コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2020年1月12日 >>> 2020年1月3日
link もっと後

2020年1月12日

ぼくの考えた最強のmemset

目次: ベンチマーク

NEON intrinsicを使って自分でmemsetを実装してみました。ざっくりした設計方針としては、

  • NEON store (128bit) x 2で32バイトずつ書く
  • 端数25〜バイトはNEON store x 2
  • 端数16〜バイトはNEON store + uint64 store

相手は汎用実装ですし、Cortex-A72に特化した実装なら楽勝だろう、などと考えて始めましたが、甘かった。glibcのフルアセンブラ版はかなり手ごわいです。


自作memsetの測定結果(Cortex-A72)

グラフの赤い線が、自作したmemsetの性能です。

最適化レベルO3のsimple memsetにはほぼ全域で勝てますが、サイズが小さいときのmuslは強い(サイズが小さい場合から判定しているから?)です。glibcのフルアセンブラもかなり強いです。測定によって勝ったり負けたりな程度です。

全然最強じゃなかった……

設計が甘すぎたことがわかったので、下記のように見直しました。

  • 少ないバイト数の条件から判定
  • NEON store (128bit) x 2で32バイトずつ書く
  • 端数バイトはNEON store(分岐を減らした)

序盤でmusl memsetに負けていたのは、バイト数の条件判定の順序が良くなかった(大きいサイズから判定していた)ためなので、1番目で対策しています。2番目と3番目の方針は良いとも悪いとも一概に言えませんが、RK3399だとこれが一番性能が出ました。


自作memset改善後の測定結果(Cortex-A72)

設計意図通りにmuslの序盤(特に高速な1〜8バイト付近)と、glibcフルアセンブラの序盤(1〜32バイト)には勝てたものの、glibcフルアセンブラ版は中盤以降が強く、33バイト以降は全く勝てません。

私の作ったmemsetは32バイトまでは専用処理で、33バイトからループで処理するようになるので、33バイトから性能がかなり落ちます。

おそらくglibcフルアセンブラ版も同様に16バイトから性能が落ちるので、ループ処理していると思うんですが、それ以降の巻き返しが凄くて、33バイト以降はまったく勝てないですね……。どうやってんだろうね、これ?

コンパイラが変なandとかsubを出力しているのを見つけたので、アセンブラでも実装してみましたが、性能はほぼ変わりませんでした。設計の根底が違うんでしょうね。

Cortex-A53だと全く勝ち目無し

RK3328(Cortex-A53)で測ってみると、muslには勝てますが、glibcフルアセンブラ版には勝ち目無しで、ほぼ全域に渡ってボコボコにされます。


自作memset改善後の測定結果(Cortex-A53)

基本設計が「余計なwriteをしてでも、とにかく速く終われ」なので、writeを正直に実行してしまうようなヘボいプロセッサになればなるほど勝ち目が薄いです。

編集者:すずき(2023/09/24 08:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2020年1月11日

memsetに一番効く最適化

目次: ベンチマーク

Cortex-A72でのmemsetはO2に-ftree-vectorizeと -fpeel-loopsを足すと、O3の性能とほぼイコールになることがわかりました。


gcc -O2 -ftree-vectorize -fpeel-loops -fno-builtinの測定結果(Cortex-A72)

元の処理が非常に単純なループ処理のためか、ループ系の最適化がメチャクチャ効くっぽいです。

何が効くのか?

GCCのGIMPLEを出力させ(-fdump-tree-all)眺めてみると、

オリジナル
1バイトごとにデータ処理するループが生成される。
ベクタライズ(161t.vect)
16バイトごとにデータ処理するループと、1バイトごとに残りデータを処理するループに分割される。
アンローリング(164t.cunroll, 169t.loopdone)
残りデータを処理するループが展開される。

こんな感じに見えます。正直言って、ループアンローリングなんて大したことないと思っていましたが、これほど効くとは思いませんでした。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。大幅に追記。

編集者:すずき(2023/09/24 08:55)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2020年1月6日

memsetのベンチマーク(AArch64, Cortex-A53編)

目次: ベンチマーク

(参考)コード一式はGitHubに置きました(GitHubへのリンク

AArch64その2です。Cortex-A53でmemsetをやってみました。環境はRK3328 Cotex-A53 1.4GHzです。メモリはおそらくLPDDR3-1600です。

Cortex-A72と似ている点としては、

  • musl memset関数が非常に優秀
  • ベクトル化は性能向上に効くが、他も有効な要素がありそう

違う点としては、

  • アセンブラ実装とmusl memset関数の差が開く
  • O3の最適化がかなり効く(※)
  • glibc memset関数の不安定さが減る

こんなところでしょうか。A72のglibc memset関数はグラフが上がったり下がったりグチャグチャしていましたが、A53だと割と素直になっています。


gcc -O3 -fno-builtinの測定結果(Cortex-A53編)


gcc -O2 -ftree-vectorize -fno-builtinの測定結果(Cortex-A53編)


gcc -O2 -fno-builtinの測定結果(Cortex-A53編)

(※)A72では単純なmemset関数はmusl memset関数にほぼ勝てない(16〜22バイトのみ勝つ)が、A53では割と良い勝負(16〜22、32〜38、48〜52バイトで勝つ)をしている。

編集者:すずき(2023/09/24 08:54)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2020年1月12日 >>> 2020年1月3日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2020>
<<<01>>>
---1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031-

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事20件

  • link 24年3月25日
    すずき (03/26 03:20)
    「[Might and Magic Book One TASのその後] 目次: Might and Magicファミコン版以前(...」
  • link 21年10月4日
    すずき (03/26 03:14)
    「[Might and Magicファミコン版 - まとめリンク] 目次: Might and Magicファミコン版TASに挑...」
  • link 24年3月19日
    すずき (03/20 02:52)
    「[モジュラージャックの規格] 古くは電話線で、今だとEthernetで良く見かけるモジュラージャックというコネクタとレセプタク...」
  • link 23年4月10日
    すずき (03/19 11:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
  • link 24年3月3日
    すずき (03/19 11:07)
    「[解像度の設定を保存する] 目次: LinuxRaspberry Pi 3 Model B (以降RasPi 3B)のHDMI...」
  • link 24年3月14日
    すずき (03/16 23:03)
    「[JavaとM5Stamp C3とBluetooth LE - Bluetoothデバイスとの通信] 目次: ArduinoM...」
  • link 24年3月8日
    すずき (03/16 23:03)
    「[JavaとM5Stamp C3とBluetooth LE - BluetoothデバイスとServiceの列挙] 目次: A...」
  • link 23年6月2日
    すずき (03/16 21:11)
    「[Arduino - まとめリンク] 目次: Arduino一覧が欲しくなったので作りました。 M5Stackとesp32とA...」
  • link 23年5月15日
    すずき (03/16 00:57)
    「[車 - まとめリンク] 目次: 車三菱FTOの話。群馬県へのドライブ将来車を買い替えるとしたら?FTOのオイル交換とオイル漏...」
  • link 24年3月9日
    すずき (03/16 00:56)
    「[車のバッテリー完全に死亡で交換かと思いきや] 目次: 車またまた車のバッテリーが干上がって死にました。写真は撮っていませんが...」
  • link 24年3月10日
    すずき (03/15 03:34)
    「[誕生日] 早いもので41歳になりました。昨年の日記(2023年3月10日の日記参照)を見ると、コロナの流行を心配していました...」
  • link 24年3月6日
    すずき (03/12 01:18)
    「[Raspberry Pi 3 model Bの代わりにROCK 3 model C] 目次: Arduino最近、M5Sta...」
  • link 24年3月4日
    すずき (03/06 00:09)
    「[volatileをnon-volatileで参照してはいけない] 目次: GCC過去の日記(2021年3月13日の日記参照)...」
  • link 20年6月2日
    すずき (03/06 00:06)
    「[GCC - まとめリンク] 目次: GCCGCCについて。GCCを調べる - その1 - ビルドGCCを調べる - その2 ...」
  • link 15年5月9日
    すずき (03/05 03:00)
    「[自作ARMエミュレータ - 今さら気づいたブートローダのバグ] 目次: Linuxずっと気づいていなかった自作ARMエミュレ...」
  • link 23年6月1日
    すずき (03/05 02:59)
    「[自宅サーバー - まとめリンク] 目次: 自宅サーバーこの日記システム、Wikiの話。カウンターをPerlからPHPに移植日...」
  • link 15年5月3日
    すずき (03/05 02:59)
    「[GRUB2が起動しなくなってしまった] 目次: 自宅サーバーサーバにインストールしていたDebian 32bit版 のJes...」
  • link 15年5月2日
    すずき (03/05 02:58)
    「[systemdを使うのをあきらめた] 目次: 自宅サーバー独自ビルドのカーネルだと/sys/fs/cgroupが無いと言われ...」
  • link 15年4月30日
    すずき (03/05 02:56)
    「[Debian 8.0 Jessie] 目次: 自宅サーバーDebianのアップデートが来ていたので、試しに職場のPCをアップ...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/26 03:20