目次|| Java Remote Method Invocation

目次


1 はじめに

1.1 背景
1.2 システムの目標

2 Java分散オブジェクト・モデル

2.1 分散オブジェクト・アプリケーション
2.2 用語の定義
2.3 分散モデルと非分散モデルの比較
2.4 RMIインタフェースとクラスの概要
2.5 リモート・インタフェースの実装
2.6 リモート・メソッド呼出しでのパラメータ引き渡し
2.7 リモート・オブジェクトの特定

3 RMIシステムの概要

3.1 スタブとスケルトン
3.2 リモート・メソッド呼出しにおけるスレッドの使用法
3.3 リモート・オブジェクトのガベージ・コレクション
3.4 クラスの動的なロード
3.5 プロキシ経由でファイアウォールを通過するRMI

4 クライアント・インタフェース

4.1 Remoteインタフェース
4.2 RemoteExceptionクラス
4.3 Namingクラス

5 サーバー・インタフェース

5.1 RemoteObjectクラス
5.2 RemoteServerクラス
5.3 UnicastRemoteObjectクラス
5.4 Unreferencedインタフェース
5.5 RMISecurityManagerクラス
5.6 RMIClassLoaderクラス
5.7 LoaderHandlerインタフェース
5.8 RMIソケット・ファクトリ
5.9 RMIFailureHandlerインタフェース
5.10 LogStreamクラス
5.11 スタブとスケルトン・コンパイラ

6 レジストリ・インタフェース

6.1 Registryインタフェース
6.2 LocateRegistryクラス
6.3 RegistryHandlerインタフェース

7 リモート・オブジェクト起動

7.1 概要
7.2 起動プロトコル
7.3 「起動可能」リモート・オブジェクトの実装モデル
7.4 起動インタフェース

8 スタブ・インタフェースとスケルトン・インタフェース

8.1 RemoteStubクラス
8.2 RemoteCallインタフェース
8.3 RemoteRefインタフェース
8.4 ServerRefインタフェース
8.5 Skeletonインタフェース
8.6 Operationクラス

9 ガベージ・コレクタ・インタフェース

9.1 DGCインタフェース
9.2 Leaseクラス
9.3 ObjIDクラス
9.4 UIDクラス
9.5 VMIDクラス

10 RMIワイヤー・プロトコル

10.1 概要
10.2 RMIトランスポート・プロトコル
10.3 RMIにおけるオブジェクト直列化プロトコルの使用
10.4 RMIにおけるHTTP POSTプロトコル
10.5 RMIのアプリケーション固有の値
10.6 RMIの多重化プロトコル

A RMIの例外

A.1 リモート・オブジェクトのエクスポートにおける例外
A.2 RMI呼出しにおける例外
A.3 リターン中の例外とエラー
A.4 ネーミングにおける例外
A.5 起動における例外
A.6 それ以外の例外

B RMIのプロパティ

B.1 サーバーのプロパティ
B.2 起動プロパティ
B.3 その他のプロパティ


目次||
Copyright © 1997, 2010, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.