コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2009年5月18日 >>> 2009年5月18日
link もっと後

2009年5月18日

ffmpegとlibx264

せっかくDVDという長めの映像コンテンツが手元にあるので、ffmpegで変換してどのくらい小さくできるか実験してみました。

DVDの映像は解像度が720x480で圧縮方式はMPEG2です。ビットレートは8Mbps前後です。

さてffmpegは多数のエンコーダを持っていますが、今回使うのはlibx264です。x264はフリーのMPEG4 AVC(H.264)のエンコーダで、ffmpegでエンコードできる形式の中で最も画質対ビットレートのパフォーマンスが良いと予想されます。
余談ですがx264はエンコードの速度が売りらしいです。でも、うちのデスクトップだと20fpsしか出ません。買った当初はかなり速い部類に入っていたマシンなのに、時代の流れとは悲しいもんです。

下記のコマンドでビットレートを指定した変換をかけました。

ffmpegのlibx264による再エンコーディングの例

ffmpeg.exe -i video.m2v -an -vcodec libx264 -b 4000000 c:\4mbps.ts

MPEG2-TS形式にしているのは単なる趣味です。フリーのコンテナが良いならMatroskaやOggを、Windows向けならAVIやASFにするのが普通ですね、たぶん。

ま、コンテナの話はさておき、まずはビットレート1Mbpsで圧縮しました。確認してみると、一見良さそうですがシーンチェンジやキラキラした場面で画が激しく崩壊しました。1Mbpsはかなり厳しいようです。
とはいえ、WMV2やMPEG-2で1Mbpsなんて全くもって見られたもんではないので、x264の頑張りは素晴らしいです。

次に4Mbpsで圧縮してみると、画は綺麗でサイズも半分になります。それでも十分に素敵だと思いますが、x264ならもっといけるはずだ…!

というわけで、ビットレート2Mbps〜3Mbpsが安心ラインかと思います。それでも画が崩壊するかも?という恐怖は拭いきれませんが、サイズが減る方が優先です。より良い画質を求めるのであれば、2-passエンコーディングをやってみると良いかも。

編集者:すずき(2009/05/23 04:22)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2009年5月18日 >>> 2009年5月18日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2009>
<<<05>>>
-----12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31------

最近のコメント5件

  • link 24年4月22日
    hdkさん (04/23 20:52)
    「おお... うちのHHFZ4310より後...」
  • link 20年6月19日
    すずきさん (04/06 22:54)
    「ディレクトリを予め作成しておけば良いです...」
  • link 20年6月19日
    斎藤さん (04/06 16:25)
    「「Preferencesというメニューか...」
  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」

最近の記事3件

  • link 24年4月22日
    すずき (04/23 20:13)
    「[仕事部屋の照明が壊れた] いきなり仕事部屋のシーリングライトが消えました。蛍光管の寿命にしては去年(2022年10月19日の...」
  • link 24年4月17日
    すずき (04/18 22:44)
    「[VSCodeとMarkdownとPlantUMLのローカルサーバー] 目次: LinuxVSCodeのPlantUML Ex...」
  • link 23年4月10日
    すずき (04/18 22:30)
    「[Linux - まとめリンク] 目次: Linuxカーネル、ドライバ関連。Linuxのstruct pageって何?Linu...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 04/23 20:52