コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2006年1月16日 >>> 2006年1月3日
link もっと後

2006年1月16日

じょーんち行って、リンゴ煮が入ったホットケーキを焼いて食しました。リンゴが予想より水っぽくて生焼けになったりしたけど、甘いリンゴ煮の風味が良い感じでした。ホットプレートがあれば良いのですけども。リンゴジャムにして上から塗ったほうが素直かもしれませんね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月15日

昼ごはんはアップルキッチンに行きました。家で昨日の続きをやっていたらあることに気づきました。録音時にはアナログ入力の録音側ボリュームだけでなく、なぜか再生側のボリュームも反映されるのです。昨日録音しているときは知らずに再生側のボリュームを変えていたため、実は音量が途中で変わるCDを作ってしまっていたってわけです。うは、全部やり直しか。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月14日

集中授業に行きました。4グループあって最終テストが実行できたのは、うちのグループだけという悲しい状態でした。普通は集中授業なんかにあんなに時間かけないですからねー。ほんっと時間ばかりかかる授業だった。ま…それも来週で終わりだね。
大下さんからカセットテープに録音されている浪曲をCDにして聞きたい(つまり私的コピーね)という話がありました。直接CD-Rに録音できる機器がないため、音質には目を瞑ってPCで作成することにしました。カセットテープのイヤホン出力からPCのラインインに入力という原始的なアナログ接続をします。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月13日

野口君のとこの日記を読んで「鏡はなぜ左右が反転するのか?」を考えてみました。
まずどう映っているのか絵を描いてみます。図を見ていただくとわかりますが、鏡は左右も上下も反転せず前後のみが反転されます。


鏡像

人が物体の方向や形状を判断するときはまず、前後の軸を揃えるのだと思います。根拠はありませんがそう考えないと、人は鏡像を前後反転だと感じる、で終わってしまいます。こんな消極的な理由ではなくもっと必然的な何かがあるはずですが、私にはわかりません…。
鏡によって反転するのは一つの軸のみであるため、前後ともう一つ軸を揃えることができます。これには前後と上下を合わせる左右反転タイプと、前後と左右を合わせる上下反転タイプの2通りが考えられます。これについても絵を描いてみます。


鏡像の向きを変える

前後のときと違いこれはどちらを揃えても良いはずです。しかし実際には鏡像を見ても上下反転には感じません(そう感じる人が居たらお目にかかりたい)。おそらく上下は重力や景色から自明なことが多く揃えやすいために、左右ではなく上下を揃えるのでしょう。
以上から、鏡に映る像が左右反転なのは人が鏡に映る物体を判断するときに前後と上下を揃えてしまうために、残った左右が逆になっているように感じてしまうからではないかと思います。推測ばかりで申し訳ない、もちろん異論や補足は大歓迎です。お会いしたときにでもぜひご披露下さいませ。

編集者:すずき(2007/01/06 23:21)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月12日

セミナーと全体ゼミがありました。セミナーは遅刻せずに到着しました。よきかな。全体ゼミの後は雑談モードをしばらく楽しんでから帰りました。そういえば榮樂氏の日記が日々の巡回ルートに入っていなかったので追加しないとなあ、と思った。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月11日

集中のミーティングをしました。もう赤字確定です。集中授業では仮想的な予算と人件費を指定され、そこから利益(5% という設定)を引いた金額が人件費の最大値とされます。そこから何時間働けるか逆算できます。で、その時間をオーバーすると利益が減ります。さらに時間オーバーすると利益を上げることもできなくなる赤字状態になります。つまり我々は大幅にオーバーしているのです。
今日終わらなかったので金曜日にもう一度集まります。作業自体は何とか間に合いそうです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月10日

冬休み明け一回目、久々の授業でした。やる気はあるけどやはり4限連続だと眠いなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月9日

洗車したり、無意味に水戸まで行って、これまた無意味に高速道路を使って帰ってきたりしました。金が無駄に減りました。あら?気づいたら車検が今月じゃないですか。シールが小さくなって、色がみんな同じになったせいで、ガソリンスタンドも何も言ってくれなくなりました。このまま気づかなかったら車検切れるところでした。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月8日

大下さんが遊びに来ました。なぜか手にはANAの制服フィギュア人形を持っていました。何個か志村邸に置いてきたらしい。なんてひどいことをするんでしょう。志村君が喜んでいたらどうするんですか。
フィギュアの説明書を見たら海洋堂の製作でした。このフィギュアは別に要らんけど、昔、何かのお菓子についてた海の生き物シリーズが、確か海洋堂でなかなか良さそうだったのを覚えています。結局、置く場所も無くて断念しました。あのとき一個買っていれば写真でも見せながら紹介できたのにね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月7日

朝一の飛行機でつくばに帰ってきました。朝の6:00に起きるなんて久々さ。健康的な時間に眠気が襲ってきたので、日が変わるころに寝ました。夜更かしするのは毎回朝寝坊するからなのはわかっちゃいるけど止まらない。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月6日

今日は実家の車で近所の雪道を走ってみました。冬道ではアクセル開けながら曲がるなんてラフな運転は厳禁なのですが、雪道をなめてたためによりによって圧雪アイスバーン上でやっちまいました。ツィーっと対向車線のバスに向かって滑ったときは思わず「あーバスごめーん。」って祈った。今日は事なきを得ましたけども、一歩間違ったらバスに刺さってたかもしらん。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月5日

ラングリッサーは結局ダルくなったので、チートしてみました。序盤からLv最大にしたら、普通は倒せない敵が倒せます。ストーリーがおかしくなって当然なのに、その展開用のセリフがあったりして、メサイヤさん結構細かく作ってるねえと感心しきり。
自宅サーバのカーネルを変更しました。ヘマしてもマシン本体は遥か彼方のつくば市だから、かなりのドキドキもんです。もちろん今日変更する必要は全くないが、北海道から遠いつくばにあるマシンをいじるのって何か楽しいじゃん?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月4日

他のエンディングも見たくなりSFCのデア・ラングリッサーを始めました。以前クリアしたのは光輝編だったかな。一回クリアするとステージセレクトが使えるので、とりあえず何でもいいからクリアします。今回は帝国編を選びました。他にも魔族勢について行く展開とか、自分以外を全員ジェノサイドして最後は神と戦う素敵な展開もあるそうです。ただ激ムズらしい。
帝国編は割りと簡単なのに、途中で色々間違えてせいで回復役がいなくなってしまいやたら難しいです。やり直すしかないのか…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2006年1月3日

父さんとともに、一人暮らしの妹のアパートに行った。妹がノートPCから伸びるLANケーブルが邪魔くさいよと、ぼやいていたので、無線LANカードを買ってきて設定してあげたらなにやら感動していました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2006年1月16日 >>> 2006年1月3日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2006>
<<<01>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 24年5月16日
    すずきさん (05/21 11:41)
    「あー、確かにdpkg-reconfigu...」
  • link 24年5月16日
    hdkさん (05/21 08:55)
    「システム全体のlocale設定はDebi...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/20 13:16)
    「そうですねえ、普通はStandardなの...」
  • link 24年5月17日
    hdkさん (05/19 07:45)
    「なるほど、そういうことなんですね。Exc...」
  • link 24年5月17日
    すずきさん (05/19 03:41)
    「Standardだと下記の設定になってい...」

最近の記事20件

  • link 24年5月19日
    すずき (06/04 00:44)
    「[Yocto - まとめリンク] 目次: YoctoHello YoctoYoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクト...」
  • link 24年5月31日
    すずき (06/04 00:43)
    「[Bitbakeのクラス] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。前回同様、コードを読んで...」
  • link 24年5月30日
    すずき (06/04 00:35)
    「[Bitbakeのレイヤー] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメモです。Yoctoの使い方は以...」
  • link 24年5月29日
    すずき (06/04 00:09)
    「[Yoctoのビルドディレクトリとテンプレートディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)の...」
  • link 24年5月28日
    すずき (06/04 00:02)
    「[Yoctoのセットアップスクリプトとビルドディレクトリ] 目次: YoctoYocto Scarthgap(5.0.1)のメ...」
  • link 20年7月11日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflow実績コンプリート] 目次: ゲームSTATIONflowの実績をコンプリートしました。「ラッキーセブン...」
  • link 20年7月1日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowランク100] 目次: ゲームSTATIONflowのランクが100になりました。何か実績と紐づいてい...」
  • link 20年6月30日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowの駅の評価] 目次: ゲーム以前(2020年5月28日の日記参照)STATIONflowで速度3にする...」
  • link 20年6月28日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowまさかの実績解除方法] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技 その2です。実績の解除...」
  • link 20年6月27日
    すずき (06/03 23:59)
    「[STATIONflowプレイ日記] 目次: ゲームSTATIONflowの基本は理解したつもりなので、実績解除に挑んでますが...」
  • link 20年6月26日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow小技] 目次: ゲームSTATIONflowのしょうもない小技。将来的に、どこに駅の入り口と電車の乗り...」
  • link 20年5月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowのバグ] 目次: ゲームSTATIONflowバグってますね……。ゲーム進...」
  • link 20年5月27日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflowランク20] 目次: ゲームゲーム進行的に1つの区切りと思われる、ランク20を超えました。駅が広くなる...」
  • link 20年5月19日
    すずき (06/03 23:58)
    「[STATIONflow始めました、超えろ、新宿駅] 目次: ゲームSteamで新たなゲームを買いました。2020年4月ローン...」
  • link 21年12月28日
    すずき (06/03 23:58)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Wizardry(囚われし亡霊の街)敵が強すぎる...」
  • link 20年7月13日
    すずき (06/03 23:57)
    「[STATIONflow - まとめリンク] 目次: ゲームに統合。...」
  • link 23年9月18日
    すずき (06/03 23:49)
    「[一覧の一覧 - まとめリンク] 一覧の一覧、まとめのまとめが欲しくなったので作りました。OS、アーキテクチャ系。目次: An...」
  • link 24年5月27日
    すずき (06/03 23:46)
    「[Hello Yocto] 目次: YoctoYoctoのメモです。なおYoctoのバージョンはScarthgap(5.0.1...」
  • link 24年5月21日
    すずき (05/23 23:19)
    「[Linux 6.1からLinux 6.6に手抜き更新したらハマった] 目次: 自宅サーバーLinux Kernelのlong...」
  • link 23年6月1日
    すずき (05/23 22:50)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 06/04 00:44