|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | 列挙型定数 | フィールド | メソッド | 詳細: 列挙型定数 | フィールド | メソッド | |||||||||
java.lang.Objectjava.lang.Enum<SourceVersion>
javax.lang.model.SourceVersion
public enum SourceVersion
Java™ プログラミング言語のソースバージョンです。 更新と改訂を含む『Java™ 言語仕様』の改訂版については、http://java.sun.com/docs/books/jls/ を参照してください。
言語の将来のリリースをモデル化するために、ソースバージョンの定数が今後追加されることに注意してください。
| 列挙型定数の概要 | |
|---|---|
RELEASE_0
オリジナルのバージョンです。 |
|
RELEASE_1
Java Platform 1.1 で認識されるバージョンです。 |
|
RELEASE_2
Java 2 Platform, Standard Edition v 1.2 で認識されるバージョンです。 |
|
RELEASE_3
Java 2 Platform, Standard Edition v 1.3 で認識されるバージョンです。 |
|
RELEASE_4
Java 2 Platform, Standard Edition v 1.4 で認識されるバージョンです。 |
|
RELEASE_5
Java 2 Platform, Standard Edition 5.0 で認識されるバージョンです。 |
|
RELEASE_6
Java Platform, Standard Edition 6 で認識されるバージョンです。 |
|
| メソッドの概要 | |
|---|---|
static boolean |
isIdentifier(CharSequence name)
name が最新のソースバージョンで構文的に有効な識別子 (単純名) またはキーワードであるかどうかを返します。 |
static boolean |
isKeyword(CharSequence s)
s が最新のソースバージョンのキーワードまたはリテラルであるかどうかを返します。 |
static boolean |
isName(CharSequence name)
name が最新のソースバージョンで構文的に有効な修飾名であるかどうかを返します。 |
static SourceVersion |
latest()
モデル化可能な最新のソースバージョンを返します。 |
static SourceVersion |
latestSupported()
現在の実行環境で完全にサポートされている最新のソースバージョンを返します。 |
static SourceVersion |
valueOf(String name)
指定した名前を持つこの型の列挙型定数を返します。 |
static SourceVersion[] |
values()
この列挙型の定数を含む配列を宣言されている順序で返します。 |
| クラス java.lang.Enum から継承されたメソッド |
|---|
clone, compareTo, equals, finalize, getDeclaringClass, hashCode, name, ordinal, toString, valueOf |
| クラス java.lang.Object から継承されたメソッド |
|---|
getClass, notify, notifyAll, wait, wait, wait |
| 列挙型定数の詳細 |
|---|
public static final SourceVersion RELEASE_0
public static final SourceVersion RELEASE_1
RELEASE_0 です。
public static final SourceVersion RELEASE_2
strictfp 修飾子が含まれます。
public static final SourceVersion RELEASE_3
RELEASE_2 から大きな変更はありません。
public static final SourceVersion RELEASE_4
public static final SourceVersion RELEASE_5
for ループ、および 16 進浮動小数点リテラルを最初にサポートしたリリースです。
public static final SourceVersion RELEASE_6
RELEASE_5 から大きな変更はありません。
| メソッドの詳細 |
|---|
public static SourceVersion[] values()
for (SourceVersion c : SourceVersion.values()) System.out.println(c);
public static SourceVersion valueOf(String name)
name - 返される列挙型定数の名前
IllegalArgumentException - 指定された名前を持つ定数を
この列挙型が持っていない場合
NullPointerException - 引数が null の場合public static SourceVersion latest()
public static SourceVersion latestSupported()
RELEASE_5 以降が返されるはずです。
public static boolean isIdentifier(CharSequence name)
name が最新のソースバージョンで構文的に有効な識別子 (単純名) またはキーワードであるかどうかを返します。名前の先頭文字で Character.isJavaIdentifierStart(int) が true を返し、それに続く文字で Character.isJavaIdentifierPart(int) が true を返すような構成となっている場合、このメソッドは true を返します。このパターンは、正規の識別子、キーワード、およびリテラル "true"、"false"、および "null" に一致します。その他すべての文字列に対して、このメソッドは false を返します。
name - チェック対象の文字列
true。そうでない場合は falsepublic static boolean isName(CharSequence name)
name が最新のソースバージョンで構文的に有効な修飾名であるかどうかを返します。isIdentifier とは異なり、このメソッドはキーワードおよびリテラルに対して false を返します。
name - チェック対象の文字列
true。そうでない場合は falsepublic static boolean isKeyword(CharSequence s)
s が最新のソースバージョンのキーワードまたはリテラルであるかどうかを返します。
s - チェック対象の文字列
s がキーワードまたはリテラルである場合は true。そうでない場合は false
|
JavaTM Platform Standard Ed. 6 |
|||||||||
| 前のクラス 次のクラス | フレームあり フレームなし | |||||||||
| 概要: 入れ子 | 列挙型定数 | フィールド | メソッド | 詳細: 列挙型定数 | フィールド | メソッド | |||||||||
Copyright 2009 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved. Use is subject to license terms. Documentation Redistribution Policy も参照してください。