コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2004年1月21日 >>> 2004年1月8日
link もっと後

2004年1月21日

ミーティング後、センターの宝島に食べにいきました。代車は男4人が乗るには狭すぎたようです。特に後部座席がオマケみたいな扱いで、あまりに狭いので小磯氏は貨物置きのほうが広いんじゃーと貨物置きに陣取っていました。
宝島に行くとちかふみさんが飯を食っていたので、隣を占拠して飯を食いました。テーブルが離れたので何を話していたかは聞こえませんでしたけどね。自分が座ったテーブルはコンロに肉を乗せすぎて、コンロがボーボー火を噴いてました。そのあまりの火力に野菜が何個か犠牲に…。肉は控えめに乗せましょう…。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月20日

塚田氏が代車に乗りたいとのことで、氏の運転でつくばをぐるっと回ってきました。おそらくターボ付きと思われるエンジンは常にキューーンと音がし、めちゃくちゃ2速で引っ張る変なAT とあいまって、非常にうっさいです。大してアクセルを踏まなくてもエンジンが回りまくるため、周りからは非常に頑張ってる車に見えたことでしょう。
放置気味の模様替えを進めました。テレビ台を移動させようとしたら足置きが床から取れません。足置きに負けて床が変形し吸盤のように床に引っ付いているようです。押しても引いても取れませんでしたが、吸盤と同じ原理なら内側に空気を入れれば剥がれる?と思って、足置きと床の間にマイナスドライバーを突っ込んだら剥がれました。今後、床を傷つけないためにも足置きの下にダンボールを噛ませた方が良いと思いました。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月19日

FTOの車検

目次:

車検につきFTOを入庫させました。税金を前払いし、代車のミラを借りて帰りました。車検は2〜3日で終わるそうです。

異音がしていたケースファンがついに火花を吹いて死にました。即PCの電源を落としファンのコードを引っこ抜いて止めましたが、PCが起動しなくなりました。まさかメモリやHDDが逝ったか?とあせりましたが、何回かリセットを押したら突然起動しました。なんじゃそりゃ。良かったけど。

起動さえすればなんとかなるもんで、スキャンディスクやメモリテストなどで異常がないか確認し、使い続けています。冬だしケースの蓋を開けるだけで十分かもと手抜き中。ファンは夏までには買えばいいや。

編集者:すずき(2023/09/30 15:50)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月18日

かまいたちの夜の主人公とヒロインに、ミチタロウと松宮さんの名前を付けてやり始めました。途中で選択をミスってミチタロウが殺されたりしてなかなかヒドいゲーム展開になったりもしました。知り合いの名前でやると笑えるね、これ。
その後、プラモ(ケンプファー)を組み立てながら、かまいたちの夜2をずーっとやっていました。ジョー邸にはかなり長々とお邪魔しましたなあ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月17日

文サ新年会がありました。天久保のくいだおれにある料理百貨という店です。隣にいたF氏がやたら高い日本酒を注文していたので、ちょいと飲ませてもらいました。日本酒は好きじゃありませんが、これは飲みやすいと思った。一杯2000円が適正かどうかは知らないけども。
その後、ジョー邸にて行われていた園芸鍋会に参加しました。道中、雪が降っていたから「雪降ってるぞー」って家の中の面々に教えたら揃って、雪降ってねえよと、突っ込まれました。んー、皆して酔いで目が霞んでるのか?(違

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月15日

絶好調だったはずの光ケーブルが突然不通になりました。フレッツ・スクウェアにも繋がらないし、ルータのステータス画面に「detect DSR low, physical line break」とありました。うーん、推測するにどっかで線がぶっちぎれたか、考えたくない例としては誰かが線を切ったか…そんなとこですかねえ?仕方ないので念のため残しておいたACCSnetで接続することにします。
後にわかったのですが、単にNTT地域IP網工事のせいで30分間接続断されていただけでした。いかんな、一連のゴタゴタですっかり疑心暗鬼になってしまったようです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月13日

車検が今月末で切れるため、新筑波モータースにて車検の予約をしてきました。19日に入庫で所要期間は2〜3日程度とのことです。期間は短いですが、代車を借りることにしました。1t以上の普通車だと、税金だけで7万もかかるんですね、高すぎだよ。未だ車は贅沢品と見なされているのでしょう。ちなみに総費用は12万程度の見込みです。
車検に向けての点検が3コースあるのですが、いい機会だししっかりやってもらおうと一番念入りのコース(整備工賃3万円)にしました。ブレーキや油脂類、通常の点検の他に、下回りの洗浄&保護塗装をしてくれるそうな。降雪地域と海岸沿いから持ってきた車は、融雪剤や塩の影響で下回りがボロボロになっている事もあるそうな。錆びて穴が開いても困るので、ぜひとも洗浄&塗装で長持ちさせたいところです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月12日

先日レーザープリンタの台を探しにアテーナに下見に行きました。プリンタを採寸してから行ったのですが、採寸が適当すぎたため決められず、結果今日も足を運ぶことに…。買ってからも運ぼうと思ったら、棚が車のトランクに入らないときたもんです。結局テレビ購入時のように助手席に積んで帰りました。なんか、こんなのばっかりだなあ。
その後、百人一首大会@山下邸に参加しました。百人一首はやたら時間がかかるので、最後は坊主めくりばかりしていたような気がします。ひとしきり遊んだ後、野田の馬車道に行きました。あえて自分は車を出さず結城カーに出動してもらい出発。結城さんは自信がなさそうなそぶりでしたが、周りは本人が思うほど気にしていないものです。これで晴れて園芸アシ軍団確定かな(笑

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月10日

新年会2次会ではおそらく園芸初の大人数でカラオケに行きました。いつもながら自分は高音が出なさすぎて悲しくなりますわ。また機会があれば行きたい。特に今回歌わなかった人々にぜひ歌ってほしい。
3次会後、成人式に参加するという松宮さんを松宮邸に送りました。塚田車で遠路はるばる千葉県は市川市まで…と思ったら1時間ちょいで着きました。意外と近いです。松宮邸では勝手に押しかけてきただけなのに朝ご飯まで御馳走になってしまい、大変恐縮でした。帰りは助手席なのに寝てしまうし…塚田君ごめん。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月9日

高橋先生の粋な計らいで、実験は2階の部屋を占有して行うことになっています。先生曰く、邪魔な人が居たら「どいて」と言っていいですよ、だそうな。しかし実際、そんなこと言わないで1階に行ってしまうと思う…。
ネット研(海老原研)の見学に行きました。ネットワークを利用して何かをするよりは、ネットワーク自体の仕組みを学ぶのだそうです。新発見、今までてっきり前者と思っていましたよ。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2004年1月8日

OSDP研究室(亀田研)の李先生からOS Iの授業が満点に近かったので、ぜひ研究室の見学に来てください、のようなメールがきていました。
メールの先頭には「鈴木君」とあるのに中ほどになぜか「榮樂君」と書いてあります。なんで相手の名前を間違うかなぁ?と疑問に思いましたが、同じ題名で二通目が来ていてわかりました。名前を書き換えるだけのコピペメールなのです。しかも訂正までもがコピペでした。「先ほどは名前を間違って送信してしまいました。訂正し、二通目を送らせていただきます。」くらい書き足すのが礼儀だと思います
いかにも「コピペでいいや」なぞんざいな扱いでは、内容が喜ばしいものでも嬉しくないです。

編集者:すずき(2006/11/19 16:16)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2004年1月21日 >>> 2004年1月8日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2004>
<<<01>>>
----123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント5件

  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/30 00:10)
    「ギクシャクするのは減速時の2速シフトダウ...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/29 07:38)
    「2速発進でギクシャクするんですか? 面白...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 23:16)
    「なるほど。レガシィB4のATはDレンジで...」
  • link 25年7月20日
    hdkさん (07/28 21:28)
    「MT車でも1速はギクシャクするので完全に...」
  • link 25年7月20日
    すずきさん (07/28 00:44)
    「何日か乗ってみて気づいたんですが、Dレン...」

最近の記事20件

  • link 23年5月15日
    すずき (07/30 01:37)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ1群馬県へのドライブ2将来車を買い替えるとしたら?FTO...」
  • link 25年7月25日
    すずき (07/30 01:36)
    「[電装系が微妙なジャガーさん] 目次: 車車を買い替えてから1週間くらい経ちました。通勤路以外は幹線道路や高速をメインにしばし...」
  • link 19年9月1日
    すずき (07/30 01:36)
    「[カーナビを買いました] 目次: 車一昨年にカーナビが壊れて(2017年9月3日の日記参照)以来、カーナビを使わず過ごしていま...」
  • link 25年7月20日
    すずき (07/22 01:56)
    「[ジャガーXE Sを買いました] 目次: 車車を買い替えました。ジャガーXE Sです。マイナー車すぎて会社の人たちもあまり知ら...」
  • link 24年7月7日
    すずき (07/22 00:00)
    「[PC - まとめリンク] 目次: PC一覧が欲しくなったので作りました。 スピーカーGX-D90故障ノートPCの内蔵サウンド...」
  • link 21年4月16日
    すずき (07/21 23:59)
    「[ドキュメントスキャナーで書類を電子化] 目次: PC我が家の本棚は広い方ではないのに、ほとんど参照しない書類が幅を取っていて...」
  • link 21年4月6日
    すずき (07/21 23:58)
    「[ディスプレイアーム] 目次: PC机の奥行きが60cmのためか、ディスプレイの足がキーボードとぶつかって若干邪魔なのと、前か...」
  • link 21年2月27日
    すずき (07/21 23:56)
    「[新キーボードMajestouch購入] 目次: PC先日の在宅勤務環境改善(2021年2月12日の日記参照)にて、デュアルデ...」
  • link 21年2月28日
    すずき (07/21 23:55)
    「[JIS配列キーボードとOADG配列キーボード] 目次: PC今まで、いわゆる日本語配列のキー配列のことを漠然とJIS配列と呼...」
  • link 21年3月6日
    すずき (07/21 23:54)
    「[気に入るマウスはどれ?] 目次: PC手に合うワイヤレスマウスを探し続け、高級製品、小さい製品、お手ごろ製品と買いまくり、一...」
  • link 21年3月7日
    すずき (07/21 23:53)
    「[電源タップの雷ガード] 目次: PC在宅勤務環境を整えようと、電源タップを物色していました。電源タップを見ていると大体3つに...」
  • link 21年2月12日
    すずき (07/21 23:50)
    「[在宅勤務環境改善] 目次: PCCOVID-19が流行し始めた昨年2月ころ、在宅勤務が主となりました。当時の気持ちを正直に言...」
  • link 19年8月25日
    すずき (07/21 23:38)
    「[Superluxの安くて良いヘッドフォン] 目次: PCAKG K240に似ていることで有名(?)なSuperlux HD6...」
  • link 20年9月20日
    すずき (07/21 23:37)
    「[ヘッドフォンをaudio-technicaからSENNHEISERへ] 目次: PC以前(2012年11月8日の日記参照)買...」
  • link 21年2月16日
    すずき (07/21 23:36)
    「[一般のご家庭にPCは何台ある?] 目次: PC内閣府の「主要耐久消費財等の普及率」「主要耐久消費財の保有数量の推移」(リンク...」
  • link 21年2月14日
    すずき (07/21 23:36)
    「[USB Type-C DisplayPort Alternate mode] 目次: PC現在使っているThinkPad E...」
  • link 21年12月28日
    すずき (07/21 23:31)
    「[ゲーム - まとめリンク] 目次: ゲーム一覧が欲しくなったので作りました。Nintendo DSを買ったパネルでポンDS最...」
  • link 20年8月16日
    すずき (07/21 23:30)
    「[The Hunter: Call of the Wild] 目次: ゲームお盆休みの間、行くところも特にないのでThe Hu...」
  • link 21年5月22日
    すずき (07/20 13:42)
    「[ベンチマーク - まとめリンク] 目次: ベンチマーク一覧が欲しくなったので作りました。USB HDD RAIDのベンチマー...」
  • link 25年7月18日
    すずき (07/20 13:42)
    「[Hello, World!のサイズを削る] 目次: ベンチマーク以前(2025年2月7日の日記参照)100万回のHello,...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 2025年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 07/30 01:37