MALLOC_USABLE_SIZE

Section: Linux Programmer's Manual (3)
Updated: 2017-09-15
Index JM Home Page roff page
 

名前

malloc_usable_size - ヒープから確保したメモリーブロックのサイズを取得する  

書式

#include <malloc.h>

size_t malloc_usable_size (void *ptr);  

説明

malloc_usable_size() 関数は、 ptr が指すブロックで使用可能なバイト数を返す。 ptr は、malloc(3) や同様の関数で割り当てられたメモリーブロックへのポインターである。  

返り値

malloc_usable_size() は ptr が指す割り当て済みメモリーブロックで使用可能なバイト数を返す。 ptr が NULL の場合、 0 が返される。  

属性

この節で使用されている用語の説明については、 attributes(7) を参照。
インターフェース属性
malloc_usable_size() Thread safetyMT-Safe
 

準拠

この関数は GNU による拡張である。  

注意

malloc_usable_size() が返す値は、 要求された割り当てサイズよりも大きい場合がある。 これは、メモリーアラインメントと最小サイズの制約のためである。 この超過バイトをアプリケーションは悪影響なしで上書きすることができるが、 これを行うのはプログラミングマナーとしてはよいこととは言えない。 アプリケーションの超過バイトの量は、内部の実装に依存する。

この関数の主な使用目的はデバッグと内部調査である。  

関連項目

malloc(3)  

この文書について

この man ページは Linux man-pages プロジェクトのリリース 5.10 の一部である。プロジェクトの説明とバグ報告に関する情報は https://www.kernel.org/doc/man-pages/ に書かれている。


 

Index

名前
書式
説明
返り値
属性
準拠
注意
関連項目
この文書について

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 16:46:42 GMT, November 24, 2023