コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2010年3月29日 >>> 2010年3月16日
link もっと後

2010年3月29日

FTOとお別れ

目次:

三菱のディーラーにてFTOを手放す手続きをしてきました。その後は廃車になると思っていたのですが、聞いてみると中古車オークションに流すのだそうです。

私のFTOがマイナーチェンジ前の最上位グレードGPXだったため、ディーラーにて中古車として売れる可能性ありと判断していただいたようです。おかげで少しだけお金が返ってきました。

さよならFTO

最近はあまり乗る機会もなく、ホコリ被り気味のFTOでしたが、いざ手放すとなると寂しいものです。

FTOは大学2年で買ってもらったので2002年〜2010年の8年間に渡り頑張ってくれました。実に人生の1/3を共に過ごした車なのです。

思い起こせば、大学時代には普段乗りも遠出も色んな所行ったなあ。富士山登ったりもしたなあ。社会人時代だとつくば〜大阪往復が一番ロングドライブかな?あれはもうやりたくないんだぜ…。

ちゃっかりリコール対象車だったり、エンジンがトラブってバイト代が飛んだりもしたっけ。それもまた良い思い出。

次のオーナーが見つかるか、はたまた廃車かはわかりませんが…。FTOお疲れ様、さようなら

楽しい車を作ってくれた三菱の人々に感謝です。次(いつになるやらわからないけど)の車も大切に乗りたいと思います。

代休

3日分あった代休ですが、今日で最後です。

編集者:すずき(2023/09/30 15:24)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年3月28日

Sambaサーバへのコピーが異常に遅い

家のファイルサーバにファイルをコピーする際、異常に遅くてイライラします。

小さなファイルの転送が遅すぎます。1秒に数ファイルも送れません。転送しているファイルのサイズはどれもたかだか数KBで、転送元のWindowsマシンとファイルサーバとは、ギガビットイーサネットで接続しているにも関わらずです。

ネットワークの使用率を見ても、1MB/sも出ているかどうか怪しい状態です。

サーバ側はどうか

前のサーバでは起こっていなかったので、サーバの設定が怪しいのでしょうか?

真っ先に浮かぶのはSambaの設定ですが、以前から変えていません。

他に思い当たる節は、ファイルシステムをReiserFSからXFSにした(※)くらいですが、そんなことが影響するとは思えません。だってtarballの展開とか、rsyncとか、cp -rは速いんですよ。

(※)ReiserFSはマウント時のfsckが他のジャーナリングファイルシステムに比べてかなり遅いのと、マウント時の変な音が嫌なのです。
変な音って何と言われてもうまく伝えられないのですが、マウント開始から数秒間はカカカカ…、その後はガガッガガガッ…という音が続きます。やたらとディスクに負荷かかってそうな音です。

クライアント側はどうか

ファイルコピー中にWindows側をよく見ると、Kaspersky先生が元気に動いていることに気づきました。

ローカルドライブへのコピーだとこんなこと起きないので、いやーまさかと思って Kasperskyを止めてからファイルコピーしたところ、超速い。体感速度10倍以上です。

クライアント側がおかしかったのに、サーバに原因がありそうなんて疑ってかかったものだから、余計な時間を食いました。変な経験則から偏った見方をすると、人間、目が曇りますね。

編集者:すずき(2010/03/30 02:44)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年3月25日

代休

私の勤務先では休日出勤をしたらその分だけ「代休」を取れる、というルールがあります(※)。

休日出勤に対しては割増の給与(125%〜135%?)が支払われますが、休日出勤した日数と同じ日数だけ代休を取得をすることで、割増の給与の基本額部分を相殺します。結局、休日出勤をした月の給与は割増分(125〜135% - 100% = 25〜35%)のみが増額される、という仕組みです。

ざっくり言えば、休む日数は変えないけれど、日曜や祝日に働いたんだから少しご褒美を下さいよ、ってことですかね…。

(※)たしか労使協定で決めているルールですので、会社によってはルールが全く違うかもしれません。

過ごし方

とまあ勢いで調べたことを書き連ねましたが、細かいこたぁどうでもいいんです。

今日の大事なことは、目が覚めたら既に夕方で、えらく損した気分だったってことですよ。一日が短いよー!

編集者:すずき(2010/03/29 03:09)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年3月22日

今日も

休日出勤であります。モノレールが空いていて良いな…と思ってしまいます。

火水木金土

毎日モノレールにぎゅうぎゅう詰めにされていると、勤務する日を月〜金ではなく、火〜土にずらしたくなります。一日くらい快適な日があっても良いのでは…という考えが頭をよぎります。

しかしそれは粗悪政策「大型連休分散」と同じ発想、つまり社民党と同レベルの思考ではないですか。ちょっと自己嫌悪ですわ…。

編集者:すずき(2010/03/29 02:44)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2010年3月19日

初挑戦

携帯から日記を書いてみるものの、タグが打ちづらいことこの上ないです。中括弧の連発が面倒すぎる。

こんなことならRTF風になんてするんじゃなかったですね。設計の失敗だわ。

以前の自宅サーバで運用していたときは、Digest認証だったのでドコモ携帯からは認証できませんでした。今はさくらインターネットのサーバの都合上Basic認証にせざるを得ない(移行当時は。たぶん今もそう。)ので携帯からでも書けてしまいます。

便利ではあるけど、セキュリティとしてはいまいちだな…。

編集者:すずき(2010/03/20 20:36)

コメント一覧

  • hdkさん(2010/03/20 22:34)
    セキュリティというなら、さくらのレンタルサーバには共有 SSL というのがあってだな... さくらのドメイン名になっちゃうけど。
  • すずきさん(2010/03/21 21:23)
    >hdkさん
    サービス始まったのは知ってたけど、面倒でやらんかったのです。
    あと SSL にすると将来、自宅サーバにしたくなったときにまた面倒な気がする…。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2010年3月29日 >>> 2010年3月16日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2010>
<<<03>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031---

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事20件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
  • link 24年5月29日
    すずき (06/04 00:09)
    「[Yoctoのビルドディレクトリとテンプレートディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)の...」
  • link 24年5月28日
    すずき (06/04 00:02)
    「[Yoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメ...」
  • link 20年7月11日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflow実績コンプリート] 目次: ゲームSTATIONflowの実績をコンプリートしました。「ラッキーセブン...」
  • link 20年7月1日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowランク100] 目次: ゲームSTATIONflowのランクが100になりました。何か実績と紐づいてい...」
  • link 20年6月30日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowの駅の評価] 目次: ゲーム以前(2020年5月28日の日記参照)STATIONflowで速度3にする...」
  • link 20年6月28日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowまさかの実績解除方法] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技 その2です。実績の解除...」
  • link 20年6月27日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowプレイ日記] 目次: ゲームSTATIONflowの基本は理解したつもりなので、実績解除に挑んでますが...」
  • link 20年6月26日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow小技] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技。将来的に、どこに駅の入り口と電車の乗り...」
  • link 20年5月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowのバグ] 目次: ゲームSTATIONflowバグってますね……。ゲーム進...」
  • link 20年5月27日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowランク20] 目次: ゲームゲーム進行的に1つの区切りと思われる、ランク20を超えました。駅が広くなる...」
  • link 20年5月19日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow始めました、超えろ、新宿駅] 目次: ゲームSteamで新たなゲームを買いました。2020年4月ローン...」
  • link 21年12月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 20年7月13日
    すずき (06/03 23:57)
    「[STATIONflow - まとめリンク] 目次: ゲームに統合。...」
  • link 23年9月18日
    すずき (06/03 23:49)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 24年5月27日
    すずき (06/03 23:46)
    「[Hello Yocto] 目次: YoctoYoctoのメモです。なおYoctoのバージョンはScarthgap(5.0.1...」
  • link 24年5月21日
    すずき (05/23 23:19)
    「[Linux 6.1からLinux 6.6に手抜き更新したらハマった] 目次: 自宅サーバーLinux Kernelのlong...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/23 22:50)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44