| 
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0  | 
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
public interface Caret
ドキュメントモデル内に内容を挿入できる、ドキュメントビュー内の場所を示します。キャレットの位置は、ドットと言われるドキュメント内にあります。ドットは、キャレットがモデル内に配置されているところです。マークと呼ばれる選択範囲の終点を表すキャレットが維持する 2 番目の位置があります。選択範囲がない場合は、ドットとマークは同じです。選択範囲が存在する場合は、この 2 つは異なります。
ドットは、setDot または moveDot のどちらかを呼び出して配置することができます。ドットを設定すると、以前に存在していた可能性のあるすべての選択範囲を削除するという効果があります。ドットとマークは同じになります。ドットを移動すると、以前に存在していたどんな位置であってもマークが残っているので選択範囲を作成するという効果があります。
| メソッドの概要 | |
|---|---|
 void | 
addChangeListener(ChangeListener l)
キャレットの移動を常に追跡するために、リスナーを追加します。  | 
 void | 
deinstall(JTextComponent c)
JTextComponent のインタフェースから UI が削除される時に呼び出されます。  | 
 int | 
getBlinkRate()
キャレットの点滅間隔を返します。  | 
 int | 
getDot()
キャレットの現在の位置を取り出します。  | 
 Point | 
getMagicCaretPosition()
キャレットの現在の可視位置を返します。  | 
 int | 
getMark()
マークの現在の位置を取り出します。  | 
 void | 
install(JTextComponent c)
JTextComponent のインタフェースに UI がインストールされる時に呼び出されます。  | 
 boolean | 
isSelectionVisible()
選択範囲が現在も可視であるかどうかを判定します。  | 
 boolean | 
isVisible()
キャレットが現在可視であるかどうかを判定します。  | 
 void | 
moveDot(int dot)
キャレットの位置 (ドット) を移動します。  | 
 void | 
paint(Graphics g)
キャレットを描画します。  | 
 void | 
removeChangeListener(ChangeListener l)
キャレットの移動を追跡しているリスナーを削除します。  | 
 void | 
setBlinkRate(int rate)
キャレットの点滅間隔を設定します。  | 
 void | 
setDot(int dot)
キャレットの位置を設定します。  | 
 void | 
setMagicCaretPosition(Point p)
現在のキャレット可視位置を設定します。  | 
 void | 
setSelectionVisible(boolean v)
選択範囲の可視または不可視を設定します。  | 
 void | 
setVisible(boolean v)
キャレットの可視または不可視を設定します。  | 
| メソッドの詳細 | 
|---|
void install(JTextComponent c)
c - JTextComponentvoid deinstall(JTextComponent c)
c - JTextComponentvoid paint(Graphics g)
g - グラフィックスコンテキストvoid addChangeListener(ChangeListener l)
l - 変更リスナーvoid removeChangeListener(ChangeListener l)
l - 変更リスナーboolean isVisible()
void setVisible(boolean v)
v - キャレットを表示する場合は true、キャレットを非表示にする場合は falseboolean isSelectionVisible()
void setSelectionVisible(boolean v)
v - キャレットを表示する場合は true、キャレットを非表示にする場合は falsevoid setMagicCaretPosition(Point p)
p - 位置の保存に使用する Point。可視でない位置があることを示す場合は null も可Point getMagicCaretPosition()
setMagicCaretPosition(java.awt.Point)void setBlinkRate(int rate)
rate - ミリ秒単位の遅延 >= 0。この値が 0 の場合、キャレットの点滅はなしint getBlinkRate()
int getDot()
int getMark()
void setDot(int dot)
dot - キャレットの新しい位置 >= 0void moveDot(int dot)
dot - キャレットを移動する位置 >= 0
  | 
JavaTM 2 Platform Standard Ed. 5.0  | 
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | フィールド | コンストラクタ | メソッド | 詳細: フィールド | コンストラクタ | メソッド | |||||||||
Copyright 2004 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。