuxのconfigで無効にしてしまえば回避できます。
私の場合THPは無くてもそんなに困らないですから、仮にTHPかCMAの排他的二択がLinuxの現状の仕様だったとしても構いません。
今のところ調整方法もへったくれも見つけられず、本当にどうしようもなくて困っています。
Buddy Allocatorを書き換えてMIGRATE_CMAから先にページ割り当てするように改造したところ、ユーザプロセスもドライバもそれなりにご機嫌に動いていますが、魔改造なことこの上ないでしょう。
このデバイスはCMA使ってる、とか、お前の確認方法は間違っているとか、何か知っている人が居たら愚かな私に教えてほしいです……。
Androidデバイスならadbで繋いで /proc/meminfo見たときにCmaFreeって項目があればCMAを使っているはずです。
もしくは古いカーネルだと /proc/buddyinfoにCMAという項目があるかもしれません。
< | 2017 | > | ||||
<< | < | 10 | > | >> | ||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
合計:
本日: