コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2018年7月6日 >>> 2018年7月6日
link もっと後

2018年7月6日

AndroidとMPEG2-TSその2

その1その2その3その4

昨日の続き。スクランブルの掛かったストリームはmParser->mCasManagerに任せていました。mCasManagerはATSParser::CasManagerでしたので、実装を見てみます。

CasManager

//frameworks/av/media/libstagefright/mpeg2ts/CasManager.cpp

bool ATSParser::CasManager::parsePID(ABitReader *br, unsigned pid) {
    ssize_t index = mCAPidToSessionIdMap.indexOfKey(pid);
    if (index < 0) {
        return false;
    }
    hidl_vec<uint8_t> ecm;
    ecm.setToExternal((uint8_t*)br->data(), br->numBitsLeft() / 8);
    auto returnStatus = mICas->processEcm(mCAPidToSessionIdMap[index], ecm); //★★★★processEcm()
    if (!returnStatus.isOk() || (Status) returnStatus != Status::OK) {
        ALOGE("Failed to process ECM: trans=%s, status=%d",
                returnStatus.description().c_str(), (Status) returnStatus);
    }
    return true; // handled
}

謎のmICasがどこから来るかは、後で調べるとして、関数名processEcm() で探してみると、HALの方にコードがあります。

processEcm() の実装

//hardware/interfaces/cas/1.0/default/CasImpl.cpp

Return<Status> CasImpl::processEcm(
        const HidlCasSessionId &sessionId, const HidlCasData& ecm) {
    ALOGV("%s: sessionId=%s", __FUNCTION__,
            sessionIdToString(sessionId).string());
    std::shared_ptr<CasPlugin> holder = std::atomic_load(&mPluginHolder); //★★★★CasPlugin
    if (holder.get() == nullptr) {
        return toStatus(INVALID_OPERATION);
    }

    return toStatus(holder->processEcm(sessionId, ecm));
}

想像するにCasPluginというクラスを派生させて処理を実装するのでしょう。探してみるとframeworks/av/drm/mediacas/plugins以下にclearkeyとmockという実装があります。

ClearKeyの実装

//frameworks/av/drm/mediacas/plugins/clearkey/ClearKeyCasPlugin.h

class ClearKeyCasPlugin : public CasPlugin {
...

//frameworks/av/drm/mediacas/plugins/clearkey/ClearKeyCasPlugin.cpp

status_t ClearKeyCasPlugin::processEcm(
        const CasSessionId &sessionId, const CasEcm& ecm) {
    ALOGV("processEcm: sessionId=%s", sessionIdToString(sessionId).string());
    sp<ClearKeyCasSession> session =
            ClearKeySessionLibrary::get()->findSession(sessionId);
    if (session == NULL) {
        return ERROR_CAS_SESSION_NOT_OPENED;
    }

    Mutex::Autolock lock(mKeyFetcherLock);

    return session->updateECM(mKeyFetcher.get(), (void*)ecm.data(), ecm.size()); //★★★★mKeyFetcher
}

status_t ClearKeyCasSession::updateECM(
        KeyFetcher *keyFetcher, void *ecm, size_t size) {
//...
    uint64_t asset_id;
    std::vector<KeyFetcher::KeyInfo> keys;
    status_t err = keyFetcher->ObtainKey(mEcmBuffer, &asset_id, &keys); //★★★★keyFetcher
    if (err != OK) {
        ALOGE("updateECM: failed to obtain key (err=%d)", err);
        return err;
    }

    ALOGV("updateECM: %zu key(s) found", keys.size());
    for (size_t keyIndex = 0; keyIndex < keys.size(); keyIndex++) {
        String8 str;

        const sp<ABuffer>& keyBytes = keys[keyIndex].key_bytes;
        CHECK(keyBytes->size() == kUserKeyLength);

        int result = AES_set_decrypt_key(
                reinterpret_cast<const uint8_t*>(keyBytes->data()),
                AES_BLOCK_SIZE * 8, &mKeyInfo[keyIndex].contentKey); //★★★★libsslの関数に渡して鍵を生成している?ようだ
//...


//frameworks/av/drm/mediacas/plugins/clearkey/ClearKeyFetcher.cpp

status_t ClearKeyFetcher::ObtainKey(const sp<ABuffer>& buffer,
        uint64_t* asset_id, std::vector<KeyInfo>* keys) {
//...

引数に渡しているmKeyFetcher(とget() が返すkeyFetcherも同様に)はKeyFetcher型のポインタでした。KeyFetcherを継承したClearKeyFetcher型のオブジェクトが格納されていました。

ClearKeyの仕組みは詳しく知りませんが、ClearKeyCasSession::updateECM() でAESの復号などをしていることと、AESの復号鍵はClearKeyFetcher::ObtainKey() がECMを読んで復号鍵を取得してくれるように見えました。

AndroidでECMの解読を行っている箇所が見つけられました。エレメンタリストリームのデスクランブルはどこで行っているのでしょうね…??

編集者:すずき(2018/07/17 22:45)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2018年7月6日 >>> 2018年7月6日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2018>
<<<07>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」
  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」

最近の記事20件

  • link 24年4月17日
    すずき (04/18 22:44)
    「[VSCodeとMarkdownとPlantUMLのローカルサーバー] 目次: LinuxVSCodeのPlantUML Ex...」
  • link 23年4月10日
    すずき (04/18 22:30)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 20年2月22日
    すずき (04/17 02:22)
    「[Zephyr - まとめリンク] 目次: Zephyr導入、ブート周りHello! Zephyr OS!!Hello! Ze...」
  • link 24年4月16日
    すずき (04/17 02:05)
    「[Zephyr SDKのhosttoolsは移動してはいけない、その2 - インストール時のバイナリ書き換え] 目次: Zep...」
  • link 24年4月15日
    すずき (04/17 01:47)
    「[Zephyr SDKのhosttoolsは移動してはいけない、その1 - 移動させると動かなくなる] 目次: ZephyrZ...」
  • link 24年4月11日
    すずき (04/17 00:37)
    「[VScodeとAsciiDocとKrokiローカルサーバー] 目次: LinuxAsciiDoc ExtensionはAsc...」
  • link 24年4月12日
    すずき (04/16 00:12)
    「[台湾東部沖地震に寄付] ささやかではありますが台湾東部沖地震に寄付しました。日本の赤十字社→台湾の赤十字(正式名称...」
  • link 22年9月3日
    すずき (04/16 00:08)
    「[MarkDownのその向こう] 目次: Linux簡単なドキュメントやメモはMarkDownで書くことが多いですが、気合を入...」
  • link 22年9月4日
    すずき (04/16 00:08)
    「[Asciidocをさらに活用] 目次: Linux前回(2022年9月3日の日記参照)、Asciidocのプレビュー環境の設...」
  • link 24年3月19日
    すずき (04/16 00:07)
    「[モジュラージャックの規格] 目次: Arduino古くは電話線で、今だとEthernetで良く見かけるモジュラージャックとい...」
  • link 23年6月2日
    すずき (04/16 00:07)
    「[Arduino - まとめリンク] 目次: Arduino一覧が欲しくなったので作りました。 M5Stackとesp32とA...」
  • link 24年4月9日
    すずき (04/12 12:44)
    「[初めて作ったボード動作せず(手で直した)] 目次: Arduino以前(2024年3月24日の日記参照)発注して、全く動ない...」
  • link 24年4月2日
    すずき (04/12 11:00)
    「[KiCadが動かなくなったのでビルド] 目次: ArduinoDebian Testingなマシンをapt-get upgr...」
  • link 24年4月3日
    すずき (04/12 11:00)
    「[初めて作ったボード動作せず(燃えた)] 目次: Arduino以前(2024年3月24日の日記参照)発注したPCBが届いたの...」
  • link 24年3月24日
    すずき (04/12 11:00)
    「[PCBを設計して注文] 目次: Arduinoシューティングの練習でいつもお世話になっているTARGET-1秋葉原店に、6つ...」
  • link 24年3月25日
    すずき (03/26 03:20)
    「[Might and Magic Book One TASのその後] 目次: Might and Magicファミコン版以前(...」
  • link 21年10月4日
    すずき (03/26 03:14)
    「[Might and Magicファミコン版 - まとめリンク] 目次: Might and Magicファミコン版TASに挑...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
  • link 24年3月3日
    すずき (03/19 11:07)
    「[解像度の設定を保存する] 目次: LinuxRaspberry Pi 3 Model B (以降RasPi 3B)のHDMI...」
  • link 24年3月14日
    すずき (03/16 23:03)
    「[JavaとM5Stamp C3とBluetooth LE - Bluetoothデバイスとの通信] 目次: ArduinoM...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/18 22:44