| パッケージ | 説明 | 
|---|---|
| java.io | 
 データ・ストリーム、直列化、およびファイル・システム経由でのシステム入出力用に提供されています。 
 | 
| java.nio.channels | 
 入出力操作を実行できるエンティティ(ファイル、ソケットなど)への接続を表すチャネルや、多重化された非ブロック入出力操作用のセレクタを定義します。 
 | 
| java.nio.charset | 
 byteとUnicode文字の相互変換を行うため、文字セット、デコーダ、およびエンコーダを定義します。 
 | 
| コンストラクタと説明 | 
|---|
OutputStreamWriter(OutputStream out, CharsetEncoder enc)
与えられた文字セット・エンコーダを使うOutputStreamWriterを作成します。 
 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
static Writer | 
Channels.newWriter(WritableByteChannel ch, CharsetEncoder enc, int minBufferCap)
指定されたエンコーダを使って文字をエンコードし、結果として得られるバイトを指定されたチャネルに書き込むライターを構築します。 
 | 
| 修飾子と型 | メソッドと説明 | 
|---|---|
abstract CharsetEncoder | 
Charset.newEncoder()
この文字セットの新しいエンコーダを構築します。 
 | 
CharsetEncoder | 
CharsetEncoder.onMalformedInput(CodingErrorAction newAction)
不正入力エラーに対する、このエンコーダのアクションを変更します。 
 | 
CharsetEncoder | 
CharsetEncoder.onUnmappableCharacter(CodingErrorAction newAction)
マップ不可文字エラーに対する、このエンコーダのアクションを変更します。 
 | 
CharsetEncoder | 
CharsetEncoder.replaceWith(byte[] newReplacement)
このエンコーダの置換値を変更します。 
 | 
CharsetEncoder | 
CharsetEncoder.reset()
このエンコーダをリセットし、内部の状態をクリアします。 
 | 
 バグまたは機能を送信 
詳細なAPIリファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SEのドキュメントを参照してください。そのドキュメントには、概念的な概要、用語の定義、回避方法、有効なコード例などの、開発者を対象にしたより詳細な説明が含まれています。
 Copyright© 1993, 2014, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.