コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2009年10月16日 >>> 2009年10月3日
link もっと後

2009年10月8日

アメリカの影響力は偉大

アメリカの小浜…じゃなくてオバマ大統領が核兵器廃絶を訴えているせいなのか、最近駅前での演説に核兵器の話も混ざるようになってきました。今日居た人は下記のようなことを言ってました。

「日本は、核兵器による攻撃を受けた唯一の国だからこそ、核保有国に対して核兵器廃絶に向けた意見を言う権利がある。核兵器廃絶へのリーダーシップを取るのは日本である。」

聞き流してるともっともらしく聞こえるんですけど、なんかおかしい気がする。

のび太君に置き換える

核兵器とか核保有国とか難しいこと言うからよくわからんのです。疑問解決のために、日本をのび太、核保有国をジャイアン、核兵器を(ジャイアンの)鉄拳制裁で置き換えてみましょうか。

「のび太は、鉄拳制裁を喰らった唯一の人だからこそ、ジャイアンに対して鉄拳制裁をさせないよう意見を言う権利がある。ジャイアンの鉄拳制裁をさせないようリーダーシップを取るのはのび太である。」

ぱっと見でもう破綻してますよね。既に数発殴られてるのに、また先頭切って「人を殴るんじゃねえ!」と言いに行くんでしょう?

どう考えてもジャイアンが「そうか、もう殴らない。」なんて言うわけ無くて、「のび太のくせに生意気な〜!!」って倍くらいぶん殴られるのがオチでしょう。アホの所行です。

ドラえもーん、たすけてー

まず、核兵器廃絶で日本は嬉しいの?って話から。

じゃあのび太は毎回どうしているか?というと、ドラえもんの道具をちらつかせ「僕を殴れば、道具でやり返すよ!」とジャイアンに見せつけ、殴られないように(※)しています。いわゆる抑止力というやつです。

現代日本にとってドラえもんの道具に当たるのは、アメリカ軍とアメリカの核兵器ですから、核兵器廃絶、特にアメリカの核兵器廃絶で困るのは日本なんですよ。

日本が核を持つつもりなら別ですが、非核を続けるならアメリカには今後とも汚れ役で居てもらわないと成り立ちません。日本は、核兵器廃絶?大賛成ー!じゃなくて、オバマさん、核をなくしたらアメリカが核攻撃喰らいますよ!って反対しないといけないんじゃないかね。

(※)「ドラえもんの道具の強さ>ジャイアンの鉄拳の強さ」という関係があって、ジャイアンが「のび太を殴れば後で自分が損をする」ことを理解しないと、意味がありません。

編集者:すずき(2009/10/10 07:20)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年10月4日

昨日の話

昨日は、会社の組合で招集がかかったんでそれに参加してきたわけですが。
やったことはといえば、集団で大声を出しながら、住宅街を数時間うろうろしたくらいです。

こう書くと、不審者も良いところでしょう?しかも大声出して歩き回るんだから、どれだけ近隣住民が迷惑するやら…測り知れませんよね。

でも、不思議なことにこの迷惑行為には名前があるんですよ。選挙活動っていうんですけどご存じですか?

街宣車もそうですが、政治家ってわざわざ高い金払って近隣順民に嫌がらせして、何が楽しいんでしょうか。でもそんな人達が選ばれていくんだから、全く日本ってのは変な国です。

編集者:すずき(2010/01/06 01:53)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年10月3日

メモリの使い方がリッチすぎ

最近、ラテールというオンラインゲームをやっているのですが、ゲームクライアントがメモリを1GB近く浪費するので、とても困っています。

今使っているメインマシンのメモリは1GBしかないため、ゲームに全部メモリを喰われてしまいます。当然、他のアプリケーションは居場所がないので、ほぼ全てスワップアウトされた状態になります。

ゲームだけが動いている状態ならそれでも良いのですが、何かの拍子にスワップアウトされたアプリケーションが動き始めると、アプリケーションのスワップイン、ゲームクライアントのスワップアウトが発生して、一気にマシンがスローダウンします。

その間はゲームの操作がほとんどできませんので、気づいたら死んでました…なんてことが起こります。これはどうもよろしくない。

メモリ増量

そもそもメインマシンのメモリは1GBしかないのが悪いのだから、増設すれば良いんです。しかし以前間違って買ったメモリ(※)を見ているとヘボいミスを思い出してやる気が起きなくてねー。

そのまま1ヶ月ほど放置していたのですが、今日やっとメモリを増設しました。元の1GBに2GB足して3GBです。

さすがにこれだけ増やせばメモリ不足は起きません。非常に快適です。

(※)先月、メモリを増設しようとして間違って違うメモリを買って(2009年9月8日の日記参照)しまいました。ちなみに間違って買ったメモリはSena氏へプレゼントしました。

編集者:すずき(2009/10/07 02:47)

コメント一覧

  • senaさん(2009/10/07 22:34)
    メモリありがとうございました。
    おかげさまでウチのマシンも快適です!
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2009年10月16日 >>> 2009年10月3日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2009>
<<<10>>>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事20件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
  • link 24年5月29日
    すずき (06/04 00:09)
    「[Yoctoのビルドディレクトリとテンプレートディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)の...」
  • link 24年5月28日
    すずき (06/04 00:02)
    「[Yoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメ...」
  • link 20年7月11日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflow実績コンプリート] 目次: ゲームSTATIONflowの実績をコンプリートしました。「ラッキーセブン...」
  • link 20年7月1日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowランク100] 目次: ゲームSTATIONflowのランクが100になりました。何か実績と紐づいてい...」
  • link 20年6月30日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowの駅の評価] 目次: ゲーム以前(2020年5月28日の日記参照)STATIONflowで速度3にする...」
  • link 20年6月28日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowまさかの実績解除方法] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技 その2です。実績の解除...」
  • link 20年6月27日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowプレイ日記] 目次: ゲームSTATIONflowの基本は理解したつもりなので、実績解除に挑んでますが...」
  • link 20年6月26日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow小技] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技。将来的に、どこに駅の入り口と電車の乗り...」
  • link 20年5月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowのバグ] 目次: ゲームSTATIONflowバグってますね……。ゲーム進...」
  • link 20年5月27日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowランク20] 目次: ゲームゲーム進行的に1つの区切りと思われる、ランク20を超えました。駅が広くなる...」
  • link 20年5月19日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow始めました、超えろ、新宿駅] 目次: ゲームSteamで新たなゲームを買いました。2020年4月ローン...」
  • link 21年12月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 20年7月13日
    すずき (06/03 23:57)
    「[STATIONflow - まとめリンク] 目次: ゲームに統合。...」
  • link 23年9月18日
    すずき (06/03 23:49)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 24年5月27日
    すずき (06/03 23:46)
    「[Hello Yocto] 目次: YoctoYoctoのメモです。なおYoctoのバージョンはScarthgap(5.0.1...」
  • link 24年5月21日
    すずき (05/23 23:19)
    「[Linux 6.1からLinux 6.6に手抜き更新したらハマった] 目次: 自宅サーバーLinux Kernelのlong...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/23 22:50)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44