コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2018年10月22日 >>> 2018年10月13日
link もっと後

2018年10月15日

ダブル職業

Facebookって、職業の「現在も働いています」チェックを外さないと、2社で働いていることになってしまうんですね。知らなんだ。

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2018/11/09 14:38)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2018年10月14日

ROCK64のアナログオーディオ - その1 - I2Sとクロックレジスタ

目次: ROCK64/ROCKPro64

また忘れてしまいそうなので、メモがてら残しておきます。

ROCK64のデバイスツリーを見ると、I2Sデバイスの先頭i2s0には2つクロックが定義されています。ラベルはi2s_clkとi2s_hclkです。再生時にマスタークロックとして使われるのは前者の方で、クロックコントローラのID: SCLK_I2S0(= 41)のクロックでした。

RK3328のクロックドライバから、SCLK_I2S0のクロックを調べてみると、クロックゲートはCRU_CLKGATE_CON1アドレス0xff440204のビット3のようです。RK3328のTRM(Technical Reference Manual)を見るかぎり、ビット3のフィールド名はclk_i2s0_enとなっているので、たぶん合ってるでしょう。

クロックの設定はCRU_CLKSEL_CON6アドレス0xff440118のようです。レジスタの値をダンプしてみると、親クロックはCPLLで分周比1/16の設定になっていました。理由は知りません。

CPLLの発振周波数として /sys/kernel/debug/clk/cpll/clk_rateを信じるなら、CPLLは1.2GHzらしいです。従ってi2s0のマスタークロックは1.2GHz / 16 = 75MHzですね。

RK3328のI2Sドライバは、2 * 32 * fs(48kHzなど)と、マスタークロックが整数比にならない場合、エラーで弾く実装になっています。オーディオ用のコーデックICの仕様書とかで出てくる表現で書くと、MCLK = 64fsです。

しかし48kHzや44.1kHzは、75MHzとは整数比になることはありません。ふーむ、困った。次は、マスタークロックの周波数を変える方向で調べてみましょうかねえ。

編集者:すずき(2020/10/30 01:30)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2018年10月13日

Welcome back ROCK64

目次: ROCK64/ROCKPro64

やっとROCK64を置けそうな場所を確保できて、Linuxカーネルで遊べるようになりました。

先月linux-nextでRK3328のAudio(I2S)を動かそうとしていたことまでは覚えているものの、どうして動かないのか、どうやって追うつもりだったか、完全に忘れました。

引っ越し前にLKMLにぶん投げたパッチは、全てUpstreamに取り込まれたようですから、ここらで一つ、初心に帰って解析するのもありでしょう。

できればボードが訳わからん動きをした時のデバッグのため、オシロをボードの隣に置きたいんですが、自分のスペース(60cm幅の棚1つだけ)には置けそうにありません。困ったな〜。

Raspberry Pi 3 Model B+

ついでにRaspberry Pi 3もROCK64の隣に置いておきました。とはいえRasPi 3はカーネル起動時にシリアルを出す方法が分からんので、カーネル開発用としてはほとんど使っていません。

それと気のせいでなければ、RasPi 3はROCK64より一段遅い気がします。どちらも同じCortex A53 x 4で、SDカードからブートしているんですけどね。メモリアクセスが遅いのかなあ?

編集者:すずき(2023/05/15 04:07)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2018年10月22日 >>> 2018年10月13日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2018>
<<<10>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031---

最近のコメント5件

  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/24 08:36)
    「うちのHHFZ4310は15年突破しまし...」
  • link 24年4月22日
    すずきさん (04/24 00:37)
    「ちゃんと数えてないですけど蛍光管が10年...」
  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/23 20:52)
    「おお... うちのHHFZ4310より後...」
  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」

最近の記事3件

  • link 24年2月7日
    すずき (04/24 02:52)
    「[複数の音声ファイルのラウドネスを統一したい] PCやデジタル音楽プレーヤーで音楽を聞いていると、曲によって音量の大小が激しく...」
  • link 24年4月22日
    すずき (04/23 20:13)
    「[仕事部屋の照明が壊れた] いきなり仕事部屋のシーリングライトが消えました。蛍光管の寿命にしては去年(2022年10月19日の...」
  • link 24年4月17日
    すずき (04/18 22:44)
    「[VSCodeとMarkdownとPlantUMLのローカルサーバー] 目次: LinuxVSCodeのPlantUML Ex...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/24 08:36