FrontPage > pc_parts_old

今までありがとう

デスクトップ

2018年12月〜2022年7月 Ryzen 7 2700 マシン

AMD A10 マシンから CPU、マザーボード、SSD だけ入れ替えた転生マシンです。 8コア 16スレッドは気分爽快です。CPU やマザーボードはさらに転生し、ゲーム用サブマシンになりました。

  • Main
    • ASUS ROG STRIX B450-F GAMING
      • ホームファクタ ATX, チップセット AMD B450
  • CPU
    • AMD Ryzen 7 2700/3.2GHz
      • コードネーム Pinnacle Ridge, アーキテクチャ Zen+
      • プロセス 12nm, 8cores, 16threads, L2 4MB(512KB x 8), L3 16MB, TDP 65W, ブースト 4.1GHz, 運用開始 2018/12~
  • Mem
    • G.Skill F4-2400C15D-32GFT
      • DDR4-2400, 16GB(2GB x 8?) モジュール x 2, DIMM, 1.2V, CL15-RCD15-RP15-RAS39-Rank2??, 運用開始 2018/12~
  • VGA
    • MSI GeForce GT 1030 AERO ITX 2G OC
      • PCI Express 4lanes, GP108-300/1265MHz, GDDR5 2GB, 30W, 運用開始 2017/11~
  • SSD
    • Samsung SSD 970 EVO NVMe M.2 MZ-V7E250
      • M.2 PCIe 3.0 4lanes NVMe 1.3, Type 2280, 250GB, 運用開始 2018/12~
  • HDD
    • Western Digital WD Red WD40EFRX-RT2
      • SATA 6Gb/s, 3.5 インチ, 4TB, 5400rpm, キャッシュ 64MB, 運用開始 2018/06~
  • Optical
    • Pioneer BDR-209XJBK/WS
      • BD-XL 読み書き対応
  • NIC
    • オンボード, Intel I211
      • PCI Express, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Case
    • Abee smart 430T, SC430T-BK
  • Power
    • CoolerMaster V650 GOLD V2, MPY-650V-AFBAG-JP
      • ATX, 650W, 80PLUS Gold, Full modular cables, 運用開始 2022/01~
    • CoolerMaster SilentPro M600, RS-600-AMBA-D3
      • ATX, 600W, 80PLUS Standard, Modular cables, 運用終了 ~2022/12
  • OS
    • Debian GNU/Linux Testing

2015年10月〜2018年11月 AMD A10 マシン

あまり評判が良いとは言えなかった Bulldozer/Steamroller 系コアですが、 我が家では 3年に渡り頑張ってくれました。

  • Main
    • ASUS A88XM-PLUS
      • ホームファクタ MicroATX, チップセット AMD A88X
  • CPU
    • AMD A10-7800/3.5GHz
      • コードネーム Kaveri, アーキテクチャ Steamroller
      • プロセス 28nm, 4cores, 4threads, L2 4MB(2MB x 2), TDP 65W
  • Mem
    • G.Skill F3-2133C10Q-32GZM
      • DDR3-2133, 8GB(1GB x 8?) モジュール x 4, DIMM, CL10-12-12-31-2N
      • DDR3-1600 (PC3-12800, 800MHz) で運用中
  • VGA
    • MSI GeForce GT 1030 AERO ITX 2G OC
      • PCI Express 4lanes, GP108-300/1265MHz, GDDR5 2GB, 30W
    • AMD A10-7800 内蔵
      • Radeon R7/720MHz
  • SSD
    • OCZ Vertex Series 2.5inch SSD
      • SATA 3Gb/s, 2.5 インチ, 120GB, キャッシュ 64MB
  • HDD
    • Western Digital WD Red WD40EFRX-RT2
      • SATA 6Gb/s, 3.5 インチ, 4TB, 5400rpm, キャッシュ 64MB, 運用開始 2018/06~
  • Optical
    • Pioneer BDR-209XJBK/WS
      • BD-XL 読み書き対応
  • NIC
    • オンボード, Realtek 8111G
      • PCI Express, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Case
    • Abee smart 430T, SC430T-BK
  • Power
    • Cooler Master Silent Pro M600, RS-600-AMBA-D3
      • 600W
  • OS
    • Debian GNU/Linux Testing

2009年 9月〜2015年 10月 Core2 Quad マシン

就職してから買ったメインマシン。長期に渡って頑張ってくれました。

  • Main
    • GIGABYTE GA-EP45-UD3R
      • ホームファクタ ATX, チップセット Intel P45 + ICH10R
  • CPU
    • Intel Core2 Quad Q9550S/2.83GHz
      • Yorkfield, Core アーキテクチャ、プロセス 45nm, 4cores, 4threads, L2 12MB(6MB x 2), TDP 65W
  • Mem
    • G.Skill F2-6400CL5D-4GBPQ
      • DDR2-800, 2GB(128MB x 8?) モジュール x 4, DIMM, CL5-5-5-15
  • VGA
    • ELSA GLADIAC 796GT SP 512MB
      • PCI Express, NVIDIA GeForce 9600GT
  • SSD
    • OCZ Vertex Series 2.5inch SSD
      • SATA 3Gb/s, 2.5 インチ, 120GB, キャッシュ 64MB
  • HDD
    • Seagete Barracuda 7200.12, ST3500418AS
      • SATA 3Gb/s, 3.5 インチ, 500GB, 回転数 7200rpm, キャッシュ 16MB
  • Optical
    • LITEON iHAS324-27
      • DVD Super Multi, DVD+-RW 読み書き、DVD-RAM 読み書き対応
  • NIC
    • オンボード, Realtek 8168C
      • PCI Express, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Case
    • Abee smart 430T, SC430T-BK
  • Power
    • Cooler Master Silent Pro M600, RS-600-AMBA-D3
      • 600W
  • OS
    • Windows 7 Ultimate 64bit

2004年 11月〜2009年 9月 Athlon64 マシン

大学生のときに買ったメインマシン。

  • Main
    • DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D
      • ホームファクタ ATX, チップセット nVidia nForce4 Ultra
  • CPU
    • AMD Athlon64 3000+/1.8GHz
      • Winchester コア、プロセス 90nm, 1cores, 1threads, TDP 67W
  • Mem
    • ノーブランド, バルク(Hynix チップ)
      • DDR-400, 512MB(?MB x ?) モジュール x 2, DIMM, CL?-?-?-?
  • VGA
    • ELSA GLADIAC 743 128MB
      • PCI Express, NVIDIA GeForce 6600
  • HDD
    • Seagete Barracuda 7200.7, ST3120026AS
      • SATA 1.5Gb/s, 3.5 インチ, 120GB, 回転数 7200rpm, キャッシュ 8MB
  • Optical
    • TEAC, DV-W58DK
      • DVD Multi, DVD+-RW 読み書き、DVD-ROM 読み対応
  • Sound
    • Creative Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio, SBAGY2FDA
  • NIC
    • オンボード, Marvell Yukon
      • PCI, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Case
    • Owltech RAPT 7, OWL-PCR7
  • Power
    • CoolerMaster RS-450-ACLY
      • 450W
  • OS
    • Windows XP Professional

〜2004年 11月 Celeron マシン

さらに昔メインマシンだった。

  • Main
    • GIGABYTE, GA-8S655FX-L
      • ホームファクタ ATX, チップセット SiS 665FX + SiS 964
  • CPU
    • Intel Celeron/1.7GHz
      • Willametteコア、プロセス 180nm, 1cores, 1threads, TDP 63.5W
  • Mem
    • ノーブランド, バルク(Nanya チップ)
      • DDR-266, 256(?MB x ?) モジュール x 2, DIMM, CL?-?-?-?
  • VGA
    • GIGABYTE, GV-R92128VH
      • AGP 4x?, ATI RADEON 9200
  • HDD
    • Seagate, ST340810A
      • UATA 100, 3.5 インチ, 40GB, 回転数 5400rpm, キャッシュ 8MB, シーク 8.9ms
  • Optical
    • TEAC, DV-W58DK
      • DVD-RW マルチドライブ
  • Audio
    • Creative SoundBlaster Live! Value, SB0060
      • PCI
  • NIC
    • Intel PRO 1000/MT Desktop
      • PCI, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Case
  • Power
  • OS
    • Windows 2000 Professional

PC-9821 Valuestar

初めて買ってもらった PC でした。

  • Main
    • NEC PC-9821 V7/S7K Model A
      • ホームファクタ 独自, チップセット ?
  • CPU
    • Intel MMX Pentium/135MHz
      • 下駄タイプの Over Drive Processor
  • Mem
    • ノーブランド, バルク
      • PC?, 32(?MB x ?) モジュール x 2, SIMM, CL?-?-?-?
  • VGA
    • オンボード Cirrus Logic GD5440?
      • PCI か?, 1MB
  • HDD
    • もともと付いてた
      • 850MB
  • Optical
    • もともと付いてた
  • Audio
    • オンボード
  • NIC
    • planex, ENW-8300-T
      • PCI, IEEE802.3a(10BASE-T), 10Mbps
  • Case
  • Power
  • OS
    • Windows 95, 98(アップグレード)

ノート

2012年 2月〜2018年 7月 Lenovo ThinkPad Edge E420(カスタムオーダー)

6万円くらいで、とても安かったです。 重量があるので持ち歩きには向きませんでしたが、丈夫で長持ち、とても良い PC でした。

  • Main + Case(ノート PC)
    • Lenovo ThinkPad Edge E420
      • ホームファクタ 独自, チップセット Intel HM65
  • CPU
    • Intel Core i5 2450M/2.50GHz
      • コードネーム Sandy Bridge, アーキテクチャ Sandy Bridge (第 2世代 Core i)
      • プロセス 32nm, 2core, 4thread, L2 512KB(256KB x 2), L3 3MB, TDP 35W
  • Mem
    • Crucial CT102464BF186D
      • DDR3L-1866, 8GB(1Gb x 8) モジュール x 2, SO-DIMM, CL13
  • VGA
    • オンボード, Intel HD Graphics 3000
      • On CPU, 650MHz, 1811MB
  • Display
    • 液晶
  • HDD
    • Seagate Momentus 5400.6 ST9500320AS
      • 2.5 インチ, SATA-3Gbps, 500GB, 回転数 5400rpm, キャッシュ 8MB
  • Optical
    • xxxx
  • NIC
    • オンボード, Realtek xxxx
      • PCI Express, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • WLAN
    • オンボード, Broadcom xxxx
      • PCI Express, IEEE 802.11a/b/g/n x 2, 300Mbps
  • Case
    • Main 参照
  • Power
    • Lenovo, AC adapter
      • 20V 3.25A
  • OS
    • Windows 10 Professional 64bit

Lenovo G560

奥さんのノート PC でした。

  • Main + Case(ノート PC)
    • Lenovo G560 0679AQJ
      • ホームファクタ 独自, チップセット Intel HM55 Express
  • CPU
    • Intel Core i3 380M/2.53GHz
      • コードネーム Arrandale, アーキテクチャ Nehalem (第 1世代 Core i)
      • プロセス 32nm, 2cores, 4threads, L2 3MB(?MB x ?), TDP 35W
  • Mem
    • RAMAXEL RMT3020EF48E8W-1333
      • DDR3-1333, 2GB モジュール(1Gb x 16), SO-DIMM, CL?
  • VGA
  • Display
    • 液晶, 15.6 インチ, 1366x768
  • HDD
    • 2.5 インチ, SATA, 500GB
  • Optical
    • DVD マルチドライブ
  • NIC
  • WLAN
    • オンボード
      • メーカー?? 型番??, IEEE 11b/g/n, ?Mbps
  • Case
    • Main 参照
  • Power
  • OS
    • Windows 7 Home Premium 64bit

2007年 3月?〜2011年 12月 SONY VAIO type G

大学院を卒業する前に買ったみたいです。あの頃はノート PC は 20万くらいしていました。 もっと記録を残しておけば良かった。

  • Main + Case(ノート PC)
    • SONY VAIO type G
      • ホームファクタ 独自, チップセット Intel HM65
  • CPU
    • Intel Core2 Solo U1500/1.33GHz
      • コードネーム Yonah, アーキテクチャ Modified Pentium M
      • プロセス 65nm, 1core, 1thread, L2 2MB(?KB x ?), TDP 5.5W
  • Mem
  • VGA
    • オンボード, ?
  • Display
    • 液晶
  • HDD
  • Optical
    • xxxx
  • NIC
  • WLAN
  • Case
    • Main 参照
  • Power
  • OS
    • Windows XP

FMV-BIBLO

初めて買ってもらったノート PC でした。

  • Main
    • Fujitsu FMV-BIBLO NE6/700B
      • ホームファクタ 独自, チップセット ?
  • CPU
    • Intel Mobile Pentium III/700MHz
  • Mem
    • もともとついてた
      • PC100, 128(?MB x ?) モジュール x 1, CL?-?-?-?
    • シーマラボラトリ, バルク(Nanya チップ)
      • PC100, 128(?MB x ?) モジュール x 1, CL?-?-?-?
  • VGA
    • オンボード ATI RAGE Mobility-P
  • Display
    • 液晶
  • HDD
    • FUJITSU, MHM2200AT
      • 20GB
  • Optical
    • Matsushita, UJDA710
  • Audio
    • オンボード YAMAHA の何か
  • NIC
    • Melco, WLI-PCM-L11
      • PCMCIA, IEEE802.11b, 11Mbps
  • Case
  • Power
  • OS
    • Windows 98 だったか、Me だったか?

サーバ

2012年 6月〜2017年 5月 Atom マシン

就職してから買った、Web サーバ兼ファイルサーバ。

  • Main
    • ASRock AD2700-ITX
      • ホームファクタ Mini-ITX, チップセット Intel NM10
  • CPU
    • Intel Atom D2700/2.13GHz
      • コードネーム Cedarview-D, アーキテクチャ Saltwell
      • プロセス 32nm, 2cores, 4threads, L2 1MB(?MB x ?), TDP 10W
  • Mem
    • Transcend TS256MSK64V1U x 2
      • DDR3-1066, 2GB(2R/128M x 8) モジュール x 1, SO-DIMM, CL7, チップ ELPIDA J1108BFBG-DJ-F
  • VGA
    • チップセット内蔵
      • Intel GMA3650 or 3600/640MHz(コア PowerVR SGX545?)
  • SSD
    • SanDisk SDCZ80-064G-X46
      • USB 3.0, 64GB, USB 3.0 で接続中
  • HDD
    • Western Digital Caviar Green WD30EZRX-1TBP
      • SATA 6Gb/s, 3.5 インチ, 3TB, 回転数可変(IntelliPower), キャッシュ 64MB
      • USB 2.0 で接続中
    • (ケース)Century CRIS35EU3
      • USB 3.0 or eSATA 3Gbps
  • Optical
    • なし
  • SATA
    • RATOC Systems REX-PCI15PM
      • SiI 3124ACBHU, PCI, e-SATA x 1(外側), SATA x 3(内側), 3Gbps, ポートマルチプライヤ対応
  • USB
    • オンボード
      • Asmedia ASM1042, USB 3.0
  • NIC
    • オンボード
      • Realtek RTL8111E, PCI Express, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Audio
    • オンボード
      • Realtek ALC892
  • Case
    • Abee acubic C10, ACB-C10-BK
  • Power
    • Seasonic SS-430HB Active PFC F3
      • 430W

2004年 4月〜2012年 6月 Celeron マシン

大学生の時に買った、Web サーバ兼ファイルサーバ。 筑波でも大阪でも頑張ってくれた。

  • Main
    • Shuttle ベアボーン, FB61
      • ホームファクタ ATX, チップセット Intel 865G + ICH5
  • CPU
    • Intel Celeron/2.5GHz
      • Northwood コア、プロセス 130nm, 1cores, 1threads
  • Mem
    • シーマラボラトリ, バルク(Nanya チップ)
      • DDR-400, 256(?MB x ?) モジュール x 2, DIMM, CL?-?-?-?
  • VGA
    • オンボード, Intel Extreme Graphic 2
  • HDD
    • Seagate Barracuda 7200.7 Plus, ST3200822A
      • UATA 100, 3.5 インチ, 200GB, 回転数 7200rpm, キャッシュ 8MB, シーク 11.5ms
    • I-O DATA, HDH-U160S x 2台
      • 中身は HGST, HDT722516DLAT80
      • USB 2.0, 3.5 インチ, 160GB, 回転数 7200rpm, キャッシュ 8MB, シーク 8.5ms
    • Buffalo, HD-HC160U2
      • 中身は Western Digital, WD1600JS
      • USB 2.0, 3.5 インチ, 160GB, 回転数 7200rpm, キャッシュ 8MB, シーク 8.9ms
  • Optical
    • LITE-ON, LTR-12101B
      • CD RW ドライブ
  • Sound
    • オンボード Realtek, ALC650
  • NIC
    • Intel PRO 1000/MT Desktop
      • PCI, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • Case
    • Shuttle ベアボーン, SB61G2
  • Power
    • Shuttle ベアボーン付属, SB61G2
      • 200W
  • OS
    • Debian GNU/Linux

その他

2011年 8月〜2021年 4月 ベアボーン Atom マシン

テレビと繋いでブラウザ、メディアプレーヤとして使っていました。

  • Main + Case(ベアボーン使用)
    • Shuttle XS35GT V2
      • ホームファクタ 独自, チップセット Intel NM10
  • CPU
    • Intel Atom D525/1.80GHz
      • Pineview, コードネーム Pine Trail, アーキテクチャ Bonnell (第 1世代 Atom)
      • プロセス 45nm, 2cores, 4threads, L2 1MB(512KB x 2), TDP 13W
  • Mem
    • Transcend JetRam, JM1066KSN-4G
      • DDR3-1066, 4GB(2R/256M x 8) モジュール x 1, SO-DIMM, CL7
  • VGA
    • オンボード, NVIDIA ION
  • HDD
    • Seagate Momentus 5400.6, ST9500325AS
      • 2.5 インチ, SATA 3Gb/s, 500GB, 回転数 5400rpm, キャッシュ 8MB, シーク 12.5ms
  • Optical
    • なし
  • NIC
    • オンボード, JMicron JMC251
      • PCI Express, IEEE 802.3ab(1000BASE-T), 1000Mbps
  • WLAN
    • オンボード, RealTek RTL8191SE?
      • PCI Express, IEEE 802.11 b/g/n, 150Mbps
  • Case
    • Main 参照
  • Power
    • FSP Group Inc., AC adapter
      • 19V 2.1A
  • OS
    • Windows 10 Professional 32bit

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-01-07 (土) 17:59:57 (144d)