MV

Section: ユーザーコマンド (1)
Updated: 2021年5月
Index JM Home Page roff page
 

名前

mv - ファイルの移動 (や名前の変更) を行う  

書式

mv [,OPTION/]... [,-T/] ,SOURCE DEST/
mv [,OPTION/]... ,SOURCE/... ,DIRECTORY/
mv [,OPTION/]... ,-t DIRECTORY SOURCE/...  

説明

ファイル名の変更、もしくは複数のファイルをディレクトリへ移動します。

長いオプションで必須となっている引数は短いオプションでも必須です。

--backup[=,CONTROL/]
ファイルを上書きする際に、バックアップを作成する
-b --backup 同様だが、引数をとらない
-f, --force
上書きの前に確認を行わない
-i, --interactive
上書きの前に確認を行う
-n, --no-clobber
既存のファイルを上書きしない

-i, -f, -n を一つ以上使用した場合、最後のオプションが使用されます。

--strip-trailing-slashes
各 SOURCE 引数の最後にあるスラッシュ (/) を取り除く
-S, --suffix=,SUFFIX/
通常のバックアップ接尾辞を SUFFIX で上書きする
-t, --target-directory=,DIRECTORY/
全ての SOURCE 引数を DIRECTORY に移動する
-T, --no-target-directory
DEST を通常ファイルとして扱う
-u, --update
SOURCE ファイルが移動先のファイルより新しいか、 移動先が存在しない場合のみ移動を行う
-v, --verbose
実行中の動作を表示する
-Z, --context
移動先ファイルの SELinux セキュリティコンテキストを デフォルトタイプに設定する
--help
使い方を表示して終了する
--version
バージョン情報を表示して終了する

--suffix も環境変数 SIMPLE_BACKUP_SUFFIX も設定されていない場合、 バックアップ接尾辞は '~' になります。 バージョン管理方法は --backup オプションや VERSION_CONTROL 環境変数で 選択できます。以下の値を指定できます:

none, off
バックアップを作成しない (--backup を付けた時でも)
numbered, t
番号付きバックアップを作成する
existing, nil
番号付きバックアップがあれば番号付き、
そうでなければ、simple で作成する
simple, never
常に簡易バックアップを作成

GNU coreutils のオンラインヘルプ: <https://www.gnu.org/software/coreutils/> 翻訳に関するバグは <https://translationproject.org/team/ja.html> に連絡してください。 詳細な文書 <https://www.gnu.org/software/coreutils/mv> (ローカルでは info '(coreutils) mv invocation' で参照可能)。  

作者

作者 Mike Parker、 David MacKenzie、および Jim Meyering。  

著作権

Copyright © 2020 Free Software Foundation, Inc. ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <https://gnu.org/licenses/gpl.html>.
This is free software: you are free to change and redistribute it. There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.  

関連項目

rename(2)

mv の完全なマニュアルは Texinfo マニュアルとして整備されている。もし、 info および mv のプログラムが正しくインストールされているならば、コマンド

info mv

を使用すると完全なマニュアルを読むことができるはずだ。


 

Index

名前
書式
説明
作者
著作権
関連項目

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 16:46:39 GMT, November 24, 2023