EXPAND

Section: User Commands (1)
Updated: GNU Text Utilities
Index JM Home Page roff page
 

名前

expand - タブをスペースに変換する  

書式

expand [-tab1[,tab2[,...]]] [-t tab1[,tab2[,...]]] [-i] [--tabs=tab1[,tab2[,...]]] [--initial] [--help] [--version] [file...]  

説明

この文書はもうメンテナンスされていないので、不正確・不完全 な可能性がある。現在は texinfo 文書が正式な情報となっている。

このマニュアルページは GNU 版 expand について記述したものである。 expand は指定されたファイル (ファイル名がひとつも指定されなかったり、 '-' が 指定された場合には標準入力) の内容を標準出力に書き込む。その際、タブ文 字は適当な数のスペースに置き換えられる。デフォルトでは expand はすべてのタブをスペースに変換する。バックスペース文字は出力に保存され、 タブの計算における桁数を減らす作用をもたらす。デフォルトの動作は -8 が指定された場合と同じ (タブを 8 桁おきに設定する)。  

オプション

-, -t, --tabs tab1[,tab2[,...]]
タブストップがひとつだけ与えられた場合には、タブを tab1 おきに設 定する (デフォルトは 8)。その他の場合は、タブを tab1 桁、 tab2 桁... に設定し (桁数は 0 から数え始める)、与えられた数以 降のタブはスペース文字ひとつに置き換える。タブストップを -t または --tabs オプションで指定する際には、それぞれの間は空白またはコンマで区切る。
-i, --initial
それぞれの行の先頭タブ (initial tabs) のみをスペースに変換する。「先頭 タブ」とは、行先頭から続くタブ文字の集まりのこと。
--help
使い方に関するメッセージを標準出力に表示し、実行成功を返して終了する。
--version
バージョン情報を標準出力に表示して終了する。


 

Index

名前
書式
説明
オプション

This document was created by man2html, using the manual pages.
Time: 16:46:40 GMT, November 24, 2023