コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2018年7月4日 >>> 2018年7月4日
link もっと後

2018年7月4日

デスクランブラのテスト

先日、作った(2018年6月1日の日記参照)ISDBというかARIBのデスクランブラの続きです。

DVB APIで制御可能なチューナー(私はPT2で確認しています)を使っている方であれば、下記のようにチューニング(コードは GitHubにあります)できます。チューニングに成功して放送が受信されると、/dev/dvb/adapter0/dvr0からスクランブルの掛かったMPEG2-TSが出力されます。

PT2のチューニングのテスト
例: BSプレミアム(衛星はアダプタ0か2、地デジはアダプタ1か3を使います)

$ ./sample_dvb 0 S BS 3 0x4031
...

ごちゃごちゃ出るのが邪魔くさければ、

$ ./sample_dvb 0 S BS 3 0x4031 > /dev/null

スマートカードリーダーをPCに接続し、B-CASカードをリーダーに挿入した上で、下記のようにデスクランブル(コードは GitHubにあります)できます。デスクランブルしたMPEG2-TSはUDPで送るか、ファイルに保存できます。

デスクランブルのテスト
例: 自分自身にUDPで送る

$ ./arib_descramble /dev/dvb/adapter0/dvr0 localhost 1234
...

VLCを起動し、udp://@:1234を再生すると、受信中の放送が映るはずです。

改良

自身の規格理解のためもあって、かなり手抜き実装していて、異常に重いため、いくつか改良してみました。まずプロファイラで見てみると、MULTI2復号と、どこかにある無駄なコピーに、時間がかかっているようです。

MULTI2復号の高速化にはSSE2を使ってみました。MULTI2の復号は8バイトずつですが、SSE2を活用するには32バイトの方が都合が良いです。ですので4単位まとめて(4 x 8バイト = 32バイト = 128bit = SSE2のレジスタ幅)処理して、残った32バイトに満たないデータは従来どおり8バイトずつ処理します。

残念ながら、結果から言うとあまり最適化が効きませんでした。SIMDで高速化できないロード/ストアの割合が高いのか、計算が占める割合が低いのか、いまいちわからなかったのですが、あまり高速化できませんでした。CPU利用率でいうと12% が11% になるか、ならないか…程度です。

無駄なコピーは2箇所見つけたのでガッツリ消しました。これは効果があったようで、CPU利用率でいうと11% が10% くらいまで削減できました。

無駄なコピーはもう1つありましたが、単純に消すわけにいかなくてやや難しそうだったので、また今度にします。

ARMでも実行してみた

PCだと、CPU利用率10% 程度だったので、最近のマルチコアCPUなら割と余裕の負荷です。ではショボいCPUで実行するとどうなるか、試してみました。

手持ちのRaspberry Pi 3(ARM Cortex A53 x 4/1.4GHz)で実行してみたところ、CPU利用率25〜27% 程度でした。動かないかもしれないと思っていたので、正直意外でした。かなり健闘していると思います。

ARMにはNEONというSIMD命令がありますが、NEONを使った復号の高速化にはまだ手を出していません。今度やってみますが、SSE2の結果を見た限りでは、絶大な効果は見込めないでしょう。きっと。

編集者:すずき(2018/07/05 00:44)

コメント一覧

  • すずきさん(2018/07/11 21:26)
    NEON にも対応してみましたが、やはり MULTI2 の復号はボトルネックではないらしく、CPU 負荷はほとんど変わりませんでした……。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2018年7月4日 >>> 2018年7月4日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2018>
<<<07>>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031----

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事3件

  • link 23年4月10日
    すずき (03/19 11:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
  • link 24年3月3日
    すずき (03/19 11:07)
    「[解像度の設定を保存する] 目次: LinuxRaspberry Pi 3 Model B (以降RasPi 3B)のHDMI...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/19 11:48