コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2017年9月3日 >>> 2017年8月21日
link もっと後

2017年9月3日

カーナビ壊れた

車を買い替えてからずっと、ポータブル式のカーナビ(Panasonic Strada Pocket CN-SP700L-K)を使っていたのですが、ついに壊れてしまいました。

過去の日記を漁ってみると、購入したのは2010年の8月末(2010年9月5日の日記参照)のようですね。丸7年頑張ってくれたことになります。すごい。

多彩な故障モード

今まで壊れたデジタル系の家電は突然ウンともスンとも言わなくなる壊れ方ばかりでしたが、このカーナビだけは「昭和のアナログテレビか?」と思うくらい最後まで粘りました。

真っ白、起動画面、ノイズ画面、ハングor強制リセット、ナビゲーション音声が「300m先を斜め…ブツッ!」と切れる、「地図データエラー」が出る、現在位置が違う位置で止まる、などなど、かなり多彩でした。

いくつか動画に収めることができたのでStradaさんとのお別れに代えて載せておきます。

スプラッシュの後に白画面で死ぬパターンです。「起動後ずっと白画面」以外で一番出ていた故障はこれかなあ。


Strada Pocketが壊れた: 起動中に白画面

突然エラーコードを表示することもありました。


EC:43「正しい地図micro SDHCカードを挿入してください」エラー

起動して安全の注意(この後、ナビ画面が出る)まで辿り着いたけど、白画面で死ぬパターン。珍しいパターンでした。


Strada Pocketが壊れた: 起動後に白画面

今は完全に真っ白な画面しか表示されず、完全にお亡くなりになったようです。悲しい。

今までありがとう

Strada Pocketはちょっと高かった気がしますが、ルート検索や道を間違えたときの再検索も速かったし、ナビとしての基本性能は言うことなしでした。7年はかなり長持ちした部類に入ると思います。

お疲れ様でした、ありがとう!

ナビ以外にはワンセグ視聴とSDカードのメディア再生機能があったみたいですが、一度も使わずじまいでした。もはや試すことすらできないので、謎のままお別れです。ごめんね。

カーナビの無い生活

カーナビが壊れたあと梅田から自宅に帰りました。新御堂筋に乗るルートすらわからなくて、大変難儀しました。カーナビ無しの生活はもはやありえません。次もカーナビを買おうと思っています。

今まで7年も頑張ってくれたから、次だってナイスなStrada Pocketを買おうと思うじゃないですか?しかし残念なことにStrada Pocketはブランドごと絶版(※)になり、もう手に入りません。何てことするのPanasonicさん。

(※)現在もPanasonicはポータブルカーナビを製造しています。ただしStrada PocketブランドではなくGorillaブランドです。なぜかというとPanasonicがSANYOを吸収したときSANYO側のカーナビブランドGorillaを存続させStradaを廃止したためです。恐らくGorillaの方がネームバリューがあったと判断されたのでしょう。

次はどうしようか

選択肢はいくつかあって、

  • ポータブル型のカーナビ
  • タブレット
  • スマホ

ポータブル型のカーナビ。これが一番安全でしょう。

ただ過去にも悩んでいた(2013年4月7日の日記参照)とおり、今の時代、ポータブルのカーナビ専用機って微妙です。ヨドバシでいくつか触りましたが、いずれも動きが遅いタブレットという印象を拭えないです。

タブレットは一番良い候補だと思っていました。

自分の利用シーンを考えると、固定できるか?地図をどこから取得するか?真夏の車内に放置して故障しないか?辺りが問題です。

固定は何とかなりそうですが、地図は良い方法がなさそうです。放置については一々持って歩けば解決しますが、忘れそうだし面倒です。イマイチ。

スマホはさらにイマイチです。

基本的に持ち歩くので車内に放置する問題はありません。その代わり、画面が小さい、別用途にも使うので、毎回ナビを再設定する必要があるなど、使いやすさの点で難ありです。

うーん、これというものが無いですね。しばらく悩んでみるか……。

編集者:すずき(2017/09/04 01:56)

コメント一覧

  • hdkさん(2017/09/04 20:50)
    自分の場合カーナビは普段は全然使わず、必要なときだけスマートフォンですね。格安のポータブルナビを持っていますが、スマートフォンのほうがそれよりも遙かにまともなので使わなくなりました。スマートフォンだと渋滞情報を出してくれるのがありがたいのですが、道を知っているところに行くときは先に渋滞情報をチェックしてあとは何も見ずに出発です。本体を固定できるようにしていないので、音声だけ聞いて運転しているとたまに無意味なショートカットを案内されても気づけないのが不満です (^^;
  • すずきさん(2017/09/05 00:15)
    >hdk さん
    7年落ちのカーナビに対しても、スマートフォンは GPS の精度で負けている気がしますね。
    現在位置をカーナビで確認するのがクセになっていて、音声案内だけだと辛いです……。
  • hdkさん(2017/09/05 23:10)
    GPS精度は端末次第なところも大きいですが、ビルの多いところなんかは確かに厳しい時がありますね... あとトンネルはどうしようもないですし...

    昔はカーナビなくても普通に運転していたのに、今はみんなほしがりますね。自分もスマートフォンで現在位置の地図を見られるというのは当たり前になってしまっていて、免許取り立ての頃レンタカーでナビもスマートフォンもなしで袋田の滝に行った時とかどうやったのか思い出せません。
  • すずきさん(2017/09/06 01:13)
    言われてみると大学時代とか、どうやって運転していたのか思い出せません。紙の地図と、青看板がもっと役に立っていた気がしますが、大阪・京都で同じような走り方をしたら 100%迷います。
    まず地名がわからんし、地名を知っていても目的地に近いかどうかわからず、かなり苦労する気がします。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2017年9月3日 >>> 2017年8月21日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2017>
<<<09>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事20件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
  • link 24年5月29日
    すずき (06/04 00:09)
    「[Yoctoのビルドディレクトリとテンプレートディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)の...」
  • link 24年5月28日
    すずき (06/04 00:02)
    「[Yoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメ...」
  • link 20年7月11日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflow実績コンプリート] 目次: ゲームSTATIONflowの実績をコンプリートしました。「ラッキーセブン...」
  • link 20年7月1日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowランク100] 目次: ゲームSTATIONflowのランクが100になりました。何か実績と紐づいてい...」
  • link 20年6月30日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowの駅の評価] 目次: ゲーム以前(2020年5月28日の日記参照)STATIONflowで速度3にする...」
  • link 20年6月28日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowまさかの実績解除方法] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技 その2です。実績の解除...」
  • link 20年6月27日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowプレイ日記] 目次: ゲームSTATIONflowの基本は理解したつもりなので、実績解除に挑んでますが...」
  • link 20年6月26日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow小技] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技。将来的に、どこに駅の入り口と電車の乗り...」
  • link 20年5月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowのバグ] 目次: ゲームSTATIONflowバグってますね……。ゲーム進...」
  • link 20年5月27日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowランク20] 目次: ゲームゲーム進行的に1つの区切りと思われる、ランク20を超えました。駅が広くなる...」
  • link 20年5月19日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow始めました、超えろ、新宿駅] 目次: ゲームSteamで新たなゲームを買いました。2020年4月ローン...」
  • link 21年12月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 20年7月13日
    すずき (06/03 23:57)
    「[STATIONflow - まとめリンク] 目次: ゲームに統合。...」
  • link 23年9月18日
    すずき (06/03 23:49)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 24年5月27日
    すずき (06/03 23:46)
    「[Hello Yocto] 目次: YoctoYoctoのメモです。なおYoctoのバージョンはScarthgap(5.0.1...」
  • link 24年5月21日
    すずき (05/23 23:19)
    「[Linux 6.1からLinux 6.6に手抜き更新したらハマった] 目次: 自宅サーバーLinux Kernelのlong...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/23 22:50)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44