コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2009年6月10日 >>> 2009年5月28日
link もっと後

2009年6月10日

日本語

仕事で「メールの日本語がなってない。」と良く言われます。別の方からは「文章の書き方とかスライドの作り方が問題と言うより、書きたいことがわかってないからじゃないか?」という指摘もありました。うーん。そうなのか…。

ま、それはさておき。

ありますですか?

会社で飛び交っているメールで「〜〜はありますでしょうか?」という文面をよく見かけます。日本語がなってない私が言うのもなんですが、変な表現だと思います。

この文を国語の授業を思い出しつつ分解してみると、以下のように分かれます。

あり
動詞「ある」連用形
ます
丁寧の助動詞「ます」終止形(接続不可能)
でしょ
丁寧な断定の助動詞「です」未然形
推量の助動詞「う」終止形
疑問の終助詞「か」

文のおかしい部分だけを抜き出すため、文から推量の「う」と疑問の「か」を取っ払うと「ありますです」になります。なんというか…サザエさんに出てくるタラちゃんみたいです。

字面の見てくれだけでなく、文法上も変です。助動詞「です」が助動詞「ます」の後ろには来ることはありません(※)。

とりあえず丁寧語を並べればより丁寧に見えるかも?という気持ちはわからんでもないですが、丁寧語なら「ございます」があるんで、そっち使って「〜〜はございますか?」で良いんじゃなかろうか。

(※)助動詞「です」は体言(例: 湖です。広いです。)または助詞(例: 海ぐらいです。水だけです。)の後ろにしか置けません。

編集者:すずき(2009/06/11 00:10)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2009年5月28日

異議なし

逆転裁判シリーズ(カプコン)の最新作、逆転検事を買いました。1章しかクリアしていませんが、記録を残しておきます。

逆転検事 第一話チャート

「」はロジックが追加される、と言う意味
()は証拠が追加される(捜査手帳に記録される)と言う意味
<>は選択肢を選ぶ、または追加される、と言う意味

第一話 逆転の来訪者
--------------------
初期: 
「犯行現場は執務室」
「執務室のカギ」

ロジック: 
・「犯行現場は執務室」と「執務室のカギ」
→「犯人の目的は?」

フィールド: 
・落ちている拳銃を調べる
→「拳銃」
・死体を調べる
→調査画面: 死体へ

調査画面: 死体
・左下の手帳を調べる
→「被害者は刑事」

ロジック: 
・「拳銃」と「被害者は刑事」
→(被害者の拳銃)
→調査画面: 拳銃へ

調査画面: 拳銃
・拳銃の弾倉を調べる
→一発しか撃たれていない
・死体を調べる
→(死体の所見メモ)
・散らばった本
→「争った形跡」

フィールド: 
・左の壁の落ちた額縁を調べる
→(隠し金庫)
→調査画面: 額縁へ
→その後、調査画面: 隠し金庫へ

調査画面: 額縁
・額縁の弾痕、に(被害者の拳銃)をつきつける
→「もうひとつの拳銃」

調査画面: 隠し金庫
・入力キーを調べる
→「ふきとられた指紋」
→(隠し金庫part 2)指紋の下りが加わる

ロジック: 
・「犯人の目的は?」と「ふきとられた指紋」
→「ドロボウが目的?」
・「ドロボウが目的?」と「争った形跡」
→調査画面: 本棚へ

調査画面: 本棚
・一番下の段の弾痕、に(死体の所見メモ)をつきつける
→<ファイルの位置>が間違っている、を選ぶ
→「あらされた本棚」
→調査画面: 犯行時の本棚

調査画面: 犯行時の本棚
・右の一番下、血文字のあるファイルを調べる
→(盗まれたファイル)
→捜査終了

追求: 優木検事の推理
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・だから血文字に気がつけなかったんだ…に(盗まれたファイル)をつきつける
→追求: マコを疑う理由へ

追求: マコを疑う理由
・証言を聞き終わる
→(マスターキー)
・一通りゆさぶる
→スズキさんの話を聞くか?に<詳しく聞く>を選ぶ
・本棚を荒らし、金庫を…ドロボウが目的だったんだろうね…に(隠し金庫)をつきつける
→セーブポイントへ
→その後、フィールド: 廊下へ

----- セーブポイント -----

フィールド: 廊下
・ソファを調べる
→調査画面: ソファへ
・スズキに話しかける
→調査画面: 須々木 マコへ
・1203号室を調べる
→調査画面: 1203号室、上へ
・1202号室を調べる
→調査画面: 1202号室へ

調査画面: ソファ
・ソファの下のファイルを調べる
→10年前の法廷記録だけが無くなっている
→(盗まれた0号ファイル)

調査画面: 須々木 マコ
・一通り話を聞く
・(マスターキー)をつきつける
→「盗まれていたマスターキー」
→<マスターキーを使った用事>
・<マスターキーを使った用事>の話を聞く
→<優木検事の忘れもの>
・<優木検事の忘れもの>の話を聞く
→「マスターキーを使った」

ロジック: 
・「マスターキーを使った」と「盗まれていたマスターキー」
→(優木検事の部屋)

調査画面: 1203号室、上
・ドアノブというかカギの部分に(優木検事の部屋)をつきつける
→<ドアノブの指紋>
→どの人物の指紋がなければおかしいか?に(須々木 マコ)をつきつける
→(優木検事の部屋part 2)
→調査画面: 1203号室、下へ

調査画面: 1203号室、下
・バスケットゴールを調べる
→(バスケットゴール)
・ドアの下の紙切れを調べる
→(被害者の残したメモ)

調査画面: 1202号室
・ドアノブを調べる
→指紋は拭き取られている
→捜査終了、追求: 優木検事の反証へ

追求: 優木検事の反証
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・そもそも…部屋のカギを開けたっていうのさ?をゆさぶる
→異議を唱える、を選ぶ
→どうやって開けたか?(マスターキー)をつきつける
→誰に開けさせたか?(須々木 マコ)をつきつける
→どうやって間違わせた?(バスケットゴール)をつきつける
→追求: 仮説への反証へ

追求: 仮説への反証
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・それからずっと執務室にいたんだ…に(被害者の残したメモ)をつきつける
→彼女にカギを開けさせた証拠は?(優木検事の部屋)をつきつける
→追求: 優木検事のアリバイへ

追求: 優木検事のアリバイ
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
→「優木検事のアリバイ」

ロジック: 
・「優木検事のアリバイ」と「もうひとつの拳銃」
→「もう1人の来訪者」
・「あらされた本棚」と「もう1人の来訪者」
→追求: 優木検事のアリバイ2へ

追求: 優木検事のアリバイ2
・証言を聞き終わる
・一通りゆさぶる
・昨日起きた事件の証拠品でね、拳銃とペンダントの2つさ…に(被害者の残したメモ)をつきつける
→調査画面: ビデオテープへ

調査画面: ビデオテープ
・裏返して血痕を調べる
→この証拠品のナゾが解けていない、に(盗まれた0号ファイル)をつきつける

----- 終わり -----
編集者:すずき(2009/05/29 07:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2009年6月10日 >>> 2009年5月28日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2009>
<<<06>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930----

最近のコメント5件

  • link 20年8月24日
    すずきさん (08/30 22:06)
    「ですね、自分も今はPulseAudioを...」
  • link 20年8月24日
    hdkさん (08/29 09:32)
    「ALSA懐かしい... PulseAud...」
  • link 16年2月14日
    すずきさん (08/04 01:31)
    「お役に立ったようでしたら幸いです。」
  • link 16年2月14日
    enc28j60さん (08/03 17:40)
    「ちょうど詰まっていたところです。\n非常...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」

最近の記事20件

  • link 22年7月8日
    すずき (08/31 16:17)
    「[マンガ紹介 - まとめリンク] 目次: マンガ紹介面白かった漫画の紹介です。知名度はあまり気にせず紹介します。5作品乙女ゲー...」
  • link 25年8月8日
    すずき (08/31 16:15)
    「[マンガ紹介] 目次: マンガ紹介久しぶりにお気に入りのマンガ紹介シリーズ。既刊が10巻以上あって今後も楽しみな作品をいくつか...」
  • link 23年4月10日
    すずき (08/31 12:58)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linux関係の深いまとめリンク。目次: RISC-V目次: ROCK64/ROCK...」
  • link 25年8月25日
    すずき (08/31 12:58)
    「[LinuxでPTPを使う方法] 目次: LinuxNTPより精密な時刻同期の方法PTP(Precision Time Pro...」
  • link 23年5月15日
    すずき (08/30 17:58)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年8月30日
    すずき (08/30 17:58)
    「[日本のガソリンスタンド] 目次: 車ガソリンスタンドは統廃合が進んで、ENEOS、コスモ、出光(apollostation)...」
  • link 20年8月24日
    すずき (08/28 23:30)
    「[ALSAループバックデバイスで簡易リモート再生] 目次: ALSAデスクトップPCにはスピーカーを繋いでいませんが、たまに音...」
  • link 23年6月1日
    すずき (08/21 01:43)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 13年5月10日
    すずき (08/21 01:43)
    「[Debian 7.0 Wheezyにアップデート] 目次: 自宅サーバーリリースノートを読みつつ、apt-get updat...」
  • link 15年4月30日
    すずき (08/21 01:42)
    「[Debian 8.0 Jessieにアップデート] 目次: 自宅サーバーDebianのアップデートが来ていたので、試しに職場...」
  • link 23年6月13日
    すずき (08/21 01:42)
    「[Debian 12 Bookwormにアップデート] 目次: 自宅サーバーDebianの更新はとても簡単でありがたいですが、...」
  • link 25年8月17日
    すずき (08/21 01:40)
    「[Debian 13 Trixieにアップデート] 目次: 自宅サーバー先日8/9にDebian 13がリリースされました。コ...」
  • link 25年8月20日
    すずき (08/21 01:38)
    「[パスポートのオンライン申請] 海外出張の予定が発生してパスポートが必要になりました。以前発行した10年パスポートの発行日を見...」
  • link 25年8月15日
    すずき (08/17 06:26)
    「[帰省終わり、東京へ] 帰ってきました。東京に降り立った瞬間に暑くてイヤになりました……。朝10時...」
  • link 25年8月11日
    すずき (08/17 06:20)
    「[帰省始まり、北海道へ] 北海道に帰省しました。今年は北海道も30℃超え連発で割と暑い年とはいえ、東京と決定的に違う点は湿度で...」
  • link 25年7月25日
    すずき (07/30 01:36)
    「[電装系が微妙なジャガーさん] 目次: 車車を買い替えてから1週間くらい経ちました。通勤路以外は幹線道路や高速をメインにしばし...」
  • link 19年9月1日
    すずき (07/30 01:36)
    「[カーナビを買いました] 目次: 車一昨年にカーナビが壊れて(2017年9月3日の日記参照)以来、カーナビを使わず過ごしていま...」
  • link 25年7月20日
    すずき (07/22 01:56)
    「[ジャガーXE Sを買いました] 目次: 車車を買い替えました。ジャガーXE Sです。マイナー車すぎて会社の人たちもあまり知ら...」
  • link 24年7月7日
    すずき (07/22 00:00)
    「[PC - まとめリンク] 目次: PC一覧が欲しくなったので作りました。 スピーカーGX-D90故障ノートPCの内蔵サウンド...」
  • link 21年4月16日
    すずき (07/21 23:59)
    「[ドキュメントスキャナーで書類を電子化] 目次: PC我が家の本棚は広い方ではないのに、ほとんど参照しない書類が幅を取っていて...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 08/31 16:17