コグノスケ


link 未来から過去へ表示(*)  link 過去から未来へ表示

link もっと前
2007年1月27日 >>> 2007年1月14日
link もっと後

2007年1月27日

遅寝遅起き

徹夜は効率が悪いので、遅寝遅起きで頑張っております。それっていつもの生活と同じじゃん。

修論大詰め

塚田氏の実験を手伝うべく、自分の家にマシンを持っていくときに、家のカギを忘れて再び大学に戻る羽目になりました。塚田氏の車に乗せてもらってたので、二度手間かけてしまいました。

明日辺り実験開始かな?

編集者:すずき(2007/01/28 03:18)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月26日

未来の日記

この日記、未来に書こうとしたら警告するようにしないと、間違って一年後とか、次の日とかに書いてしまいますね…。我ながら、だめなシステムだなあ。

あとはいい加減、削除機能をつけなきゃだめかなって思いました。

健康診断の予約

筑波記念病院の予約をキャンセルするのをすっかり忘れていたので、今日電話してキャンセルしました。直前(?)なので、何か言われるかと思ったら「ああ、そうですか。」って感じのお返事だけでした。

冷静に考えてみればドタキャンでもなければ、何も言うことはないのは当たり前ですね。

修論

阿部さんに見ていただいた上に、明日つまり休日にも見ていただけるということで、頑張ってガリガリ直して、阿部さんに送りました。残るは土日のみ。

修士論文は製本(簡単な表紙を付けて、背表紙にタイトルを書く)しなければならないので、その表紙を事務からもらってきました。研究室に戻ったら修士論文は5部作りなさいってお達しがありました。ううーん、タイミングが悪い。表紙を取りに行くのがあと5分遅ければねー…。

編集者:すずき(2007/01/27 02:28)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月25日

ひきこもり生活

今週一週間はひきこもり度が高かったです。といっても日がな一日実験とか修論をしていましたけど。

今日は家から出て研究室に行って、阿部さんに修論を渡し明日までに見ていただけるというお返事をいただきました。ありがたいことです。

その後はまた論文とか実験とかです。提出は29日。あと三日です。

編集者:すずき(2007/01/26 05:51)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月24日

ミーティング

ドコモミーティングに参加しました。しかもドコモの方々にわざわざ筑波まで来ていただきました。

ミーティング自体も結構長かったですが、その後に色々やってて結局、家に帰るのは夜になりました。

修論

明日、阿部さんに見ていただこうと思い、実験以外をガガガーっと書き上げました。CSECの論文という基礎があるから話は通ってるはずですが、付け足した部分がうっとうしいかも知れません。

あと、そろそろ提出用の書類を書かないと、前日(28日、日曜日)になって書き方わからん!!なんて事になりかねない。

実験もやらねばならんのですが、ARMのマシンはヒートシンクレスで動いているだけあって、あまりにも遅すぎる…。

編集者:すずき(2007/01/25 01:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月23日

というわけで

今日辺り、書類とか色々たまってるので処理します。

健康診断書を会社に送って、出せって言われていた書類出しました。一つ忘れていたので、それはまた明日です。

編集者:すずき(2007/01/24 02:34)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月22日

できたー

やっと実験プログラムができました。最後に入力データの読み込み部分作って実験しやすくしないといけないかな。

ARMのマシンはすごく遅い上に、ARM上でのスタックトレースは非常に条件が厳しいので、実験対象も選ばないと、データが取れないかもしれないです。

修論のベースは以前出した論文を使えるので、それに研究の基礎事項の説明と、ARMでの苦労の話を論文に加えて、今週やる追加実験を加えて、どのくらいのページ数になるか見てみたいと思います。あと少しだわ。

編集者:すずき(2007/01/23 07:00)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月21日

あとすこし

修論の実験用プログラムはあと少しで完成しそう。逆に明日で完成しないと実験できなくて論文に書けず、作り損になってしまうので、なんとしても避けたいですね。

プログラムって同じ内容でも作り直していると色々気になってしまってあちこち直すので、いつのまにか進化しています。

ああ、いかんいかん。全然時間無くてやばいのに、ふと興味が向いた物が出てくるとそちらに向かって頑張ってしまうよ…。

編集者:すずき(2007/01/22 07:57)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月20日

研究

今日は実験用のプログラムをARMのLinux上で動かそうと思ったのですが、i386 Linuxだと何ともないことが arm Linuxでは引っかかったりして、つまずきまくりです。

プロセスがexecveを発行すると、出口でシステムコール番号が取れなくなってしまって困りました。原因は下の通りなので、明日改善します。ああ、論文書く時間がねえなあ…。

現在のLinuxの実装だとarmでシステムコール番号を取得する方法として、swi命令を解析する方法があるのですが、これをやるにはpcがシステムコールを発行するためのソフトウェア割り込み命令(swi命令)の位置を指している必要があります。

しかしexecveの出口ではpcの値が変わってしまってswi命令を指さなくなっているため、システムコール番号を取得できなくなるのです。

所(アーキテクチャ)変われば品(OS)変わる

アーキテクチャ違えば別のOSになって当然なんだから、違いがあるのは本来自然なことなんです。

しかしLinuxはかなり頑張っていて、どのアーキテクチャでも同じように使えます。故に、Linuxなら同じように動くのが当然だろ?とかえ?何で同じように動かないの?なんてムチャクチャな期待をする方が多いと思います。

これはソフトウェアが良くできているという事実の裏返しなので、制作者側としては嬉しい状況ではありますが、正直作るのはしんどいでしょうねえ。OS書いている方々は尊敬しますね。

編集者:すずき(2007/01/21 04:15)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月19日

健康診断

塚田氏にいちはら病院まで送っていただいて、健康診断を受けに行きました。

健康診断の申し込みが少ないのか流れるように進んで、検査は1時間半で終わって、それから20分後に結果が出て、あっさり終わってしまいました。すげーはえぇー!!

ドコモ

その後は阿部さんとともにドコモのミーティングに参加しました。やはり駅まで、帰りは家まで送っていただきました。

しかもご飯までごちそうになってしまい、感謝感謝です。それにしても今日は送ってもらってばっかりだわあ。

FTOを北海道に放置してきて以来、車なんて全然乗ってないから恋しいです。でも久しぶりに乗ったらぶつけそう。

修論が終わったら、マツダレンタカーで「ロードスターかRX-8借りて6時間乗り倒そうぜ計画」に乗る人が居たらやってみようかな。3人いると一人2時間も乗れて、ロードスターなら一人4,000円で、RX-8でも6,000円とすごーく安く乗れます。

他の人が運転している間は一緒に車に乗るも良し、家に居るも良し、2時間をめいっぱい使って乗り倒すも良し、どこか遊びに行くのもまた良し。何しようと自由です(またの名を無計画とも言う)。
参考までに料金表へのリンク貼っておきます。

修論

修論のプログラムをarm向けにクロスコンパイルしたら、ヘッダが2.4系のままだったため ptraceのコマンドがねーよ(PTRACE_EVENT_FORKなど)って怒られたので、ヘッダを入れ替えました。

あとはシステムコールの引数書き換えがうまくいくのか、返値書き換えがうまくいくのかを見ないといけないなあ。ここでコケるとまたまずい事に…。最近は綱渡りが多いです。

それがうまくいけばいよいよスタックトレース部分の移植、といっても前に書いた断片を繋ぐだけです。それから実験かな。明日、明後日でなんとかせねば。

編集者:すずき(2007/01/20 04:54)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月18日

健康診断

入社用の書類に添付する健康診断書ですが、先日お願いした筑波記念病院では結果が出るのに3日かかるそうです。そして予約は1/30です。1/30に受けたら2/2の提出に間に合わねーじゃん!

というわけでいちはら病院(つくば市長の病院だっけ?)にお願いしたところ、
「明日の午前中に受けて、午後に結果が出ます。」
という素晴らしい返事をいただきましたので、そちらに行くことにします。

VirtualBox

VirtualBoxという新顔のVMが出ました。しかもオープンソースで登場という大胆さです。

性能ですが、素晴らしいの一言に尽きます。本当にVM上で動いてる?と疑いたくなるほどの性能です。私見ではI/Oや画像の出力が非常に速いと思います。すげー!

まあこの件に関しては、塚田氏も榮樂氏も書いてるのでさらっと終わりにしときます。

ひとまず動いた

昨日、見よう見まねでコンパイルした2.6系カーネルは当然のごとく動きませんでした。

その後、独自にArmadillo-9用のパッチを作っている方のページを見て真似して見るも、コンパクトフラッシュを認識してくれません。nfsによるブートを試してみるも、あと一歩って感じで動きませんでした。

まてよ、製造元のアットマークテクノが2.6カーネル配ってたら楽じゃないか?と思って配布サイトを漁っていたら、ありました。

初めにpcmcia有効カーネルを試したところ、コンパクトフラッシュがねーよ、って言われてダメでした。モジュール入れてないからか?もう一方のpcmcia無効カーネルは、起動時にポツポツエラーが出ていて不穏な感じですが、とりあえず動きました。

原因が本当にpcmciaなのかよくわかってないです。暇が出来たら検証したいです。

とりあえずLinux 2.6が動いたし、疲れたし家に帰ってきましたが、肝心の実験で使う機能が動くのかどうか試していませんでした。

特に機種依存の機能ではないから大丈夫でしょうけど、念には念をってことで試しました。結果は無事成功です。よかよか。あとは土日で、実装と論文書きに突っ走るのみです。

まだできてないのかよ、って?ヘボですみません。

泣いても笑っても、あと1週間です。皆様、頑張りましょう。

編集者:すずき(2007/01/19 03:46)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月17日

良い感じに

修論用プログラムの実装が終わりません。今週中に終わらないと、いよいよやばくね?

arm上でどうやってforkを追跡するかをずーっと考えてたんですが、とうとうスマートな方法は思いつきませんでした。がっかり。

今回は時間が厳しいのでLinux 2.6の機能に依存した実装に逃げました。それでさえ、やっと今日になって動いた程度(※)です。ヘボくてすみません(´д`;)

(※)正確には動いているフリしかしていません。色々機能を使おうとすると(特に今回追加したスレッドが鬼門)おかしくなって暴走、ハングアップの嵐…。

新たな問題

Linux 2.6に依存した実装にしたせいで、Armadilloのカーネル入れ替え(2.4 -> 2.6)という一番やりたくない作業が発生しました。

Armadilloの配布イメージはカーネルのconfigだけ入っていて、パッチは行方不明という謎の構成です。

見よう見まねでオプションを設定してクロスコンパイルしましたが、動くのかこれ?動かなかったら相当ヤバいぞ。

編集者:すずき(2007/01/18 04:59)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月16日

光からハイパー光へ

お知らせです。
NTTにハイパーファミリーにしませんかって言われたので、あと3ヶ月しか使いませんが工事することにしました。

というわけで、本日のお昼頃は本サイトは不通になります。

工事終わりました。速度はさほど変わりませんでした。変化と言えば終端装置が変わったくらいかなあ。

編集者:すずき(2007/01/16 15:16)

コメント一覧

  • kawasakiさん(2007/01/16 02:17)
    ハイパーファミリーよりもニューファミリーの方が早かったり
  • すずきさん(2007/01/16 02:18)
    それ、ありえそうで怖いですなw
    きっと不満に思うほど遅くはないだろうと踏んでおります。
open/close この記事にコメントする



2007年1月15日

健康診断

予約しました。意外と予約が空いていないらしく、入社用書類の期日の3日前に受けることになりそうです。

ノートPC

研究室のノートPCが調子悪いです。HDDが壊れかけてるのか、たまに「カチッ、ヒュイーン」とスピンアップし直すような変な音がします。

これは今日に始まった事ではなく、以前hdk氏と一緒にSMARTをチェックしたらエラーが記録されていましたし、今日もシーク音じゃないカチカチ音が鳴っていました。あやしい、非常にあやしいぞ!

おそらく既にどこかぶっ壊れていると見てCHKDSKしたら、案の定いくつか不良クラスタが見つかりました。あぁぁ、もうダメなのか…?下手したら卒業まで持たないような気がします。

編集者:すずき(2007/01/16 01:32)

コメント一覧

  • コメントはありません。
open/close この記事にコメントする



2007年1月14日

はるばるアメリカより

注文していたゲームが届きました。スタークラフトというゲームです。日本には代理店がない(いけじが、アキバで売ってますよ!って言ってたけどどこにあるかわかんねー)ので、販売元の会社 Blizzard Entertainment から買いました。


スタークラフト

スタークラフトはWindows 95時代の古いゲームな上に、バカ売れした経緯もあって2つ(基本セットと拡張パック)で $19.98という安さでした。ゲーム自体は安くて良かったのですが、配送料がゲーム代の倍というありえない請求が来ました。さすが海外製品…!

ああ、そうそうCDからインストールできるやつはめちゃくちゃバージョンが古いので(1.05)、アップデータ(-> 1.14)を Blizzardの鯖から持ってくると良いです。

やっと

やっとHTTP応答のヘッダに Last-Modifiedを出すようにしました。更新のタイミングは、記事かコメントが追加(ないし更新)されたときです。

RSSの更新時刻にも使おうと思ったんですが、記事の更新だとRSSの内容が変わらないのに時刻だけ新しくなるという変な状態に陥るので、今まで通りにしておきました。

それにしても、以前いじったときから時間が経つと、プログラムの荒さが見えてしまうもんなんだなあ。なんでこんな構造なの?とか何でこんな書き方したんだ?ってのが多かったです。先月の自分なんてほぼ他人ですね…。

ついでにぐはー(ぐりにっちくんはいぱー)用のコメントも入れてみたが、これであっているのか良くわからんすー。誰か教えて。

編集者:すずき(2007/01/14 19:33)

コメント一覧

  • すずきさん(2007/01/14 18:25)
    コメントテスト
  • もやしさんさん(2007/01/16 15:10)
    シャキシャキテスト
  • すずきさんさん(2007/01/16 15:11)
    これでいけたかテスト
  • hdkさん(2007/01/18 01:41)
    「最近の記事 3件」が最近の記事じゃないのは気のせいでしょうか。
  • すずきさん(2007/01/18 02:25)
    ばれましたか…。
    実は「最近追加された記事」ではなくて「最近修正した記事」になっております。
    16日にテストをかねて過去の日記を訂正しまくったせいで上に来ています。
open/close この記事にコメントする



link もっと前
2007年1月27日 >>> 2007年1月14日
link もっと後

管理用メニュー

link 記事を新規作成

<2007>
<<<01>>>
-123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031---

最近のコメント5件

  • link 21年3月13日
    すずきさん (03/05 15:13)
    「あー、このプログラムがまずいんですね。ご...」
  • link 21年3月13日
    emkさん (03/05 12:44)
    「キャストでvolatileを外してアクセ...」
  • link 24年1月24日
    すずきさん (02/19 18:37)
    「簡単にできる方法はPowerShellの...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:30)
    「追伸です。\nネットで調べたらマイクロソ...」
  • link 24年1月24日
    KKKさん (02/19 02:25)
    「私もエラーで困ってます\n手動での回復パ...」

最近の記事3件

  • link 24年3月25日
    すずき (03/26 03:20)
    「[Might and Magic Book One TASのその後] 目次: Might and Magicファミコン版以前(...」
  • link 21年10月4日
    すずき (03/26 03:14)
    「[Might and Magicファミコン版 - まとめリンク] 目次: Might and Magicファミコン版TASに挑...」
  • link 24年3月19日
    すずき (03/20 02:52)
    「[モジュラージャックの規格] 古くは電話線で、今だとEthernetで良く見かけるモジュラージャックというコネクタとレセプタク...」
link もっとみる

こんてんつ

open/close wiki
open/close Linux JM
open/close Java API

過去の日記

open/close 2002年
open/close 2003年
open/close 2004年
open/close 2005年
open/close 2006年
open/close 2007年
open/close 2008年
open/close 2009年
open/close 2010年
open/close 2011年
open/close 2012年
open/close 2013年
open/close 2014年
open/close 2015年
open/close 2016年
open/close 2017年
open/close 2018年
open/close 2019年
open/close 2020年
open/close 2021年
open/close 2022年
open/close 2023年
open/close 2024年
open/close 過去日記について

その他の情報

open/close アクセス統計
open/close サーバ一覧
open/close サイトの情報

合計:  counter total
本日:  counter today

link About www.katsuster.net
RDFファイル RSS 1.0

最終更新: 03/26 03:20