コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2005年7月22日 >>> 2005年7月9日
link もっと後

2005年7月22日

もみじ台のばーちゃんちに行きました。最近、目を悪くしたせいか、ばーちゃんが弱っているように見えて、心配です。
実家のフォーカスが(何回かぶつけたらしく)ドアミラーが取れていてドアがボコボコになっていました。今日、フォーカス君は修理と車検のために引き取られていきました。さようなら…。ミラーはさすがに直すけど、またぶつけたら嫌だからドアは直さないらしい。代車はマツダのペルソナというセダンでした。なぜかスタッドレスを履いていて、ロードノイズがひどいです。直線で床まで踏んでみると意外と速い。乗り心地がフカフカしてて眠くなりました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月21日

実家に帰ったときは必ず約半年分のジャンプが積まれているため、楽しみにしています。今年は間違って捨てたとかで若干少ないよ、と言われました。ま、実を言うと半年前に何号を読んだかなんて、覚えてないから多いのか少ないのかわかりませんよ。
集英社は講談社(マガジン)に負けて焦っていませんか?ジャンプアルゴリズム1、新人投入→人気無い→後ろに流れる→打ち切り、がより激化しています。今回読んだ中ではユート(画:河野慶、作:ほったゆみ。2005年11号〜同32号)が可哀想すぎだった。あれで作者は納得するんでしょうか。
危険なだけでグローバルIPを使う意味がまったく無いし、なにより複数台繋げなくて不便なのでルータを買いました。買ったはいいけど、お母さんがパスワード覚えていなくてネットにつなげません。仕方ないから @niftyにパスワード照会をしました。二、三日後につくでしょう。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月20日

18時間以上の船旅を終え、苫小牧に到着しました。金をケチって下道で帰ったら怪我の功名でした。よく考えたら恵庭ICから実家までの道を知らない。地図?あなたは半年に一度しか行かない土地の地図を買うんですか?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月19日

帰省しました。先日(7/7)確認したルートを使って、大洗までR51をかっ飛ばしました。念のため早く出たせいか、相当時間が余りました。まあ、遅刻よりはましさ。フェリーでは研究室から借りてきた本を読んだり、コンセントがあったのでPCをいじったりして夜まで時間をつぶしました。それでも暇。そんな18時間の船旅です。
北海道と沖縄だけが東京から直接車両で行けません。沖縄は遠すぎるから当然として、津軽海峡くらいならなんとかなりそうな?例え橋がかかったとしても、北海道まで走破する気は起きませんから…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月18日

明日の準備をしました。車だと荷造りがいらなくて楽です。トランクに放るだけですから。ああ…ただ、フェリーに車を入れたあと客室に上がってしまうと車に戻れなくなるので、暇つぶしアイテムだけは別にする必要があります。
あと、フェリー乗るかもしれない人は、同じグレードの部屋(例えば二等寝台)でも、船によって装備が違うことを覚えておくと良いと思います。必要なもの(自分の場合はコンセント)があるか調べておかないと、行きと違う…!?なんてことになりかねません。
夜にちょこっとアーチャーを作って寝ました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月17日

potが怪しいです。他のokって出てきているテストも、本当に成功しているのか??そもそもforkっていうかcloneに成功しているのか?このあたり要調査ですが、帰省してしまうので続きは来月です。
水ランスを買って、天下大将軍とかエルダを突っついていたらナイトになれました。このキャラを資金源にしてハンターでも作ろうかなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月16日

potの調査をするも、なぜ動かないのかわかりません。forkしてgetpidし、waitするテストが失敗しています。ptraceには元の親がwaitしたときの動作が変わってしまうという性質があるようです。もしかしてそれ絡みのバグ?
剣士もそれなりに育ったし回復アイテム費をケチりたくなってきたので、商人を作ってみました。DC10と露店1だけの露店専用キャラクターです。OCも上げたいけど面倒くさい。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月15日

Ragnarok Onlineのアカウントを課金継続のまま放置していたので、もったいないから解約しようと思いました。ま、最後にちょっとやってみるか!と剣士を作りました。ブランク期間中に大型パッチが二回ほど当たって、何がどうなっているのかさっぱり。同じゲームなのに新鮮です。ちょっとのつもりが、夏休みの間遊んでしまいそうな…?

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月14日

DoCoMoの本社ビルに行きました。スカイロビー方式の立派なビルでした。社内は冷房が弱めになっておりクールビズ推奨と言われましたが、自分は冬物のスーツしか持っていないので、ひたすら暑いのを我慢するしかありません。
一応自分も呼ばれて来た身ですが、特に発表することもないし、DoCoMo側の人と先生方とがいろいろ話しているのをぼーっと見ていたら会議が終わっていました。帰り道、千代田線の奇怪な作りに迷ったりもしました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月13日

北脇さんが来ていました。筑波の事務に決めたそうで、来年だか今年だかに配属が決まるとのことでした。
松宮さんの企画により、怖いビデオを借りて見たらしいのです。らしいというのは、借りるところまでついて行ったから借りたのは確実なのですが、ビデオ自体は見ていないからです。明日用事が無ければ見に行ったんですがねー。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月11日

ptrace版ポットがなぜかFedoraでしか動かないので、その原因調査を依頼されました。カーネルモジュール版のpotもNature Linuxに依存しまくっていたし(ちょっと細工するとDebianで動く)、外注品なのになんでこんなのばっかりなんだ。
さらに弱ったことにAutomakeとAutoconfigのせいで、何をmakeしてるんだかさっぱりわかりません。これらは多数の環境に適応させるために便利なツールですが、いざ不都合があると見づらくて仕方ないですね。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月10日

大下さんとジョナサンに行きました。店員と客の数が明らかに釣り合ってなくて、ほとんどの客がすっぽかされていました。こういう時日本人は、怒っているけどなぜか帰らずにじっと待っています。ジョナサンにこだわる理由が無いなら、他に行けばイイのになぜかそうしません。
土浦駅まで塚田君を迎えに行きました。そのあと塚田君の車のタイヤを見せてもらいました。片べりしてかなりやばいことになっています。うちの車も一度タイヤに衝撃が加わってるから、ちょっと心配になってきました。今のところは空気が抜ける以外何ともなさそうだけど…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2005年7月9日

Googleのサーバーエラーとやらを初めて見ました。しかもあるキャッシュを見ようとすると必ず出ます。キャッシュが壊れたのでしょうか?(後日見たら普通に表示されました)

Google Error

この日はこんな感じでした。
北海道に帰省している間、実験を自宅サーバ上でやろうと思い立って設定を始めました。大方上手くいきましたがなぜか追加フォントが認識されません。いろいろ調べてもわからず、途方に暮れかけました。
大山鳴動して鼠一匹なんていいますが、こういうときに限って原因は些細なことだったりします。今回も例に漏れずフォントサーバのポート番号がずれていて、xfs-xttなのにxfsのポート番号になっていただけでした。はー、疲れました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2005年7月22日 >>> 2005年7月9日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2005>
<<<07>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント5件

  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/29 07:38)
    「2速発進でギクシャクするんですか? 面白...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 23:16)
    「なるほど。レガシィB4のATはDレンジで...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/28 21:28)
    「MT車でも1速はギクシャクするので完全に...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 00:44)
    「何日か乗ってみて気づいたんですが、Dレン...」

最近の記事20件

  • link 23年5月15日
    すずき (07/30 01:37)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年7月25日
    すずき (07/30 01:36)
    「[電装系が微妙なジャガーさん] 目次: 車車を買い替えてから1週間くらい経ちました。通勤路以外は幹線道路や高速をメインにしばし...」
  • link 19年9月1日
    すずき (07/30 01:36)
    「[カーナビを買いました] 目次: 車一昨年にカーナビが壊れて(2017年9月3日の日記参照)以来、カーナビを使わず過ごしていま...」
  • link 25年7月20日
    すずき (07/22 01:56)
    「[ジャガーXE Sを買いました] 目次: 車車を買い替えました。ジャガーXE Sです。マイナー車すぎて会社の人たちもあまり知ら...」
  • link 24年7月7日
    すずき (07/22 00:00)
    「[PC - まとめリンク] 目次: PC一覧が欲しくなったので作りました。 スピーカーGX-D90故障ノートPCの内蔵サウンド...」
  • link 21年4月16日
    すずき (07/21 23:59)
    「[ドキュメントスキャナーで書類を電子化] 目次: PC我が家の本棚は広い方ではないのに、ほとんど参照しない書類が幅を取っていて...」
  • link 21年4月6日
    すずき (07/21 23:58)
    「[ディスプレイアーム] 目次: PC机の奥行きが60cmのためか、ディスプレイの足がキーボードとぶつかって若干邪魔なのと、前か...」
  • link 21年2月27日
    すずき (07/21 23:56)
    「[新キーボードMajestouch購入] 目次: PC先日の在宅勤務環境改善(2021年2月12日の日記参照)にて、デュアルデ...」
  • link 21年2月28日
    すずき (07/21 23:55)
    「[JIS配列キーボードとOADG配列キーボード] 目次: PC今まで、いわゆる日本語配列のキー配列のことを漠然とJIS配列と呼...」
  • link 21年3月6日
    すずき (07/21 23:54)
    「[気に入るマウスはどれ?] 目次: PC手に合うワイヤレスマウスを探し続け、高級製品、小さい製品、お手ごろ製品と買いまくり、一...」
  • link 21年3月7日
    すずき (07/21 23:53)
    「[電源タップの雷ガード] 目次: PC在宅勤務環境を整えようと、電源タップを物色していました。電源タップを見ていると大体3つに...」
  • link 21年2月12日
    すずき (07/21 23:50)
    「[在宅勤務環境改善] 目次: PCCOVID-19が流行し始めた昨年2月ころ、在宅勤務が主となりました。当時の気持ちを正直に言...」
  • link 19年8月25日
    すずき (07/21 23:38)
    「[Superluxの安くて良いヘッドフォン] 目次: PCAKG K240に似ていることで有名(?)なSuperlux HD6...」
  • link 20年9月20日
    すずき (07/21 23:37)
    「[ヘッドフォンをaudio-technicaからSENNHEISERへ] 目次: PC以前(2012年11月8日の日記参照)買...」
  • link 21年2月16日
    すずき (07/21 23:36)
    「[一般のご家庭にPCは何台ある?] 目次: PC内閣府の「主要耐久消費財等の普及率」「主要耐久消費財の保有数量の推移」(リンク...」
  • link 21年2月14日
    すずき (07/21 23:36)
    「[USB Type-C DisplayPort Alternate mode] 目次: PC現在使っているThinkPad E...」
  • link 21年12月28日
    すずき (07/21 23:31)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Nintendo DSを買ったパネルでポンDS最...」
  • link 20年8月16日
    すずき (07/21 23:30)
    「[The Hunter: Call of the Wild] 目次: ゲームお盆休みの間、行くところも特にないのでThe Hu...」
  • link 21年5月22日
    すずき (07/20 13:42)
    「[ベンチマーク - まとめリンク] 目次: ベンチマーク一覧が欲しくなったので作りました。USB HDD RAIDのベンチマー...」
  • link 25年7月18日
    すずき (07/20 13:42)
    「[Hello, World!のサイズを削る] 目次: ベンチマーク以前(2025年2月7日の日記参照)100万回のHello,...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 07/30 01:37