コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2014年4月19日 >>> 2014年4月6日
link もっと後

2014年4月19日

The Tower DSクラシック

久しぶりにThe Towerをやりたくなったのですが、PC版は動かせる環境がもうなくて(※)起動すらできなかったので、DSi WareのThe Tower DSクラシック(1000ポイント)を買いました。

(※)WinGというDirect Drawの前身に当たるグラフィクスライブラリが必要ですが、対応環境がWindows 3.1〜95(98も使えたっけ?)ときたもんだ。そんな環境もう持って無いんよ…。

The Towerを一言で言うとビルのシミュレーションで、特にビル内での人の移動(=エレベータ&エスカレータ&階段)に特化したシミュレーションです。

基本的なThe Towerの進め方は下記の通りです。要はテナントを作って、テナントの評価を良い状態に保ち、テナントからお金を得て、さらにビルをデカくすることが目的です。

  • ビルを維持、拡張するにはお金が必要
  • お金はビル内のテナントからもらえる
  • テナントには客が必要
  • 客は移動手段、エレベータとかがあれば勝手に来る
  • 客は最初は少ないが、評価が良ければ客は自然に増える
  • 客が増えればテナントから収益が出る、逆に客が少ないと損失が出る

肝心のテナントの評価はどう決まるかというと「移動手段の快適さ」でほぼ決まります。

ビルに来る客はエレベータで乗る時に待たされたり、階段を何階も登り降りさせられる、とイライラします。このイライラ度合いが大きい=ビル内のテナントの評価が下がる、という仕組みになっています。

すなわち、大量に作ったテナントにやってくる、超大量の客をいかに待たせずにスムーズに移動させるか?がこのゲームのほぼ全て、と言っても過言ではないはずです。

とだけ書くと、いかにも簡単そうに見えますが…、

  • 移動手段をケチるとキャパオーバーして評価が落ちて赤字
  • 場当たり的な対応を続けると収益<維持費になって評価は良いのに赤字

以上のようなハマりどころも多く、腹立つところも多いですが、バッチリ決まったときの爽快感は中々のものです。

有名どころのシムシリーズ(特にSimCity 4ラッシュアワー)も交通手段が多彩になって、移動のシミュレーションがかなり重視されてきていますから、世界中どこでも人の流れってゲームになる、面白いと感じられているんでしょうね。

クリアした感想

クラシックと付くだけあって、ゲーム内容はPC版ほぼそのままです。懐かしい&面白いです。シナリオが1面しかない、ビルが小規模、辺りの制限は、所詮1000円分ってことなのかな。

不満があるとすると、早送りでも時間の経過が遅いことです。特に40階建てを超えた辺りから遅くてイライラします。DSiの処理能力上、仕方ないのかもしれませんけど…。

操作性は悪くないです。画面デザインはDSiのゲームっぽくないですが、悪くはないです。PCから移植しました!って雰囲気が漂います。

編集者:すずき(2014/04/21 01:54)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年4月15日

優秀かクズかは結果次第?

横暴なリーダーは会社にとって貴重な存在である - サイボウズ式を読んで。

横暴だが仕事を進めるリーダーと、単なるクズのリーダー、の差が良くわからないわ。

結果が吉と出たか凶と出たかで決まるのかなあ?

メモ: 技術系の話はFacebookから転記しておくことにした。

編集者:すずき(2015/11/29 20:10)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2014年4月12日

HTML 5

以前HTML5のcanvasに挑戦した時のファイルが発掘されたので晒しておきます。

link 箱がいっぱい

定期的に小さな長方形の箱が飛び散って、壁や床に当たってバウンドし続けます。小さな箱はY方向の加速度が0になると消えます。要は跳ねなくなって床に転り始めたら消えるってことです。

デフォルトでは500個前後をキープするようになっています。

もし、表示される小さな箱の数が物足りなければ、画面をクリックしても箱を出すことができます。1回クリックするごとに80個出現します。

場所によって出てくる箱の色が変わりますので、いろんなところを押してみてください。

PCだと1500〜2000個くらい出しても余裕で60fps出ますが、スマホだとデフォルトの500個でも60fpsは厳しいです。ここまで性能差があるもんなんですね。

加速度をX-Yそれぞれランダムに決めたせいで、花火のように丸く出ず、四角く出てしまうように見えるのがイマイチですけど、直す予定はないです…。

編集者:すずき(2014/04/13 01:25)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2014年4月19日 >>> 2014年4月6日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2014>
<<<04>>>
--12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930---

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事3件

  • link 23年4月10日
    すずき (03/19 11:48)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
  • link 24年3月18日
    すずき (03/19 11:47)
    「[画面のブランクを無効にする] 目次: LinuxROCK 3 model CのDebian bullseyeイメージは10分...」
  • link 24年3月3日
    すずき (03/19 11:07)
    「[解像度の設定を保存する] 目次: LinuxRaspberry Pi 3 Model B (以降RasPi 3B)のHDMI...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/19 11:48