ってhdk氏が言ってたので、別に良いんじゃない?と思ってたんだけど、本当にいいのかどうか、簡単に考察してみました。せっかちさんのために結論だけを恐れずに言えば、Full HDは映画館で大抵の人にご満足いただける画質だと思われます。
結論では一応ああいう風に書きましたが、映画の画質は一概には言えません。
この議論は限定された条件下での考察であって、全ての場合において適用される物ではありません。議論の一人歩きは怖いので、きっぱり断りを入れておきます。
ご理解いただけたところで、以下、考察と説明をしたいと思います。
前提が何もないと考察できませんので、下記の前提を置きます。この条件が本当に妥当かどうかは私にはわかりませんが…、あまりにも変だったら教えてください。
視聴者が縞々をじっと見たときに縞々が見分けられれば、映像の解像度<目の分解能であり、映像にアラがあれば気づいてしまうと言えます。縞々が見分けられなければ、映像の解像度>目の分解能であり、アラがあっても気づかないと言えます。
視力とはヒトの目の分解能の逆数です。簡単に言うと2.0なら0.5分、1.0なら1分(1分は1度の1/60)を見分けることができるという意味です(ただし静止画&視野中心部のみ、の話)。
45度は2700分に相当しますので、視力1.0なら2700本の縞を見分けられます。0.8なら2160本、0.6なら1620本です。
さてFull HDの横方向の線数は1920本です。つまり1920本/2700分 = 0.71本/分 ですので、1分の視角に0.71本の縞が映ることになります。
といってもわかりづらいので、Full HDはヒトの視力に換算して1920本/2700分 = 0.71以上のヒトだけが見分けられる細かさ、といった方が良いでしょう。
まとめるとFull HDの白黒縦縞映像を視角45度の位置で見ている場合、少なくとも視力0.71未満であればご満足いただける(=アラが見えない)画質であると考えられます。
家庭用のイメージが強いBDですが、Full HDの解像度は伊達じゃないです。映画館で映しても案外捨てたモンじゃない画質が得られそうですね。
今回は厳しい条件(中心視野&静止画)で前提を置きましたが、周辺視野で見ている場合や、動画を見ている場合は、ヒトの目の分解能はさらに下がると思われますので、メチャクチャ近くで見ない限り解像度のアラには気づきません。きっと!
でも一番重要なのはスクリーンに何が映っているか、ですよね。俺は映画を見に来たのであって、解像度を見に来た訳じゃないもんね。
 この記事にコメントする
 この記事にコメントする
目次: 車
奥さん、友人とともに、ジャパン牧野店へ飲み物の買い出しに行きました。お店の駐車でハンドルがやたら重かったり、何も積んでいないのに車が傾いたりしていて、何か変じゃね?と思ったら、右後ろタイヤが盛大にパンクしていました。
パンクして大分経っていたようで、空気が抜けきってペチャンコでした。中古で車買った時に着いてきたタイヤだし、元々磨り減っていて怪しいタイヤだなあ、変えなきゃなとは思っていましたが、まさかパンクしちゃうとは思わなかったよ。
前のオーナーはブリヂストンPOTENZA RE050Aというやたら良いタイヤを着けていたみたいですが、街乗りセダンにそんな高いタイヤは要らねーのじゃー。というわけで、新しいタイヤはヨコハマのDNA ECOSにしました。それでも10万くらいかかりましたけど…。
新しいからなのか、静粛性に優れているのか、気のせいなのかわかりませんが、タイヤ交換以前より静かになった気がします。
パンクしていたことは残念だし、痛い出費でしたが、明後日のロングドライブ&高速道路へ出かける前に発覚して良かったです。
このまま気づかずに高速道路に乗っていたら大事故に繋がっていたかも知れません。幸運に感謝ですね…。
 この記事にコメントする
 この記事にコメントする
新郎側の結婚式内祝をお返ししました。結婚式も終わり、お返しも終わり、これにてやっと一段落といったところです。
内祝の何が困るって、何を送ったら良いのか分からないことと、普段買わないような高級品を贈るので貧乏人には良い悪いの基準がさっぱりわからんことです。
皆さん、この辺はどうしているのでしょうね…?
大量の現金を持ってうろうろするのは嫌だったので、内祝は全部カードで買っちゃるぜ、と思っていたら、最後の品物でまさかの限度額オーバー。緊急で財布内の諭吉さんに御出動願いました。
こんなことになるなら事前に限度額を上げておけば良かったなあ…。あーあ。
 この記事にコメントする
 この記事にコメントする
senaさんの奥さんの歓迎会を行いました。会場は大阪梅田の Lawry's The Prime Rib OSAKA(大阪駅近く、ハービスENT 5F)です。
ランチメニューは肉のグラム数ごとにいくつか種類があります。肉のグラム数を聞くと、つい大きいサイズの肉を頼みたくなります。
ですが、サラダバーやスープバーが充実しているので、肉が来る前にサラダやスープを張り切って食べてしまいます。すると、せいぜい二番目に小さなサイズを食べるのが精一杯です。食の細い人は一番小さなサイズでも良いくらいです。
食後に、結婚祝いと、誕生祝いのケーキも出動して、お祝いしまくりました。
 この記事にコメントする
 この記事にコメントする
| < | 2011 | > | ||||
| << | < | 05 | > | >> | ||
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 
| 29 | 30 | 31 | - | - | - | - | 
 25年10月27日
 25年10月27日
 23年4月10日
 23年4月10日
 25年10月15日
 25年10月15日
 25年10月18日
 25年10月18日
 22年5月5日
 22年5月5日
 25年10月19日
 25年10月19日
 23年4月11日
 23年4月11日
 06年4月22日
 06年4月22日
 25年10月17日
 25年10月17日
 25年10月6日
 25年10月6日
 25年10月13日
 25年10月13日
 20年10月23日
 20年10月23日
 25年10月12日
 25年10月12日
 20年8月29日
 20年8月29日
 19年1月13日
 19年1月13日
 18年10月13日
 18年10月13日
 18年9月3日
 18年9月3日
 18年8月20日
 18年8月20日
 18年7月23日
 18年7月23日
 18年7月22日
 18年7月22日
 wiki
 wiki Linux JM
 Linux JM Java API
 Java API 2002年
 2002年 2003年
 2003年 2004年
 2004年 2005年
 2005年 2006年
 2006年 2007年
 2007年 2008年
 2008年 2009年
 2009年 2010年
 2010年 2011年
 2011年 2012年
 2012年 2013年
 2013年 2014年
 2014年 2015年
 2015年 2016年
 2016年 2017年
 2017年 2018年
 2018年 2019年
 2019年 2020年
 2020年 2021年
 2021年 2022年
 2022年 2023年
 2023年 2024年
 2024年 2025年
 2025年 過去日記について
 過去日記について アクセス統計
 アクセス統計 サーバ一覧
 サーバ一覧 サイトの情報
 サイトの情報合計: 
本日: